亀仙人の修行とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:51:26

    やってることは基礎トレーニングと座学だけなのにワクワクが止まらないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:52:01

    見てたんだろうけど、ジャッキー映画みたいで面白い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:52:05

    メンターとして理想的なのよなこの御仁

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:53:52

    でも鶴仙流の修行はこれの1万倍ぐらいスパルタなんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:55:13

    スケベ要素でようやく釣り合いが取れるくらいの人格者なのよね



    いやこれ取れてるのか?僅かにマイナスが優勢じゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:57:01

    >>4

    それで餃子がクリリンに負けるのは悲しいね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:58:17

    悟空ですらへとへとになる修行によくついていけたなクリリン
    さすが後の地球人最強

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:58:31

    バイト代が亀じいちゃんの懐に入るのが修行代の代わりって考えればとてもリーズナブルな気もする

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:58:33

    >>5

    女子の排泄シーンで興奮できる上級者だからだいぶマイナスだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:59:20

    >>6

    算数の勉強をしてなかったからね

    しょうがないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:16:52

    >>5

    亀仙人好きでも初期の原作読み返すとちょっと引くからな

    かといって無かったことにされても嫌だが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:16:56

    一応、事前にクリリンが大林寺なるところで修業していた事を確認していたから
    基礎の底上げでなんとかなるな、と思っていたと思っている

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:51:08

    山育ちで人間社会での経験値が浅い子供時代の悟空に修行と称してバイトさせて社会経験積ませたの、今思えば地味に良かったんだなと

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:03

    >>13

    勉強も仕事も休息もすべてが修行の一環だと教え込んだのはマジで偉業

    これがなかったらたぶん山猿のまま突っ走ってどこかで死んでただろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:36:16

    よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べてよく休む
    案外この教えが悟空の根幹になってると思うわ。本編読むとずっと悟空が慕ってるのがわかる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:40:28

    >>8

    衣食住はきっちり面倒見てくれるしな

    修業の一貫で負けたら飯抜きはやるけど

    飢えさせるようなことはしないだろうし(当たるのは本人含め事故)

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:42:29

    >>14

    勉強は…あんまり身に付かなかったけど農業して生計立てるようになれたのは間違いなく亀仙人のおかげ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:43:24

    どうせ勝手に強くなるんだからちゃんと子育てしておこうという素晴らしい着眼点
    クリリンなんか性格正反対に矯正されてしまいには警官始めてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:58:10

    勉強もした結果悟空が正しい年齢言えたから効果はでてるという

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:05:10

    座学を仕込まれたからチチを受け入れられてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:13:48

    >>20

    悟飯に対しても修行させたいってだけで勉強なんかさせなくてもいいみたいなスタンスじゃないもんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:16:50

    無印の最終回で神様を諭すとこ本当に好き
    神様「わたしはピッコロを生み出して世に災いを招いた」
    亀仙人「ですが平和に導いたのもあなたの生んだドラゴンボールですぞ」
    これ、合理とか実利とかで考えると説得力ないかもしれないけど、不思議と心にはめちゃくちゃ響くから凄いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:19:10

    >>10

    鶴仙人も同じこと言ってて笑ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:21:00

    クリリンたしかいじめに耐えかねて逃げてきた後亀仙人の元に入ったんだよね
    もう少し弟子の人数多くても亀仙人の元でいじめが起こる気がしないしすごい当たりクジ引けたよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:38:24

    たぶん、鳥山先生がひねくれ者だから
    いかにもバトル漫画的な戦闘能力UP漬けの修行がイヤでこんな修行を描いたんだろうけど
    大人になってからだとそのズラしの部分が成長に必要不可欠だった本当に大切な修行だったんだなと感じるようになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:57:29

    のちのサメ映画を予言してんの草

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:28:04

    >>21

    その修行させたいってのも無理強いはしないしな

    あくまで悟飯本人が戦う気になった時に父ちゃんは協力するぞってだけで

    お前は潜在能力最強なんだから勉強なんて無駄なことやめろなんて絶対言わないし

    学者の夢を応援してるし好きなこと頑張れよってスタンス


    例えば親の好きなスポーツを無理に子供にやらせようとする親が現実にも結構いるけど

    悟空は子供ってのは自分の所有物ではないし自分とは全く違う別個の人間だとちゃんと理解して尊重してる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:11:30

    >>5

    ドスケベジジイなのに「武道はギャルにモテるためのものじゃない」ときっぱり言い切るからかっこいいんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:17:17

    >>27

    悟空は悟飯には好きなことやってもらいたいんだろうけど

    セルだのブウだの悟空ではどうしようもない敵が出てくるのは悲惨としか言いようがない

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:47:22

    亀仙人いっつもおちゃらけてるくせに、シリアスな場面や感動するところで良い仕事するのがニクいわ
    「鶴仙人め、教えてはならん技を…」とか
    「待てと言うに!命令じゃぞっ!!」とか
    普段とのギャップで緊迫感が一気に増すし、若者を見守り育てる年配者の信念が見える

    武道会での天津飯との会話や、魔封波のくだりも格好いい
    悟空さが教えをずっと大切にしていて弟子全員から慕われ続けるのも納得

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:08

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:01:28

    >>22

    なんならじっちゃんはピッコロ大魔王に散々苦しめられた挙句、師と自分を殺されてるわけで、神様に思う所があっても良さそうなのにそんな気配全く無いんだよな

    凄い御仁だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:14:34

    悟空はちゃんと悟飯に稽古つける時は悟飯のやる気を聞いてチチの了承を得てからやるんだよね
    亀仙人たちに挨拶をしに行った時に稽古つけたことないけど筋は良いはずと言ったりブウ編でお前の力は誰よりもあるんだって言ったりと悟空ってまあまあ悟飯に対して親バカするよなって思う

    そんな悟飯に対して修行をしなかったことをベジータと一緒にぼやくのは根底には亀仙人の教えである武道を学び修行をすることで敵にはズゴーンと一発かませなくなるからっていうのはあるんだよね
    修行不足による苦戦とか敗戦がまあまあ発生してるし懸念するのも無理ない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:50

    >>26

    湖にサメってそんな最近なん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:32

    界王様も師匠なの忘れるぐらいじっちゃんの存在感はでかい

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:09

    さすがに国語の授業はスケベすぎじゃないですかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:02:07

    武術であり武道だよなとは思う
    しかし未成年あまりにもオープンスケベなのはいかがなものかと思う……いや隠されるよりは不快感無いかもしれんが……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:13

    >>34

    この頃はまだ正統派のジョーズシリーズとそのパクリくらいしかサメ映画は無かったんだ

    アホみたいに量産されておかしな方向へ向かったのは21世紀に入ってから

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:32

    弟子たちが天下一武道会で優勝して天狗にならないようにとこっそり変装して出場するの好き
    確かにあそこでいきなり優勝しちゃったらいくら悟空でも慢心するかもしれないしなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:05

    ゼノバースで牛乳配達するイベントでこれに触れてて良かったわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:47:36

    >>33

    某漫画で、強いと言うことは我が儘を通せると言う事

    と言われていて、

    そりゃそうかもしれんが、何かおもしろくない

    と思っていたところ、このページを思い出せたのは良かった

    強いとは、余裕があると言うことなのだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:50:02

    >>7

    牛乳配達で悟空より遅かったりはしたけどマジで概ねついていけてるのがおかしい

    大岩を押すところも体躯の百倍はあろう巨岩を押してる訳だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:56:39

    >>42

    大林寺の先輩、一撃で負けてたけれど、

    それはそれとして、そこの修行も結構すごいのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:59

    最初の天下一武道会で敗退したナムに空のホイポイカプセルをあげて
    「わしは武天老師じゃ それくらいは見抜けるぞ」って言うコマかっこいいし
    このあたりは水が豊富でいくら使ってもタダだから村に持って帰ればいいよと教えてあげて
    このご恩は決して忘れません!って感謝されたら「忘れていいよじゃーね」って軽く返すの好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:46

    >>39

    最後の心の声が好きだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:59:14

    >>32

    ほんまや…師と自分と弟子もやられとる

    あまりにも本人たちが普通にしすぎてるからなんか忘れてたわ…


    こんなの人類代表として「おかげで酷い目に遭いましたぞ!」と神様をなじっても許されるくらいの権利はあるぞ

    それを逆に讃え励ますとは聖人か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:38:15

    >>26

    ここいつ見てもテンポ良すぎて笑うわw

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:46:43

    >>26

    全裸で直立の悟空と、屈んで前を隠してるクリリンの後ろ姿も面白いw

    頭身がかわいいw

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:40:26

    >>39

    実際ピッコロ大魔王を倒した直後、ミスターポポを舐め腐ってボコボコにされてるからね

    懸念は正しかったと言える

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:52:45

    でもこれは今見てもなかなかの鬼畜の所業だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:46:13

    良き師と友人が居て楽しい思い出の1つだと思う。
    冒険のあとでこういう体を鍛える回なのにちゃんと面白いのも凄い。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:10:59

    そういや亀仙人ってなんで神様の神殿に行かなかったんだっけ
    如意棒欲しがってたしカリン様がまあ教えなくてもいっかってなったりしたんかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:10:03

    神様→界王様→ビルス様と数々の師匠がいるけど悟空の芯の部分にはやっぱり亀仙人の教えがあると思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:12:29

    8ヶ月間という長期スパンで基礎トレしっかり積ませてるの良いよね亀仙人のトレーニング

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:48:07

    >>14

    >>15

    亀仙人の一番弟子でその事もよく分かってただろうに

    悟飯じいちゃんは何で悟空にそれを教えてなかったのかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:20:16

    >>55

    じいちゃんは悟空に優しさを教えたんだぞ

    結果的には事故で凶暴性を失ったようなものだけど、悟空の人格面を育てたのはじいちゃんだ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:51

    >>55

    武術家になるかどうかは悟空が決めることだからね

    幼いうちから武の道を押し付ける気はなかったんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:37:04

    1話で部屋の掃除とかちゃんとやってるのが伺えるし
    悟飯じいちゃんは野生児相手によう頑張ったと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:42:13

    この辺見るたびにベジータが悟空に勝てない理由ってここだよなって思う
    強さには豊かな心が大事ってのが良くわかる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:01:43

    >>8

    悟空クリリンの飯全部亀仙人持ちだからバイト代だけじゃ足りんぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:12:48

    「目障りだからじゃよ…貴様のようなのがいるとのんびりスケベビデオも見れんからのう」

    舐め腐った格上に挑発
    アニメのピッコロ大魔王戦のじいちゃんカッコイイわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:58:52

    >>59

    S細胞の設定って後付けなんだけど、うまい具合に辻褄が合ってる上に、亀仙人の教えにも通じているのが非常に良いな

    作品自体の根底に「がんばっても無理はすんな余裕を持て」の精神が流れている感じする

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:20:34

    物語が進めば進むほどそりゃ悟空が生涯尊敬する師匠だよなという説得力が増す一方になる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:31:32

    >>62

    S細胞の設定もそうだけども未来悟飯が伸びなかった理由って余裕がなかったことなんだよね

    ノウハウもなくいつ敵が現れるか分からない緊張状態で修行しても効果は薄い

    しっかりと休憩取ってリラックスして余裕があるから効果が出てくる


    セルゲームの時に悟空が悟飯に修行やらせた時に休息も十分に取らせる方式にしてたから意識的に対比させてると思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:03:22

    >>49

    あそこでポポがちゃんと叱ってくれるの本当有難いね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:23:23

    >>61

    これアニオリだったか

    原作でも言いそうな台詞でいいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:44:54

    >>25

    鳥山先生はひねくれ者だけど冷笑的ではなく根柢の価値観はしっかりしてるのがそのまんまドラゴンボールという作品になってるよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 05:56:22

    >>8

    武道会の賞金悟空の食費に消えてるから多分収支はマイナス

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:38:27

    >>55

    悟飯じいちゃん山奥の秘境でほんとに仙人みたいな暮らしだったし…

    でも悟空に文字は教えてたし、そろそろ人里に連れて行こうと考えてた矢先に死んじゃったのかも

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:53:56

    >>15

    >>25

    現実だとそうはいかんけどな

    遊びや休みなんて返上の寝る間も惜しんでの方が強いし

    社会的には成功してるし

    そんなやつらは甲子園に行けない

    いいか?

    これはジャンプという子供雑誌なんだ

    読んでる子供に気に入られるようなことしか書いてない

    真似しちゃ人間堕落するだけだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:55:56

    >>59

    漫画だからな

    実際はベジータみたいなやつの方が強い

    悟空みたいな飄々としてるやつらは使い物にはならん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:57:47

    一番努力してるやつが一番強いに決まってるだろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:11:45

    甲子園って一昔前は勝利至上主義でエースピッチャーを使い潰すのが当たり前だったと聞く
    大成すればさぞ活躍しただろうって選手が故障して選手生命を絶たれることが続出しすぎて
    さすがにダメだろって今の投球数制限とか休養日とかの制度ができたとか
    ちゃんと体を休めることも効率的なトレーニングの一環だって広まって来たのは割と最近の話
    やっぱ亀仙人のじっちゃんの教えは正しかったんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:15:30

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:23:54

    楽しく生きるってのが堕落と思う人はいるかもね
    そういうのが出来るようになったのは科学や社会制度が発達した最近になってからだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:27:38

    なんか濃いの湧いたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:31:21

    Googleとかの企業だとむしろ休暇及び一日の労働時間の中で
    労働しない時間を明確に定めてアイデアを生み出せる余暇を率先してる
    逆に古い日本企業体質はむしろ労働時間に対する生産性が落ちるのは学説含めてしっかり言われてるから
    まだそれが罷り通ってる時代にこれができる鳥山明の凄さを痛感するわ
    あの時代のジャンプ作家の中でもTOPを突っ走るヤバい量の仕事しまくってたのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:40:20

    >>73

    大谷翔平はシーズン中10時間ぐらい睡眠とるしな

    休まなければ強くなるなんてのは昔の話

    身体がでかく強くなると当然その分休息と栄養ももっと必要になる訳よ

    https://number.bunshun.jp/articles/-/862767?page=1

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:59:15

    普通は時間と成果って比例するものだけどなあ
    漫画家やスポーツ選手みたいな娯楽の世界はそうじゃないだけで

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:07:52

    現実は人間の肉体っていう限界があるんだからプロアスリートは体を壊さないようにセーブしてトレーニングしてるよ
    疲労した肉体の回復時間も考えなあかんから時間をかければかけるほど成果が得られるとは限らん

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:11:50

    >>79

    夢見すぎじゃね

    勉強時間誇ってる浪人生じゃあるまいし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:38:41

    >>80

    ええ・・・

    その限界を越えた先を目指すのが修行の本質では?

    特に漫画だしそういう覚醒エピソードで主人公の特別さが際立つわけで

    精神をもってすれば限界などない、とか

    亀仙人みたいな老師系キャラが言ってこそ説得力が増すし仙人ってそういうもの

    そういう熱さはジャンプ漫画との相性抜群

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:48:58

    >>79

    娯楽もスポーツもちゃんと比例するぞ?

    ただきちんと休養とって回復しないとどんどん落ちる一方なだけや

    どんな世界でもそうだがな

    お前は昭和の漫画の読み過ぎ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:54:27

    >>82

    限界を超えるのは「目的」の話であって「修行内容」の話じゃないからね

    滅茶苦茶なことをしたから滅茶苦茶な結果を得ました! ってのも一つのパターンではあるけど唯一の正解ではないのよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:55:37

    >>82

    お前の理想はまた違うかもしれんが亀仙人の考える修行に関しては>>33の通りなんよ


    鍛えて体力がつけばもっと遠くまで移動できる

    →今まで見たことないもの、知らなかったことが体験できる

    みたいなものよ

    移動技術発達しまくってるから実感しにくいけどね


    ちょっと大きくなった頃に初めて隣町に一人で行った時のような感動を人生全体でできたら楽しかろうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:58:43

    >>73

    自分が聞いたのは2010年前後だったと思うけど

    サッカーでも海外の有名クラブチームが長い時間練習すればいいってもんじゃないという方向でやっていて

    集中して練習する代わりに2時間くらいで切り上げるって話だった


    今もそうなのかと調べてみたらやはり

    EURO2024で優勝を果たしたスペイン代表の例

    スペインでは1回の練習が90分程度なので、それが週に3日程度だと300分に収まります。

    それに加えて週末にリーグ戦が1回あるので、一週間の活動日数は4日程度になるのが普通です。

    プロクラブの下部組織でもそれは同じです。

    レアル・マドリーやバルセロナのような世界的な名門クラブの下部組織でも、週に2日程度は必ず休みがあります。そして土日のどちらかは必ず休みます。

    世界のサッカーの育成年代では、そのくらい休むのが当たり前です。

    それと比較すると、日本の子どもたちには倍以上の時間を練習に費やしている子も多いでしょう。

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:03:25

    >>85

    自分のことしか考えれてないじゃん

    基本は

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:06:08

    悟空が子供らしい文句を言って叱られてた頃が懐かしい

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:09:58

    ナメック星行く間の宇宙船での中しかりセルゲーム前しかり悟空はしっかり休養挟んでるから
    じいちゃんの教えが体に染みついてるんだなあって思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:11:30

    >>50

    クリリンがああしたくなるのもわかる

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:12:55

    >>89

    クリリンと悟飯はなんかイメトレ?みたいなことやってたな

    あれなんなんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:40

    >>89

    結果論だけどサイヤ人の体質にバッチリ合ってるのいいよね…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:17:59

    >>88

    悟空は亀仙人の弟子だった悟飯から一通りの闘い方教えてもらってるから改めて拳法教わる意味って薄いんだよね

    クリリンも以前いた寺で基礎は出来てるしそういう意味では体力や筋力の向上に重きを置いた亀仙人のトレーニングは正しかったんだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:22:14

    基礎=体力作りってのがいまいち分からん
    体力なんて拳法教わってるうちに一緒に身に付くだろ
    体動かすことに変わりないんだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:36

    >>94

    ピッチャーは投げ込みだけしてればいいレベルの暴言だろそれ

    運動したことあるんか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:27:53

    >>94

    スポーツやったら分かるよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:29:44

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:46:49

    >>50

    鼻が利く悟空が有利すぎるなこれ

    ドラゴンボール探す時に一人だけレーダー持ってるようなもんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:03:18

    クリリンはマジュニア戦で感心されたのがタフなとこだし体力作りはずっとやってたんだなって分かる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:06:10

    >>70

    全く努力もしないウーロンみたいな奴が言っても

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:54:49

    >>98

    実際速攻で見つけたからな。

    なおクリリンの機転に負けて罰ゲームで飯抜きになる

    なおその後……

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:17:54

    >>45

    なおこのあと、悟空の食費で47万ゼニーが吹き飛んで涙ぐむ羽目に

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:18:34

    >>43

    クリリンも既にそれなりの身体の強さやスピードがあったから

    寺の修行内容自体は悪くなさそうだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:29

    >>99

    小手先じゃない基礎能力の高さを賞賛してたからな

    だからクリリン戦の後に世界を支配する障害は大きいと思ったし

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:23:58

    力の大会で力こそパワーな考え方になってた悟空に力だけが闘いじゃないと諭すの好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:29:41

    悟空が神様のとこで修行してると聞いてみんなやる気出してたもんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています