ザルドが生存する方法は何があるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:23:37

    個人的には
    ・ザルドが気合いで乗り越える
    ・ベルテーンの毒沼を源泉ごと飲み干させる
    ・アミッドがスーパーアミッドになる
    辺りを考えてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:25:45

    アミッドって7年前でも今ほどの治療能力あったんかね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:27:07

    オリキャラを生やすのはなし?
    既存キャラの魔改造まで?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:27:08

    >>2

    当時のレベルが不明だけどレベル1だとしても下手な治癒師と比べれば破格の性能はしてると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:28:29

    >>3

    流石に影も形もないオリキャラはなしで・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:28:55

    ベル君の幸運補正からのフェルズの死者蘇生で万全の状態で蘇らせる。ウィーネの肉体の傷が全部消えてたからいけるやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:11

    治癒魔法ってレベル上がっていってもあんまり魔法効果は上がらなさそうだよね
    リヴェリアとか治療のアビリティもあるし回復魔法もあるのにレベル7になってもアミッドの治癒魔法の方が効果高い感じだし
    アミッドの魔法もレベル1の頃から致死の手前まで治せてそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:24

    今のアミッドでも三大クエストベヒーモスの猛毒を消せるわけないし無理でしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:30:44

    ザルドの心持ち次第じゃ恩恵の更新さえできればワンチャンありそうっちゃありそう

    ベヒーモスの討伐という偉業はなしてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:31:37

    >>6

    あれって死んでから何年経っても蘇生できるもんなん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:31:49

    >>9

    背中の皮が腐り落ちているという考察もある。じゃなきゃなんでランクアップしてねえんだよって感じもするし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:32:45

    >>10

    それは無理だろうが道化師時空ならいけるのではと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:33:09

    >>9

    レベル8クラスでも無理なもんは無理でしょ

    三大クエストの一角のモンスターの毒だぞ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:35:39

    >>13

    アルフィアがマザーパワーでスキルとして固定された不治の病を克服したように強い想いがあれば克服はできなくてもステイタスと合わせて相殺状態まで持っていけねえかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:39:19

    腐り落ちた肉と骨を削りつつフェルズが少しずつ癒していってテセウスの船みたく健康な部分を増やしていく

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:41:43

    というか弱体化の速度は終盤だとレベル4クラスの状態から更に毎秒ごとに異常魔法付与されてるような状態にまでなってたアルフィアのほうが上だろうけど身体の状態は明らかにザルドのほうがヤバイんだよなアストレアレコードの描写みるに
    内蔵まで含めて全身腐ってて顔以外は血も含めてどす黒い真っ黒な状態で漆黒の膿が常に吐き出されてるような状態ですとか何で生きてるのかわからん身体の状態だしザルドって

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:42:27

    アミッドの浄化魔法ってどこまで「浄化」できるんだろう
    あれって不浄と認識したものを消し去る感じの魔法っぽいが

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:43:46

    ザルドの血ってレベル2が浴びても死なない?
    猛毒化してない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:44:59

    >>17

    とりま尊厳破壊プールやっとくか……オッタルとガレスちょっと抑えてろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:48:36

    アミッドの魔法効果を上昇させるようなバッファーはおらんのだろうか
    リヴェリアはエルフの魔法しか効果あげられないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:50:21

    とりあえず今回でアミッドはレベル3になるだろうしそこに春姫の魔法込みでレベル4になってバルガのときみたいに解毒だけに能力集中させるとかすればワンチャンあるかな?ぐらいじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:52:56

    道化師時空がアリならベルをベヒーモス討伐戦に参加させて、ザルドにとどめをささせないとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:53:02

    ダンジョンの奥底にベヒモスのベースが生まれて来た所がある筈なので、そこに解毒作用持った植物とかが自生してることを願う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:10

    >>23

    ベヒモスが大穴から這い出る時にダンジョンも猛毒によって汚染された筈だし、それに対してダンジョン自身が解毒を行なった名残りみたいなのはもしかするとあるのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:58:36

    >>22

    道化師の頃はもうとっくにベヒーモス倒してるよ。ゼウスとヘラが協力してもザルドがベヒーモスの肉を食うっていう無茶しないと勝てなかったベヒーモス相手にして今のベルが戦いに参加してベヒーモスに致命傷与えることができるのかも不明だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:59:45

    >>25

    7年前に行くのがありなら

    18年前でも1000年前でもアリなんじゃないのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:38

    ベヒーモスは魔石砕かれて灰になってドロップアイテムの心臓だけになっても生きてる生命力あるのと灰だけで巨大な砂漠できるほどの大きさあるのと漆黒は再生しまくるのを考えたらいくら攻撃しても一瞬で再生してくるからゼウスとヘラが協力しても削れ切れなくてザルドがベヒーモスの肉食って強化して魔法込みの残光再生追いつかないほど連発して倒したとかなんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:05:51

    >>25

    送り込むベルくんは黒竜戦前後でいいじゃん

    言ってることスーパーアミッドと大して変わんないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:08:26

    なんならスーパーベルくんをベヒーモス戦に投入すれば済む

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:10:25

    リヴァイアサンを倒すまで待ってリヴァイアサンの肉orドロップアイテムを食ってベヒ-モスを攻撃すれば毒は受けなかったかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:10:37

    大鐘楼ありならレベル三つ上の漆黒階層主クラス倒せる火力あるのは分かってるからレベル7になった頃に大鐘楼フルチャージアルゴウェスタ残光撃ってゼウスとヘラも全員で攻撃しまくるとかすればベヒーモスも倒せるかもな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:19:03

    ベヒーモスの心臓食えば毒を治せるか、ベヒーモスの心臓が解毒剤の材料になる説はあったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:21:37

    ベヒーモスのドロップアイテムもベルくんがいればきっと拾える

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:45:53

    >>2

    レベル1でゴライアスを完封できるわけだし、

    レベル1の魔力が数百違う程度でそこまで差があるとは思えないが

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:50:05

    >>34

    どういうこと?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:55:26

    >>34

    ゴライアス完封は戦線維持能力の問題だろ

    しかも普通のゴライアスはレベル4相当の階層主だし

    ベヒーモスの毒を解毒できるかどうかと関係あるか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:01:41

    バルガの呪い消すのに全力で魔法使用する必要があっただし現時点では無理としかいえんでしょ
    まさかバルガの呪いがベヒーモスの毒以上じゃ性能おかしすぎるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:01:59

    >>36

    戦線維持じゃなく、一人で自分が殴られるのを回復能力で相殺して根負けさせたって感じの話じゃなかった?


    それはそれとして、ちょっと勘違いしていた、すまない


    そして、解毒については、外伝で描写された再構築する魔法が7年前の時点で覚えているのなら可能じゃないかな?

    たとえ解毒できなくても毒素だけ分離してって所まではできるんじゃないかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:43:56

    ダンメモの劣化ベヒーモスの時はアミッドどうだったっけ
    そっちは浄化魔法使うまでもなく解毒出来てるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:22:37

    ベヒを『倒した場所』を血眼になって見つけ出してドロップ品の心臓から解毒剤と造るくらいじゃね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:33:23

    ザルドもアルフィアみたいなパワーに目覚めるか1回死んで骨に蘇生してもらう
    アミッドが頑張るぐらいか?今の所

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:37:53

    >>38

    ええ…

    根負けって分脈的に冒険者沢山率いて回復要員アミッドだけで勝ったとかそういう話でしょ

    アミッド自身を叩かれると回復は止まる設定だぞ

    単独でゴライアス完封出来るなら耐久ステも経験値もレベル2で収まるわけねーわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:40:09

    ヘイズがいるじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:43:17

    >>39

    ほんの僅かにベルが触れてしまって装備を溶かされたし大声で悲鳴あげるほどのとんでもない激痛もきてたけどまだ侵食される前だったから専用の解毒剤を使って解毒できてたよあのときは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:58:45

    やってくれるかは置いといて金銀両方動員した上でアスフィや学区の魔道具開発知識とか総動員したら皮膚の再生くらいは出来そう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:58:56

    前提覆してあれだが

    事前にベヒーモスと因縁作っておいてレベルアップ時に対抗スキル生やしておくくらいじゃねえと無理じゃね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:01:15

    >>45

    皮膚再生出来たらステイタス更新出来るから対異常辺りで毒半減くらいいけるか?

    仮定に仮定重ねてるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:13:40

    >>27

    ザルドの魔法が炎だから残光で傷ついた部分から炎で燃やされてって倒したとかなんじゃないかな。

    原作二十巻のセンチピードドラゴンに放ったベルの残光みたいに

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:05:39

    料理素材の毒抜きみたいに塩とか土に埋めたらなんとかならない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:54:31

    克服ムリとか言ってる奴はダンまちの何を読んでんだよ。
    主人公のスキル知らねぇのか。

スレッドは8/21 14:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。