アリスクメンバーの苗字って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:03:45

    全員犯罪及びそれに関わることを表す文字が含まれてるんだけど
    新キャラ二人にもその傾向が当てはまるのか
    当てはまるとしたらどんな苗字になるのか

    錠前:手錠(罪人を捉える道具)
    秤:天秤(法の公平の象徴)
    戒野:戒め(処罰などを意味する)
    槌永:ガベル(裁判官が持ってる木槌)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:05:45

    白洲:罪人を座らせるお白洲(時代劇とかに出てくるアレ)
    もあるからアズサも該当してんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:06:39

    墨とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:08:01

    >>2

    アズサに関しては補習部の苗字に地形の漢字入ってるのにも合わせててすごいよな(谷、洲、浦、江)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:08:19

    縛り付けるものが含まれてそう
    鎖とか縄とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:09:31

    >>2

    へぇ初耳だ

    思わぬところで新たな知見を得た

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:09:48

    絞首刑や斬首刑が歴史的にもメジャーだったからどっちかは首の字が入ってそうな気はする
    あとは十字のあれモチーフっぽいから磔刑もと思ったが、名前にするには無理がある字だよなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:10:02

    >>5

    末縄とか縄峯さんがいるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:10:42

    >>7

    十と書いて「もぎき」とか「つなし」とか読む苗字もあるしね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:10:51

    >>7

    苗字に関してはもう陸八魔さんとかいるから多少変でもモーマンタイ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:16

    犯罪というより裁判関係じゃなかった?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:40

    そろそろどっちかの苗字に獄とか入ってそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:43

    >>6

    まあ俺が思いついたわけじゃなく前から言われてたことの受け売りなんだけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:11:46

    罰とかになると、磔刑とか縛り首、縄、ギロチン(断頭台や正義の柱とも)とかかね

    磔(はりつけ)の漢字を使ってきそうな気はする
    音読みは『タク チャク』、訓読みは『さ(く) はりつけ』
    だから磔道(たくどう)とか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:13:02

    向日葵とかあるかな

    一応弁護士の象徴だから

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:15:03

    鎖がつくなら田鎖かな
    それかインパクト重視で鎖是か

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:15:10

    名字じゃないけどベアトリーチェはダンテの『神曲』で煉獄の山を登るうちに罪を雪がれたダンテが山の頂上で出会い彼を天国へと導く永遠の淑女・ベアトリーチェが由来らしいのよね
    犯罪に関係する名字を持つ生徒たちとはある種真反対の由来とも言える

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:15:51

    >>11

    ただ裁判関係は天秤と木槌(とお白洲)使っちゃったからからなぁ

    法廷とか裁きとかからもじるのは中々に難しそうだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:16:35

    特別な意味を持つ「聖歌」と、罪人を象徴する「入れ墨」を組み合わせた苗字とか良いと思うんですよ
    うたずみ とかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:17:17

    >>7

    首藤が普通に苗字として実在してるらしいからこれあり得るかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:17:19

    >>19

    消されるぞお前

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:17:21
  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:17:26

    >>19

    もういる!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:19:22

    単純に裁とか刑とかの可能性
    裁原、刑部だとあまり違和感はないかも??

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:22:11

    >>24

    まいねぇええええええむ!いずギョウブマサタカ!オニワ!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:22:26

    >>24

    指の力強そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:24:36

    >>24

    刑部……なんだろう、むしろ百鬼夜行の引きこもり生徒の名前みたいだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:24:48

    処罰や処刑につかわれるの処とか?
    どんな苗字になるかと言われたらあんまり思いつかないけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:28:16

    >>28

    そのまんま処(ところ)さんが実在してるみたいだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:29:36

    >>29

    "すごい!飛んでる!"


    「落ちてるだけですよ。ゆっくりとね」

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:30:26

    >>29

    あるのか…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:37:03

    錠があるなら鍵や檻というのも

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:37:41

    >>12

    「獄本」と書いて「たけもと」って読む苗字があるらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:38:46

    >>32

    左の子がサオリの対を意識して鍵がつく苗字なのはありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:46:25

    >>15

    それこそ日車とか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:48:26

    >>34

    それか似た意味の"枷"とか


    枷場(はさば)とか枷鎖(かせ、かさ)とか連枷(からさお)とか意外とある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:31:58

    >>20

    有名どころやと初期のアニポケの脚本家さんがその苗字やね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:50:47

    >>36

    枷場いいな

    ありそう

スレッドは8/21 13:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。