- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:37:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:41:39
キミを活躍させてあげるよ ただし爆撃機もどきとしてね!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:46:40
ああF-15か あんたステルス機全盛の時代にはそぐわないからいらない
ああF-15か あんたステルス機はコストが嵩むし兵器搭載量の制約がキツいからいる - 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:24
お前は退役しないのか F-15には後方でミサイルキャリアーをやってもらうんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:41
圧倒的な兵器搭載量で殴り込みをかけて全てを焼き尽くすんだ これはもうSEX以上の快楽だッ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:51:38
爆弾やミサイルを落とした後はそのまま空戦に移行可能ってネタじゃなかったんですか?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:52:59
F-4の時はおじいちゃんとか魔改造とかキャッキャしてたんだけど今はそんな余裕もないんだよね酷くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:53:34
えっ まだまだ使う気なんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:54:40
だが俺を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは一向に配備が進まない最新機どもだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:57:35F-15EX (航空機) - Wikipediaja.wikipedia.org
最新のF-15として、お墨付きをいただいている
日本でもつい最近運用開始されたらしいよ
ちなみにもう一種類日本用に改造されるF-15JSIがあるけど…こいつは開発が遅れてて不安でヤンス
- 11二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:58:54
ステルス機あるから要らんやろッ
ステルス機が金かかるからやっぱりいる - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:00:15
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:00:24
フライ・バイ・ワイヤに変えただけでメチャクチャ機動性が改善したみたいで驚いてるのは俺なんだよね
ラプターが航空ショーでやるようなマニューバを普通に再現できると聞いた時はさすがにビックリしましたよ - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:02:31
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:05:44
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:06:50
レーダー波吸収塗料を塗っても機体形状も色々変えないと効果が限定的になると考えられる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:05
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:30
B-52のこめんと
てめぇのような若造が引退できるわけねぇだろゴッゴッ - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:11:35
F-15EXはミサイルを大量に詰めるようにしたけどあくまで後方から攻撃するサポート役
F-15JSIは非ステルスだけどそこそこ使えるから数を揃えにくいステルス機代わりのメイン役で役割が違っていたはズと申します
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:23:04
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:38:47
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:42:54
ジャッ.プに分かりやすく性能を言うとね
F-15に積める爆弾の総重量はB29を上回ってるの - 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:59:54
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:03:44
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:03:57
ねぇ そんなに安くてミサイル一杯積める機体が欲しいならB-52飛ばせばいいじゃん
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:05:32
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:06:30
B-52…聞いています
現在使用中のH型ですら初飛行60年代だと
親子3代どころの騒ぎではないと - 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:28:04