- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:42:27
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:43:32
そんなもんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:46:27
広く浅く追いすぎて大体の箱やVはあらかた知ってる代わりにどれも全然追えてない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:47:33
最初は誰でもそんなもんちゃう?
ワイもそうだったし
無理に覚えようとしても「お勉強」になってしまうしゆっくり興味のある人の切り抜きとか見てけば自然と色々自発的に調べたりするようになっていつの間にか覚えてくよ - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:47:44
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:51:26
それよりスレ画が懐かし過ぎて戦慄した
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:53:59
わかりみがふかすぎる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:05:54
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:08:12
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:14:05
正直最初はそんなものよ
とりあえず推し周辺から覚えたらいいと思う
スレの内容を理解したいならにじさんじから見てけばいいかな - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:31:26
好きな人見ればええ
ただ色んなVを知ってるとこのジャンルや配信はこの人がいいとか大小様々な企画で知ってる人がいる状態になるから誰も知らないみたいなことが少なくなる
弱点は見たい配信や企画の時間が死ぬほど被ることと時間が無くなること - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:34:35
推し達の配信を追うと決めたら最後、時間がいくらあっても足りなくなってしまう…
流石に言い過ぎだがマジで時間が足りないとは思うよね - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:23:29
んなことないけどそもそもスレが続くほどファンがあにまんにいないからスレ立てるよりSNSで繋がったほうが同好の士と話しやすいからそっち行っちゃう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:41:20
推しが所属してるユニットの子については分かる
それ以外は分からん
ピンクや黄色の髪の女の見分けがつかない - 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:10:32
公式番組や個人で出してる企画動画を見る
有名な切り抜きを見たり元配信のアーカイブの流れを確認
そんなことやってたら配信追う時間はなくなった - 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:13:41
最初は箱関係なく見るけど、界隈の対立に乗せられて
特定の箱しか見なくなった私もおります - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:19:52
せめて有名どころの箱の構成員ぐらいは把握したいと常々思ってはいるが、にじホロだけでいっぱいいっぱいでなかなか3番手以降に手が伸ばせないのが悩み
個人勢なんか推しとコラボしてるような有名どころ以外は最早ブラックボックスだからそこら辺に造詣が深い人は凄いと同時に普段どうやって情報収集してるんだともなる - 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:20:07
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:26:36
俺とかはここ位のぬるさがちょうどいいから助かってるところある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:32:00
このスレ画箱を関係なく使えるから便利だな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:52:02
スレ画の本、一体いつの本なんだろう…と思って調べたら2018年4月発売でノスタルジックな気持ちになった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:55:27
にじホロ両方に推し一人ずついるけど、どっちも人数多すぎて推しの同期以外正直あやふや
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:55:32
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:41:34
おすすめに出てくる切り抜きを軽く流し見してればといつの間にか大体の名前と関係性が染みついてくる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:07:20
そのスレ画で疎いとはこれいかに!?
だいたい最近は界隈って言葉を使う人も減った - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:20:39
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:20:19
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:43:05
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:34
昔と比べたらめっちゃ増えてるから覚えられない的なのかな?ポケモン新作に着いていけなくなったの思い出す
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:24:52
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:26:08
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:29
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:56:19
実際V全体語る際のサムネどうしよ…とはなる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:13:31
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:15:11
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:19:16
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:23:51
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:42
荒れスレが消えたからこっちに火種持ち込んできたか?
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:36:29
本人だったらイブラヒメ入れてる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:49:05
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:57:30
- 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:00:07
個人勢は企業勢では出来ないゲーム出来るのが良い
- 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:28:25
- 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:29:42
- 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:35:24
>>41自分もやったことあるゲームをその人がどんな感想や反応するか知りたくて見てる
- 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:47:19
プレイしてる時だけ登録しておっかけてるわ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:07:54
- 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:13:45
- 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:33:58
勝くんはオトコの娘だから・
- 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:01:43
分かる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:02:09
- 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:20:04
自分はウマ娘からニュイ・ソシエールを知ってそこからにじさんじを見て企画やコラボ、切り抜きなどでいろんな企業 個人を知って見るようになった
- 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:22:45
ここ4年くらいで推し全員卒業しちゃったから今は最推し的なの作らないで色んな事務所や個人のVを浅く推してる
- 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:23:44
20人以内の箱をラジオ感覚で見たくなった時にリアタイするくらいがやんわり楽しめてちょうどいいんだよね……それ以上は気力と体力と胃がもたない……
- 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:54:27
- 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:12:09
- 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:16:58
- 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:01:00
- 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:28:56
ちょっと前のノリなら当てはまるかもしれんが今や上場した大企業だからな…
- 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:12:59
- 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:21:33
vtuberとかたまたま目についた切り抜き見て面白かったからそいつの配信見るがむしろ一番健全じゃね?
界隈詳しくて箱推ししてて関係性がどうでとかやり出すほどどんどん情報食ってる感がある - 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:23:10
初めてちゃんと見たVがにじで、推しもにじ、
推すきっかけになった切り抜きが箱企画だったため、登場人物把握や、他視点を見るために箱の面々の顔と名前を必死で一致させるため、公式番組や箱企画の切り抜きを見まくってた。
基本的にはだいたいわかってきた筈だし、ENもなんとなくわかってきた、だが、誰が元KRで誰が元IDなのかの自信はないし、VirtuaRealについては全くわからん。
VirtuaReal、ホロ、他事務所、個人の見分けからそもそもつかない
天開はわかる - 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:56:58
自分もぶいすぽ1年ぐらい見てるけど海外勢と先輩後輩関係はかなりあやふやだからそんなものよ