クラッコって普通に強いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:09:53

    見た目は中ボスっぽい大ボスなのに未だに油断してるとチクチクダメージ削られる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:10:45

    空と雲がある限り不滅というステージボスが持ってるにしては破格の設定

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:11:41

    スカイアにも突如「発生」するの怖い

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:11:42

    画面半分を占有するダメージ判定の暴力よ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:13:04

    空と雲があれば発生するらしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:13:59

    アニメでも強ボス扱いだったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:14:14

    飛んでる奴はダメージ与えるのホント面倒くさい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:15:08

    >>7

    スタアラは空飛ぶボス多かったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:16:17

    (U)SDXだと速攻で溶けるけどまあこれは序盤ボスだからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:18:14

    鏡のクラッコに動き覚えて移動先に大技おいて待つカウンター戦法を覚えるまでボッコボコにされた
    ハイジャンプやトルネード系ある作品だと楽なんだけどな〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:19:36

    現れたとかじゃなくて発生したっていうのが好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:24:25

    正直雷より予備動作少ない体当たりの方がキツイ(個人の感想)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:24:37

    カービィも頻繁に見掛けるけどなんだろうこれ?みたいな感覚になりながら倒してんのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:25:23

    >>5

    この設定だけで普通どころか滅茶苦茶強い

    不死といっても過言ではないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:27:31

    なにかと形態変化するからボスの中でも優遇されてるよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:29:08

    空中ボスは全部鬼殺し火炎ハンマーでOKにならないように調整するためによくいるしな、その代表

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:45:46

    クラッコに高威力の攻撃叩き込めると強コピーって感じする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:55:37

    出るのは毎回後半だし明確にカービィ世界の強キャラとして扱われているよね
    毎回こいつには比較的苦戦する

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:59:35

    人格を持った現象が条件合った場で実体化してる感じなのかしら

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:20:54

    鏡のコイツにガキの頃の俺は大いに苦戦した
    画面見ながら(ボタンを見ないで)ジャンプしてから攻撃するのが全然できなくてな……。クラッコ特効のハイジャンプも鏡にはなかったし召喚される雑魚が制御の難しいトルネイドだったしで火山のステージに何度も挑んだ覚えがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:27:59

    空と雲がある限り消滅しない
    空さえあれば未知の惑星でも出現出来る
    環境に応じて性質を変えたり強化したりする

    カービィファイターズZだと別個体っぽく見えて実は全部同一個体っぽいことも書かれてたしスペックがおかしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:32:59

    ここまでくると雲はただの依代で本体は別次元に居るんじゃないかと思えてくる。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:37:17

    カービィ2のコイツがなんか強くて三ヶ月くらい勝てなかったこと思い出した

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:23:13

    何ならこいつの偽物も強い

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:24:47

    アニメでも序盤とはいえ最強魔獣として登場したしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:26:16

    スパデラ(ウルデラ)の経験で「お前の動きは読めてるぞ!」となった矢先に
    TDXの奥行きを駆使した多彩な追加技(と奈落へのコピー落とし)で大苦戦したのは自分だけじゃないはず

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:28:48

    恐らく参ドロ最強ボス

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:29:19

    >>14

    スペースクラッコなんてのも毛糸に居たから空は宇宙でも良いし雲は星雲でも良いらしい

    なんでこんなに無駄にスケールが滅茶苦茶デカイのお前…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:30:03

    スペックだけ見ると悪意の無いちょっと弱いマルクみたいなもんだから普通に強いよ
    不死身ってだけで最強クラス

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:31:47

    時代が進むごとに戦い方も進化してて面白い。
    攻撃バリエーションが豊富で個性が強いしどこにいてもいい設定もあってゲームに出しやすいし便利なボスだ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:57:05

    本人(?)ではないがメカクラッコはキッズの頃苦戦したのでトラウマ
    足場を削るな&でかい図体で電撃を纏うな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:03:09

    スタアラの分裂して雨降らしてくる攻撃当たり判定デカすぎてボコボコにされたわ。味方も全員当たったしムズすぎだろあれ。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:18:26

    一般人と熟練者でキルタイムが一番違うボスだと思ってる
    特定コピーの投げ技で一瞬で削り倒せるの初めて知ったとき目玉飛び出た
    まあ知っただけで実戦だと上手く決まらないんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:19:11

    デザインとか攻撃とか見るにモチーフって台風なのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:29:37

    >>22

    Jr形態とか一部の作品の撃破モーションとか見てると雲のボディは現地調達してるっぽいよね

スレッドは8/21 12:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。