CardWirth(カードワース)について語るスレ その29

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:48:42

    groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです

    公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫

    一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね


    前スレはこちら

    CardWirth(カードワース)について語るスレ その28|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com

    注意:スレの冒険者へ

    中年のオッサン(宿の親父)画像でも利用規則違反に注意しましょう(具体的にはB地区など)

    ヲチ行為は禁止です。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:52:04

    賢者の乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:12:55

    >>1

    こ、これは乙じゃなくて旧き沼の大蛇の張り紙なんだからねっ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:17:49

    大昔のメレンダ街シナリオを久しぶりに遊んでたら
    「シュレディンガー婦人の追慕」で_1を策士型にしてたのが原因?で役割判定処理が無限ループしちゃった
    F9もきかないし、だいぶ焦ったわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:50:17

    たておつほしゅ

    メレンダ街は空腹の時にやってはいけない危険なシナリオ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:50:48

    >>4

    俺と同じ不具合に遭遇してる人がいてダメだった

    そのシナリオはバグを修正したverがメレンダ街公式サイトで配布されているから、他のシナリオ含めてDLして上書きしておく事をお勧めするよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:32:44

    保守 立て乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:39:58

    メレンダ街いまだにちゃんと遊んだことないな
    大規模街シナリオはどこから手を付けていいかが難しくて…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:21:08

    立て乙!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:44:46

    メレンダ街はな~んも考えんで気に入った店覗いたりとりあえず端から総当たりしたり観光気分で好きなように回ればいいんよ
    突然イベントが始まったりもするから時間があるときにでもゆっくりと

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:01:44

    >>6

    エディタ見て直しちゃったけど修正版あったんだ、ありがと

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:42:32

    カードワースで空腹といえば、夢は南海を駆けるが印象的だな
    以下原文を丸々コピペしたものだ

    食欲という肉体的欲求が世界を支配し始めた。
    我が視界に見えるものは、
    全て食物と関連した形で表れる。
    オムレツ、チョコパフェ、うなぎ、
    ロールキャベツ、ホイコーロー、豚キムチ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:03:45

    夢は南海を駆ける怖かったなあ
    極限状態でだんだん狂気に満ちていく依頼人、伝播する狂気…
    生還した後に正気か?って言いたくなる性能の武器貰ったけど強すぎて怖いのでカード置場に封印した記憶

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:26

    カードワースで美味しそうなカード絵というと、どこで出たのか忘れたけどアイスで窒息した
    たい焼き君のカードが普通に旨そうな感じがしたな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:56:34

    >>14

    砂歌う街レモナリアのたい焼きかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:48:39

    アイスと言えば超寒い国にアイス買いに行く(ついでにあれこれ解決する)シナリオが

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:13:10

    セイカンレッシャスゴイカタイアイス

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:08:02

    「北風と太陽も」?

    >>16

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:22

    この前うちのパーティがリューン内でジェラート(ミルク味)食ってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:29

    食通都市のご飯も美味しそうだったなあ
    甘いミートパイと鳥のラザニア

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:38:05

    メルカドとかデューンは個人的についつい買い食いしちゃうシナリオ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:09:51

    とか言ってたら今度は寿司がやってきた
    しかもギルド登録は初めての方のようだ、囲め囲め

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:26:03

    寿司って黎明期に伊達さんのシナリオであった気がする
    釣りシナリオで釣った魚を寿司に出来たりもした

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:49:37

    寿司を食う意志ギルドにあがったんか
    ・釣り竿あってもなくても大丈夫(回数有限が1回もらえるし他の手段もある)
    ・ええい面倒だって人はラストへ直行するルートあり
    で処女作かいこれ?ってくらい遊びやすかったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:52:30

    あ、いやギルドにあげるのが初めてって話だなにか勘違いしたわ俺

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:20:05

    >>18

    そうそう

    あのシナリオの雰囲気がすごく良いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:24:37

    寿司を食う意志いいね♪ 決して大きくないけど必要なものが全部揃っていて、しかも手堅くまとまっている
    職人的なシナリオって感じで、大変楽しませていただきました

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:22:50

    寿司だけに職人……ってコト!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:18:31

    パソコン買ったらまっさきにカードワース入れるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:16:46

    カードワースの食べ物というと「ジェーンの経営術」で手に入るオデンカレーも中々チートなアイテムだよな
    材料費30spを払えば宿でカレーを作り足したという過去を捏造して現実世界にカレーを無限に呼び出せるとか…
    まさに究極の過去改ざん魔法の産物と言っても過言ではないな、うん。

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:44:55

    >>30

    オデンカレーが30spで食べ物系キーコードのイベントを発生させられるのって、

    カード一枚と所持金があればいいから荷物袋を圧迫しないし、何より大概の食べ物アイテム1回分より安いのが強いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:00:04

    最近、食べ物KCに反応するシナリオで使用回数の無いカードなのに使うと消える事があって
    使うとき消えてないか確認するようになった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:25:31

    pyの仕様かな?回数制限ないアイテムは高価だから結構痛いね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:39:54

    >>32

    Py専シナなら選択中カードの機能かな

    Pyは他から持ち込んだものでも使用中のカードやキーコード所持判定で検出したりしたカードを削除や色々出来る

    しかしだとしたら食べたらなくなるのは話としてはわかるが複数個入りとかもあるだろうしシナ作者に不具合として報告した方がいいかもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:10:47

    >>30

    余りにも反則過ぎるから普段は使わないようにしているけど

    滅びの呼び声のスラム街にいた女の子が物欲しそうにしてたので…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:07:01

    わざわざ消えるようにしてるのは不具合よりは、作者のバランス感覚では無限(多回数)食材は無し、使ったら消えるべきってポリシーでやってると思うぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:43

    >>36

    少なくとも他シナリオ産の使用回数1回じゃないアイテムの削除警告無しでやるべきじゃないだろうから

    使うと消える事がreadmeかシナリオ内にちゃんと書いてあれば問題無いと思うけどね

    >>32のシナリオの内容はわからないがシステムや雰囲気の都合で消える方が合ってるケースも当然あると思う


    余談だがPyの選択中カードはシナリオ側で所持判定用のカードを用意しなくてもアイテムに限らず技能でも付帯能力でも

    使用されるかキーコード判定で「選択中」にさえすればあらゆるカードを全て一方的に消す事も可能なのでくれぐれも取り扱い注意な!

    活用したら何か面白い事が出来そうな気はするが俺にはデバグ宿用のまさにその全所持カード自動一括削除ユーティリティ程度が限度だったよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:30:07

    カードを消されるのは困るけど、たとえばシナリオ開始時にすべての手札を強制的に宿のカード置き場に
    戻してしまうとかなら色々面白そうな事が出来そうな気がするな。無人島に放り出されてサバイバルする
    シナリオとか、敵のパーティー会場に潜入するため、すべてのカードを取り上げられてスーツやドレスのみ
    配布されるとか、目が覚めたら東西南北四つの扉がある謎の部屋に放り込まれるとかね。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:03:59

    荷物袋禁止ならあるがカードの移動はプレイヤーの操作以外では出来ないなぁ
    でもそのシナリオで配るカードに専用キーコードを付けてそれが付いてないカードは全部弾けば擬似的には出来そうな気もする
    Kcイベントより使用時イベントの方が先に動くから完全には無理だが使用時イベントの効果コンテントにもKcが付けられる(良識的な作者なら付ける)から効果自体は防げるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:14:15

    書き込んだ後で気付いたがキーコード判定は「○○のキーコードが付いてないカード」を検出する事も可能だから
    「○○」をまず存在しない適当な言葉にすれば「何のカードも1枚も持ってない」かどうかを判定する事なら出来るな
    それで何かカードを1枚でも持ってる場合はシナリオを開始出来ないようにすれば無人島も潜入も謎部屋も一応やれるか
    それだとシナリオが始まったと思ったら持ち物が全部消えてる!?みたいなサプライズは無理ではあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:01:14

    カード消える話題で思ったけど
    使用時イベントでアイテムや召喚獣の所持分岐仕込んでて
    シナリオ内にカードデータがないとダメだから他シナリオで機能しないやつをたまに見かけるんだが
    PYだと何とかできたりするのか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:01:46

    みんな面白いこと考えるなー
    デスゲームとか閉じ込められるシチュ好きだから手動でもカード剥奪シナ遊んでみたいわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:29:29

    >>41

    分岐だけならカード名もキーコードとして機能するという仕様がある以上は1.50でもKC所持分岐でどうにでもなるかな

    カード名だけだと確かに誤爆の危険はあってPyでは誤爆率を下げる事なら可能だけどどうせ結局完全ではないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:46:40

    検出の確実性を上げるなら「掌破@あにまん」的な感じの独自キーコードとかそんなんかね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:53:10

    あにまん破?(空耳)

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:21:49

    元が他シナリオ製のカードを使うなら難しいけど(例えばサラマンダー召喚中は使用時に能力が上がる炎の技とか)
    そのシナリオから出るカードだけで完結させるなら専用KC付ければ済むね
    ついカード名と言ってしまったがKC検出なんだから何もカード名しか見れないわけじゃないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:38:57

    ゴブ洞改変シナリオあにまんまんの洞窟?(空耳)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:32:07

    おやお前さん達、その依頼に興味があるのかね?
    それは管理人ちゃんからの依頼でね、なんでもスレにあにまんまんが大量発生したらしいから退治してくれとの事だ。
    報酬は600spだが……どうする?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:57:28

    奥の宝箱を開けると手鏡が入っており#Tは自分達もまたあにまんまんであることに気付く
    憔悴しながら#Yに帰りドアをクリックしても「ホストが規制されています」しか表示されず――

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:20:07

    バッドエンドじゃねえかw

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:54:19

    >>45

    4文字+破だったら、かめはめ波風に「あにまん波」のほうがしっくりきそうな気がする


    ちなみにだけど、かめはめ波のようなスキル売ってる店ってある?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:10:38

    昔のシナリオだけど
    押忍!男闘虎塾の奥義・螺光砲
    武の街キラナンの掌波 がそれっぽいかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:17:02

    意外とビームとか波動系の技能少ないよなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:24:44

    「親父を倒せ SP for Py」をちょっとさわりました
    なんだこのゲーム(驚愕)
    なんだこのゲーム(🎰キュインキュイン🎰)

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:42:22

    リューンに錬気弾があるのを忘れてはならない
    どちらかというとかめはめ派よりは連続エネルギー弾だけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:46:28

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:46:26

    >>53

    作っていいんだぜ…かめはめ波でもあにまん波でも波動砲でも

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:09:50

    >>53

    そういや、ビームで思い出したけど「奇塊」のビホルダーは

    「近づくものすべてを破壊する。複数の触手から発する魔法の光線を武器とする。」という説明とは裏腹に

    石化光線や魅了光線のようなスキルを持ってるわけじゃないんだね


    いやまあ、即死光線や分解光線を飛ばされても困るんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:43:15

    >>58

    石化光線(肉体属性の麻痺)も破壊光線(全属性)も撃ってくるよ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:11:49

    58です

    マジで!?
    こっちのエディタだとスキルに何も載ってないから
    てっきりその手のスキルは持ってないんだと思いこんでた

    シナリオのver.が古いのか…?

  • 615925/08/25(月) 22:19:54

    >>60

    この画像は奇塊ver1.15なんだけど今愛護のギルドからDLすると1.20が最新だった

    すると1.15より前だとスキルなかったのかな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 04:23:46

    一応書いておくけど、エディタでキャストが持っているカードを確認するには対象を右クリックして
    所有カードという項目を選ぶと見る事が出来るよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:45:24

    技能を修正しても持たせ直すのを忘れてシナリオ上げ直しちゃうわりとあるミス
    召喚技能は召喚獣再設定忘れられがち

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:01:36

    新PT作ったけど、ふと特性見返したら醜悪が4人もいてこれはひどいwww
    そして秀麗ゼロというおまけつきw
    これじゃ残りの中庸2人が相対的に美男美女になってしまう・・・w

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:45:30

    し、醜悪や秀麗は必ずしも外見の美醜とは限らないから(小声

    まあ、外見じゃないとしたら中身がカスということで
    もっと質が悪いかもしれんけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:02:41

    そこはほら、エディタを使って表向きの顔を作る…ってのも一つの手かも。とはいえ、もしカードワース初プレイなら
    最初は本来の作成手順で作ったキャラで一喜一憂しながら遊ぶに越したことはないけどね。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:00:35

    カンニングしながら作ると醜悪冒険者が増えがち
    能力値だけで見ると基本的に付けといたほうがお得まであるから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:08:39

    逆に秀麗はステータス重視の場合だとほぼデメリットだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:51:43

    キャラ作成でカンニングする・しないは勿論個人の自由だが、それでも最初は思うがままに作って苦労して欲しいと思う
    で、それで作った弱いキャラを強くする為エディタの使い方を学んだり、カードワースのリアル知識を増やしていくが
    結構楽しいんだよな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:48:59

    無いなら作ればいいの精神で店シナリオをちまちま作ってるんだけど
    画像合成でなんか納得いかなかったり他の技能と比べて見劣りする気がしてならない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:13:46

    >>70

    どんなカードを作ってるんだ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:53:27

    >>71

    『リューン互換+α』や『宝珠は詠う』の影響を受けて宝石魔法を作成中

    性能目当てで作っているんだけどやり始めると拘っちゃうのがね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:33:47

    宝石魔術師うちにもいるわ
    スキル一覧が華やかになっていいよね
    気が向いたらぜひ公開してくれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:43:19

    (…これから宝石魔法店が公開されたら作者はあにまん民疑惑が…?)

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:46:11

    >>74

    でもそれ指摘する人もあにまんでこのスレ見てたのバレるという

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:46:06

    別にあにまん覗いてるぐらいよくない…?
    なんで掲示板民=バレたらまずいみたいな扱いなのか分からん

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 10:28:15

    宝石魔法ってどんなのか想像がつかない

    それはそうと、こういう宝石単品の素材って需要あるかな?

    https://i.imgur.com/Sx1FEoG.pngi.imgur.com

    色違いの差分も含めて作るのは簡単なんだけど、需要の無いものを作っても仕方ないし

    逆に簡単すぎてもうすでに色々とありそうな気もするし…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:32:01

    宝石に魔力を込められてて、その魔力を魔法の詠唱で解放して敵にぶつける、的な?(雑イメージ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 12:43:19

    SW2の妖精魔法みたいな媒体が宝石ってイメージだなー

    伝聞だけど型月でも宝石魔法あるらしいので人によってはそっちのイメージかも?そっちの設定知らんけど


    >>77

    もしかして別のとこでやってた3D系素材の人?

    3D系はドット手打ちや手書き縮小とはまた別の味がある(要は似た宝石でも画風が違う)ので需要はあると思うけど、どの程度の需要がほしいか分からんから何とも言えん

    素材って必ずしもすぐ使われるもんじゃないから手応えが測りにくいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 13:24:52

    >>76

    だいたいは2ちゃんのせいだな

    ここを利用している俺が言うのも何だが、匿名掲示板≒害悪ってイメージは未だにある

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:46:54

    シナのバックアップ取ろうとしていたらwin11更新バグの情報を見て急遽取りやめした
    いやぁ、おっかない話だねぇ(該当するのはKB5062660(プロ)とKB5063878(ホーム)らしいね)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:15:52

    >>77


    星巡り紀行企画で複数の作者が鉱石と宝石を出していたから場面によっては沢山必要じゃないのかな

  • 837725/08/28(木) 19:45:15

    もともとありがちな題材なので「今更出しても…」と思ってたけど
    それなりに需要もありそうなので、そのうちカット(形)や色違いの差分込みでひとまとめにしたのをupするかもです

    …今はフォントを作ってる最中なのでそれが終わってからになるけど
    (まだイラレで作った文字をフォント作成ソフトで追加してる段階なので多分完成まで早くても1~2ヶ月はかかると思う)

    ところで宝石素材を作るのはいいとして、向きって77でupしたような斜めから見たやつと
    正面(真上?)から見たやつどっちのほうがいいだろう?
    やっぱ正面から見たやつのほうが汎用性が高くていいかな?
    (どっちもというのは二度手間になるのでちょっと勘弁してほしい)

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:00:55

    >>83

    二等辺三角形みたいな形してるのがわかるからこれでいいんじゃないかね

    あんまり真正面だと厚みがわからなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:57:46

    >>81

    バグがあるからバックアップ取らないってどういうこと?起動不能バグがあるならむしろバックアップは積極的に取っておいたほうがいいのでは?

    ……と思ったら大容量ファイルの移動がトリガーで起きるバグなのか

    ボス戦厳しそうだから直前でセーブしたらそこから戻る手段がなくて積むシナリオのようだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:30:35

    謎解きあるシナリオで途中セーブして再開したらフラグが全部初期化されてて詰んだ思い出(変数に”=“使用バグ)

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:01:32

    そんなことあるんか…F9してやり直すか一発クリアするしかないのか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 15:20:20

    採点式ゴブ洞や食料品市場の戦いは=バグを利用してセーブ中断を検知してる

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 19:50:35

    =変数バグは1.50とNEXTでしか発生しないから、
    それを利用したセーブロード感知はPyだと機能しないんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:45:32

    PyLiteなら=変数バグ再現オプションもあるよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:24:39

    そんなバグあるの知らなかった
    変数名だけが原因ならシナリオ作者側がリネームすればバグ回避できるってことかね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:28:36

    このスレも書き込み減ってしまったが規制のせい?
    CWの話を見たくて飢えてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:10:18

    そういうときは自分で話題振らないと
    CWはユーザーが自分でシナリオを作って公開することで盛り上がってきたから
    誰かやってくれみたいなのは逆に避けられがち

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:15:08

    最近アケロンの渡しの作者さんが活発で嬉しい

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:16:38

    家宝の鎧クロスオーバーシナは鎧がネタになるのが定番なので
    あの解釈は面白かった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 08:49:29

    あのシナリオも良かったしさらに新作が・・・
    ありがてえ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:22:21

    最近遊べてなくてdefopenのたったらら~の禁断症状が出てる
    今宿はClassicじゃないスキン使ってるし起動画面スキップしてるからたったらら~は流れないんだけど、カードワースやりたい時に脳内で流れるのはやっぱdefopenなんだよなあ
    ここの住民はClassic以外のスキン結構使う?何使ってる?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:44:48

    Oath…なんだけど他から種族移植したりフォント変えたりなんだりで別物に成り果ててる
    時間あったらKC検索機能にも手を入れて対応増やしたいんだけどなー

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:13:39

    astrologyとOath使ってる
    MoonRoofもオシャレでいいんだけどシナリオ中で適性チェックできないのが割と不便だな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:05:54

    自分が何使ってるか書いてなかったわ
    今宿はCathedral V2で折角なので聖職者をリーダーにしてる
    新しめのスキンも手を出してみたいんだが最近プレイ頻度が少ないのでなんともね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:08:46

    AtWS使ってる シナリオクリア後に拍手があるの好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:34:30

    >>99

    MoonRoofはキャンプ→パーティ情報の中に適正判定とキーコード検索とサイコロが入ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:43:20

    適性はキャラごとに高い数個を情報欄にメモっちゃってるからスキンや店シナの機能で測定することないな

     筋力>精神>>器用

     慎重=正直>社交

    みたいな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:56:32

    Faciliteだったりクラシックの画像差し替えなどしたスキン使ってる

  • 1059925/08/31(日) 18:04:23

    >>102

    こんなところにあるとは…ありがとう

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:57:54

    店シナリオのスキルの解説文書くのくっそめんどい
    右クリックでの解説文なら効果だけ書けばいいけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:13:56

    >>106

    定形で効果詳細だけ書いてフレーバー一切無しも普通にアリだと思うぞ

    他の技能と詰めた時なんか気になる事は偶にあるだろうけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:52:28

    個人的な意見だけどフレーバーテキスト無しで効果だけが箇条書きされてるみたいなのは微妙、どんな技なのか分からないのはロールプレイに支障をきたすし。できればフレーバーテキストが欲しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:46:18

    まあ斬ったり突いたりするのか、なんか飛ばすのか、念仏唱えたりすんのか、毒とか発火とかの小細工すんのか、幽霊に当たるのかあたりの情報はほしいね(贅沢)>フレーバー

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:51:53

    フレーバーばかりで実際の効果が分からないのも困る…
    雰囲気からして魔法かと思ったら物理技なので沈黙時でも使える、あるいはその逆な場合が度々あって

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:12:53

    解説文も結局リューンを参考にしとけばいいじゃね(適当)
    数が多いとそれでも相当大変かもしれんが

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:31:31

    あればあったほうがうれしいけど説明文が思いつかなくてお蔵入りするくらいなら箇条書きでいいから出してほしいでござる

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:57:20

    内容によってはカード名とアイコンだけでどんな技かっていうフレーバーは十分わかったりするしね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:05:54

    解説はデータの羅列みたいのよりは文章になってる方が好きだな
    って言うかリューンの形式に倣ってるのが馴染みやすい

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:19:11

    レベルx技能カード(y):実際の説明

    リューンでもおなじみだけど、こういう形式のは分かりやすくていいよね
    特に重要なのがyの部分で、これで呪文なのか技なのかがひと目で分かる
    あとは(y)の後ろにでも(知力・大胆)のように適正というか要素が併記してあるとなおいいかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:17:48

    まあフレーバー部分は武器か魔法か気功か技術かみたいな大まかな分類が分かれば札絵でだいたい把握できるよね
    事細かに技の動き(袈裟懸けに振り下ろし~みたいな)などが書いてなくても不自由はしない
    あったらあったで楽しく読むけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:42:34

    解説文読む自分「魔物(まもの)……? あっ 魔法的物理の略か」
    てなったことがある

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 12:51:31

    あんま見ないけど
    「簡潔な文章か箇条書きで効果説明」
    「スキル説明そのものではないなんか格好いい文章」
    こういう構成も好きTCGみたいで

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:43:49

    なんか今更な話だと思うけど、カブ氏のシナリオって全部攻略本が付属していたことに最近気が付いてしまった
    カブ氏のシナは謎解きが難しい印象で半分くらい放置していたけど、ちゃんとアフターケアをしていてくれていたとは…
    解説テキストはちゃんと読まなきゃダメだね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:49:36

    TCGぽいってこういうのかな…
    私的には、こういうのに余白があればKCも書いてあるととっても助かる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:54:17
  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:00:34

    >>121

    DLしたぜ宝石魔法はやっぱ華やかでいいね

    重箱の隅つついてスマンけど右クリックで見た時他の魔法は「LV.〇」表記だけどLv9のやつだけLVと9の間の.が無かったことだけちょっと気になったぜ!効果やその範囲がわかりやすいのはすごく助かる!

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:04:50

    >>122

    ご指摘ありがとうございます

    早速修正してファイルを差し替えました

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:08:11

    >>121

    乙です

    「星の予知」の解説で「予知の力を持つを隕石を触媒に~」

    →「予知の力を持つ隕石を触媒に~」が正ですかね(を が多い

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:54

    >>120

    そういうやつ。フレーバーテキスト的な


    >>121

    札絵すごくきれい乙。DLしてくる!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:09:06

    違う話になるんだけど
    ちょっとバグ報告をしようかと考えててPyのエラーログってCardWirthPy.exe.logのことでいいんだろうか
    自分では読み解けないんだけど有るなら報告に添える方がいいんだろうか
    あとは自分がバグ遭遇する時の条件と使用エンジン、スクショ(アップローダーのurl)を書くつもり
    他に書く方が良いことってありますか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:52:51

    ログはそれで合ってるしわざわざ出力する以上は参考になる情報が含まれる可能性はあるのだろう
    他に必要な事は無いと思うが強いて言うならバージョンは設定画面の左下に表示されるのをBuildなんとかまで正確に伝えるといいかも?
    後は特定のシナリオで起こるならそのシナリオ名かね(「遭遇する時の条件」に含まれてるとは思うが)

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:22

    それと報告の時に書く事ではないが使ってるのがテスト版の最新バージョンでないなら
    テスト版のChangeLogも見てもう修正済みでないかの確認か

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:17:53

    >>127

    >>128

    126です 回答ありがとうございます

    参考になりました


    そのシナリオの最終更新が2018年でreadmeやサイトの方にも不具合については見つからなかったんで既知なのかはちょっとよくわからんだ...

    SNSは動いてる方だし報告フォームもあったからまあ報告するだけしてみようかと

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:30

    ああすまねぇ不具合ってシナリオの不具合か
    てっきりエンジンの不具合だと思ってしまってた
    ならエンジンと発生状況とスクショで十分だと思う
    ログファイルはシナリオ作者が見てもまずわからんだろう

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:11:42

    忍者ホームページの有料利用料金が跳ね上がるのか
    世知辛いがサービス続けてくれてるだけマシか・・・

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:10:06

    >>131

    11/1〜

    ホームページ 1,170円 → 2,340円

    ブログ 2,450円 → 4,920円

    思ったより値上げ幅がエグい

    無料はそのままだからCW関連での影響は少ないかな?

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:40:10

    >>132

    近年はオンラインストレージ使ってる作者多いから、それらが落ちない限り影響無さそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:45:15

    今使ってる人が多いうpろだが無料→有料になったら大騒ぎになりそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:16

    普段使ってるuploader.jpが有料になったら・・・さすがにちょっと困るかなあ?

    まあ、そうなったらMEGAかどこかへ移住するだけだけど、あそこはDLカウンターが無いから
    どの程度DLされたのかが分からなくて辛い

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:32:16

    移行できる現役作者はいいが、それで遺失してしまう引退作者シナの数を想像すると震える

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:55:28

    俺、ベクター

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:32:03

    >>101

    AtwS使ってみたんだけど宿内のカードクリック音もシナリオ中の効果音も鳴らなくなってしまった(BGMは出る)

    そういうもの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:37:52
  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:46:13

    >>139

    soundフォルダに入ってないからコピってこないといけなかったのか

    入れたらちゃんと音が鳴ったわありがとう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:49:11

    Soundが入ってないスキンについて少し補足
    1.28で追加された効果音は1.20からあるAsk効果音と違ってCW用途でも自由に転用出来ない上に配布元が消えてる
    そのためSoundフォルダはClassicからコピーしてくれでやってるスキンが結構ある
    JUDGMENTなどのように別の素材を使う事で解決してるスキンもあるが当然1.50とは一部効果音が変わる

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:11:15

    >>141

    そうなのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:00:16

    もう一つ付け足すとSoundフォルダはSkinBaseフォルダにコピーしとくのがオススメ
    スキン入れる度にいちいちコピーしなくて良くなる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:33:25

    WebCardWirth、開発者の方が「WebCardWirthでこのシナリオをクリアしました!」って企画をしてることもあって結構盛り上がってるね
    中には開発者の方の趣旨を無視して、自分の作ったシナリオの宣伝に使っているだけのセコい人もいるけど…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:44:31

    お前前スレでもそういうのやめろって言われてなかった?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 05:51:57

    シナリオは遊べるみたいだけど自分は従来ので十分だなあ…
    PC画像はaskまま(画像追加が未実装ぽい)だし
    自分の環境だけかもだけどメッセージのOKや選択肢テキストが文字潰れて読みにくいし。

    技術面ではすごいんだけどさ。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:36:36

    基本的にはパソコン持ってない人用ってとこかね
    CW自体が腰を据えて落ち着いて遊ぶタイプのゲームだし出先でプレイ出来るってもなぁ
    開発や色々な面の整備が進めばプレイ人口の増加には間違いなく繋がりそうだし個人的にはそういう意味での期待はしてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:22:55

    ここしばらく某ス〇〇ボYをやってて思ったんだが、クロスオーバー要素ってやっぱいいよな…
    カードワースでもクロスオーバー要素のあるシナは大好物だし、やはり何か独特な魅力ってのがあるのだろうか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:42:37

    >>137

    一瞬サイトの方と結びつかなくていきなり某裏切りキャラの話かと思ってしまった

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:01:49

    そういえば1つ気になったんだがWebCWって何か独自の機能も追加されたっけ?
    Next専用Py専用の次はWeb専用シナリオも出て来るのかないずれは

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:27:14

    ちょっとした一言の追加でも嬉しくなるよねクロスオーバー

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:17:07

    >>150

    バステや現HP量で顔グラを変えられるようになるみたい

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:50:59

    なんなら「こんなクーポン自分しかつけてへんやろw」なクーポンを狙撃採用してびっくりさせたい欲まである。
    吸血鬼対応は結構ポピュラーな感だけど昔はわりとレアで、対応したもらったらドキリとした覚えある。

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:13:46

    >>148

    別シナリオの地名とか事件が話題に出て

    ・「あんたたち、◯◯のxx退治した#Tなんだろ」とか相手が触れてくれる

    ・冒険者たちがちょっと回想する

    ・連れ込みNPC専用台詞が出てくる

    こんなんだけでも世界が地続きになってる感じして好き

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:03:54

    ニッチなクーポンに反応されると嬉しすぎて変顔になるんだけど作者もそうなパターンあるのか
    ちょっと分かるかもしれない

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:27:07

    ご普洞で自分でもつけたことを忘れてたのが反応して
    お前そうだったっけ…ってなる

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:45

    はじめて肉体&精神無効で魔法生物なPC作ってみた。
    回復面がかなり心配だったけど、魔法生物に有効な回復手段も探せばあるしシナリオ中での休憩ポイントでなら普通に回復できることも多いので案外なんとかなっている。
    魔法生物だとちょっとした追加効果あるスキルも意外とあって面白いね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:36:57

    ピーキーキャラ、理解してたまに使うと面白いよね
    魔法生物は敵側の魔法属性多段が怖いが、敵がフレーバーで亡者退散を持ってる可能性がある不浄存在よりは生き残りやすそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:47:48

    ゴブリンスレイヤーが始まった頃にゴブリンの洞窟つながりでカードワースが話題に上ったこともあったな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:10:32

    一部キャラどころかPT全体で回復縛りのプレイスタイルってのも割と楽しいもんよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:06:50

    キャラの武器とかの脳内設定に合わせた技能選択もある意味では縛りかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:38

    別に脳内設定に合わせてスキル自作してもいいんだよなと思いつつ6時間くらい街シナリオを漁り続けたりまさに探してたあれが売ってそうな店シナリオが遺失しててむせび泣いたりしてしまう

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:33:04

    あまりのロトロ遺失してて泣きそう
    何で消えたんや・・

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:11:31

    技能惚れしてそれが合うキャラを作ることもある

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:01:00

    >>163

    その人、ロダも垢もなくなってたのね

    いつの間にか居なくなってるの悲しい

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:45:29

    プレイヤーとしては寂しいが
    いざとなったら自分の意志で全部消しておさらばできる環境というのも作る側にとっては大事なのかもしれないね

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:26:12

    商業作品でもない限り創作物をどうするかは作者の権利だからしょうがないね

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:31:00

    WebCardWirth、Braveでカードや背景の透過おかしいなって思ってたけど広告ブロックオフにしたら治ったわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:40:57

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:27

    ここを勘違いしてる人いるみたいだがヲチ禁止ですよ
    1嫁

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:11:36

    新宿作りたいけど4宿目ともなるとネタがない
    パーティ固定派だから1人作りたいキャラがいるとセットでもう5人考えなきゃならなくなるんだよな

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:53:53

    同じくパーティ固定派なんでわかるわー
    参考程度に自分の場合はいろんなキャスト絵を眺めたり、フレーバークーポンを見て回ったりして考えたり
    後は前宿で遊んだシナリオとか、もしくはキャラクターの性格が合わなくて遊ばなかったシナリオに会ったキャラを考えて作ったりするのが個人的にはやりやすいかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:16:28

    ネタを思いついても次はそれに合う絵柄(顔グラ)が見つからなくて結局作るに至らない・・・あるあるだと思います

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:27:36

    >>171

    一人決まってるなら残りは連れ込み行脚するかランダムでポンするとか……

    Judgmentとか種族フレーバーが付かないスキンだとランダムにも幅が出るしキャラが固定されすぎないので重宝してる

    最初に種族(種族ではない)だけランダムで振ってそこから膨らませるのもあり


    >>170

    今更だがまだの人がいたら真上のヲチレス通報よろな。ここの利点は能動的に荒らしを排除できることなんで

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:40:03

    >>173

    どこかしらにスクショ公開とかせずに個人で楽しむのなら

    今はAIでどうにかできるからねぇ 合うキャスト絵がない問題

    それにキャスト絵被り問題も回避できるからね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:51:44

    例のししおどしなどイカれたAI絵だけで組むパーティーはどうだろう
    ししおどしのPCってなに??

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:57:01

    冒険者のアイデアが思い浮かばないなら、NPC連れ込みシナリオのVIP宿をプレイしてみるのはどう?
    気に入ったNPCがいればそのまま連れ込めばいいし、連れ込まないにしても多種多様なNPC達からインスピレーションを受けるかもしれないし。

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:06:50

    オブラディン号リスペクトのシナリオやったけど面白かった
    情報見返しやすかったりカードワース色々できるんだなーと感じるユーザビリティの高さがあった

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:56:22

    行けなくなるシナリオは多くなるけど、少数PTというのもフルメンバーとは違った楽しみ方がある

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:53:47

    少人数で安定したPTってどんなのだろうね

    今思い付いたのは3人パで

    ・戦士

     なるだけ生命筋力高く 脳筋であれ

    ・魔法使い兼盗賊

     知力器用両立するか鑑定解錠はスキルでやると割りきる

     ボス前で探索スキルをはずして杖を振る

    ・サブ戦士兼僧侶

     精神>生命>筋力の順で重視

     気功とかでよさげな攻撃スキルも持っとく


    少人数なら鑑定解錠はアイテム頼りでもいいかも

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:02:18

    脳筋だけど回復も使える「薔薇咲く館の主」のアニキスキルを使えば、ヒーラー兼戦士ができて便利だぜ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:21:12

    >>176

    装甲化されたタンドリーチキンや聖北教会、荷物箱、樽といった冒険者がいるのに何をいまさら

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:31:00

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:26:41

    >>182

    樽は多分知ってるけど

    教会そのもの?が冒険者とかいるんか…

    魔法生物的な建物(ゴーレム?)ってことか

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:39:01

    おにぎり冒険者ならこの前連れ込んだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:36:25

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:41:08

    新規パーティ作る時はAIにアイデア出してもらってる。色々指示すれば面白PT作ってくれるから結構楽しい。
    例:元子役PT、元犯罪者PT

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:53:14

    全員酒クズPTとかどうよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:39:35

    酒飲みっぽいカード縛りでキャラ作ったことあるが、酒アイテムは沢山あるからいいぞ、酒スキルもそこそこある
    適正がばらばらなんでそこは妥協する必要あるけどな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:09:16

    そういや全体のコンセプトとかパーティ作る時に考えたこと少ないな
    でも悪徳冒険者とモンスターで統一するってのはやったことある

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:34:32

    連れ込みPCパーティを組もうとして在籍しているNPCを寄せ集めたらmahipipa戦隊になっちまった

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:28:36

    新宿作るとだいたい前パーティーの子供達+独白の連れ込みNPCになるなあ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:26:06

    自分は新宿作るときは古い宿にいたキャラの別年代バージョン入れることが多いな。
    例えば「こいつ今後も冒険者ずっと続けてそうだなー」と思った子供・若者PCの成長後だとか、逆に長らく冒険者やってる設定の大人・老人PCの若い頃とかそういう感じで。

    新キャラ6人まるっと考えるのは結構大変だけど、4~5人だと割合なんとかなるのよねw
    あと続投キャラも過去宿時代とはちょっと特徴とか手札の傾向変えてみたりするのが結構楽しいんだこれが

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:56:32

    別年代バージョンはないけど気に入ったキャラ属性をほぼコピった別人を作ったことがある
    性格やスキル傾向は基本同じ
    名前や境遇は別

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:54:21

    昔作った宿の焼き直しを結構作る
    全く同じにはならなくて半分くらい別人になるからなんだかんだ新鮮
    変わらないキャラを見ると自分の手癖と性癖がよくわかる

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:00:26

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:46:49
  • 198二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:44:38

    >>197

    乙狼牙

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:54:56

    >>197

    乙じゃが

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:56:28

    質問いいですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています