- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:02:44
結局なんだったんだろねあれ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:03:57
読心じゃないか?って推測はそこそこ見る
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:04:43
匂い嗅いで読心してたんじゃないの、ただマチュとは相性良かったのか匂い嗅がなくても読心出来てたがニャアンは2回嗅ぐシーンあったのとMS越しでもニャアンが何考えてるか読めてなかった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:07:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:23
寝てても機体越しでも高熱でもマチュの思考読みまくるから忘れがちだけどシュウジはニャアンの思考というか多分基本的に人の思考は匂い嗅がないと分からないみたい
シイコさんはシイコさんの方からも殺意送信しまくってたから分かりやすかったんだと思う
あとはメタ的にマチュとシュウジのネガIFだからマチュみたいにもしかしたら相性良かったのかも? - 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:15:00
4話でモヤモヤ悩んでたマチュに「バトルに集中!」って声かけてたのに7話でモヤモヤ悩んでたニャアンに「今日はバトルが終わっても離れないで」と言われても「なんで?」って言ってたから基本的に匂い嗅がないと読心するの難しいんだろうと思う。マチュはなんか特殊だった、上にもあるが多分相当相性がいい
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:16:39
相手に好かれようが嫌われようがどうでもいいって気持ちで過ごしてたみたいなこと声優が話してたから多分気にしてなかったんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:19:12
一覧画面でのスレ画が真っ暗すぎて何がなんだか分からんかった
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:25:35
においによる読心って作中だとニャアンとシュウジくらいしかやってないっぽいんだよな
シュウジの方はニャアン程精密じゃないみたいだし
マチュがシャアとの初会合で感じた「シュウジと似たにおい」ってのは読心とはまた違うものだろうし - 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:27:05
ニャアンのは読心じゃなくて危機察知能力だと思う、相手の敵意殺意がわかる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:27:54
マチュの時は初対面に嗅いで嗅いで以降は寝てても機体越しでも読心可能、シイコの時はどちらかというと互いにNT通信寄り、ニャアンの時はその都度匂いによる感知が必要って感じっぽいね 作中の挙動を断片的に見た感じだと
逆に誰が相手でもビュンビュン読心できてたシャリアあたりはパッシブで常時受信してしまう感じなのかな 1年戦争時期のザビ家への立ち位置を見ると - 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:32:22
あれ読心だったの…?
シンプルにシュウジの癖だと思ってた
シャリアの読心も話術と組み合わせて欲しい答えを相手が思い浮かべるよう誘導しながらって感じだったし、少なくともジークアクスにおけるキラキラ空間外の場合の読心ってそこまで便利なものじゃないと思うから - 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:33:47
シュウジは読心出来るがそれだけに特化してるとかじゃないんだろうなと思う。シイコに「僕はまだ死なない」って自分の姿まで送信してるの見ると送信力めちゃくちゃ高そうだなと思ったしシイコに「このパイロットのプレッシャーは普通じゃない」って言われてたからプレッシャーも出せる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:36:17
ニャアンが酷いことしちゃったかもって悩んでた時に匂い嗅いで慰めてたからタイミング見た感じ匂い嗅いで読心してそうだった、3話の時もそうだったし
- 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:40:45
3話はわりかしわかりやすいね 「こんなんじゃ持ってるMSだってたかが知れてる」→匂い嗅ぎ→隠れ家に案内して赤いガンダムの存在を提示することで証明って流れだったし
- 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:41:51
あれはニャアンが何考えてるか読めてないと無理な流れだから匂い嗅いで読心してるのだろうと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:42:20
現実でも共感覚で人の感情を色や匂いで認識することがある
- 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:44:04
少なくともこいつどうして地球へ行きたいんだ?に対して完璧に回答するのは読心してないと無理
- 20二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:48:01
こうして見ると同じNTでも能力の進化の仕方が本当に違うんだな
脳波みたいなものによる受信や発信とかによる情報把握と、身体の五感に働くところと
シュウジは後者の能力もあるけどどちらかというと前者の方が強いタイプなのか
ちなみにマチュはバリバリの脳波?タイプでニャアンは五感タイプっぽい
- 21二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:49:44
そもそもマチュがシイコやシャリアに「シュウジと同じ言葉にする前からわかる人…」ってなってたから読心持ちなのは確定だよ、ただ匂い嗅ぐのが関係あったのかに関してはニャアンに対する描写の方がわかりやすかったと思う
マチュにはそれしなくても読心出来るぐらい相性良いだけで多分本来はニャアンみたいに匂い嗅がなきゃ無理っぽい
- 22二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:58:24
そんな読心ための直接的なトリガーってわけでもないかなって気はする
キャラ付けとして行動かなぁってぐらい?
敢えて作中としての理屈つけるなら単純なNTとしての読心だったら普通に出来て、ある意味それ以上の"読み"が可能なキャラとして超自然的な行動かなってぐらい。読心以上にその相手の真の姿?みたいのをキャッチできるというか、マチュとニャアンに対して「この子は"大丈夫"」っていう絶対的な判断をくだせる力というか