- 1二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:38:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:40:24
これ語録確認するのに最適な資料なのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:42:41
- 4二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:46:33
- 5二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:49:12
文字と発音が完全一致してる…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:55:04
亀仙人の謎ダンスもカットされずにちゃんと載ってるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:00:03
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:26:47
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:03:05
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 04:55:01
映画のコミックスなんてあったのか
それにしても舞空術使える人が翼をくださいを歌う事について今までスルーしてたわ - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 05:21:05
こういうアニメ映画を切り取って漫画にしてる本は割とある
ジブリとかも - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:50:22
やっぱここのブロリーのスルースキルおもろい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:58:49
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:12:07
ブロリーが背中を向けて気弾作って振り返りながらスローイングする映像が勝手に流れてくる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:30:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:31:56
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:34:13
「奴隷どもか…」じゃなくて「奴隷どもが…」だったの!?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:01:03
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:58:15
アニメの脚本家…当時でもだいぶ歳行った人だったのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:01:26
フィルムコミックって普通の漫画と違って元々が動画だったものをあまり補完せずに
漫画に落とし込んだものだから動きが分りにくかったりするんだよね
フィルムコミック読んだ後に元の映像作品見ると「こんな動きしてたんだってことがよくある」
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:09:10
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:10:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:56
フィルムコミックって漫画としてはイマイチもいいとこだけどネタ目的で読むとまあまあ面白いから困る
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:50
カットされてるシーンとかはある?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:58
悟飯「なんてひどいことするんだ!」×
悟飯「なんてむごいことするんだ!」⚪︎ - 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:29:28
復活のフュージョンのパイクーハンの台詞
ここから先へは行かせはせん
ここから先へは行かせません
未だにどっちなのかわからない聞き取れない - 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:04:11
- 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:05:14
あ、あとポコピーが漫画ではヒュウウウ バン!だった
- 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:09:25
一番驚いたのは一人用のポッドのシーン
漫画ではパラガス「これもサイヤ人のうんめいか…!」って言ってた。「さだめ」はアドリブだったのかな? - 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:29:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:58:04
- 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:27:28
- 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:34:44
フィルムコミックはアニメ映像に無い絵は補完できないから漫画として見た時に多少違和感出るのはしょうがない
戦闘シーンとかは表現の文脈全然違うだろうしね - 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:47:52
アニメーターが漫画描けばいいじゃんってワケでもないんだな
漫画家は漫画が上手い
アニメーターはアニメ制作が上手いって感じか - 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:48:34
アニメーターはあれだけの枚数を描けるからできそうとは思っちゃうんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:00:28
- 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:24:59
- 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:15:20
- 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:16:04
- 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:58:04
アニメーターが漫画描いてるというとガンダムがパッと思い付くけど、あれはTHE ORIGINの安彦良和さんが色々例外なだけで(それでも流れや構成が独特だったりする)
「漫画」として見るとやっぱり何となく漫画家の描く漫画とは違うなぁと思うんだよな
フィルムコミックはその名の通りアニメフィルムをそのまま使ってコミック形式にするのがコンセプトだから不自然な部分はあって当然だし
漫画として成り立つようにコマ割りしてキャラと背景描いてセリフも入れて…となると普通のアニメーターとしてはやっぱり専門外になる