でもねオレ鬼滅の上弦キライなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:24:36

    ほとんどの上弦の敗因が舐めプか自滅でなんか萎えるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:25:25

    4~6しかまともに戦ってないといいたいんかいっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:26:07

    おいガキ今4と穴埋め46以外の全ての上弦が舐めプで負けた馬鹿って言ったか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:26:52

    特に壱、弐、参は普通に戦ったら絶対勝てない相手なのに何故か負けてくれたんだよね 凄くない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:28:28

    まあ壱と参は倒したあと復活失敗でええやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:28:31

    善逸vs獪岳…すげえ
    互いに舐めプせずに納得行くかたちで決着付けた名勝負だし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:28:54

    >>2

    鬼いちゃんはは炭治郎虐めに精を出した結果隙をつかれて負けてるし…勃起不全

    クソ壺は無一郎放置して刀鍛冶にお熱だし…勃起不全

    半天狗…勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全太陽克服やはり勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる勝てる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:29:51

    >>3

    下弦もメタパ組まれたトーマス以外舐めプと粛清で全滅なんだよね

    ひどくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:31:35

    お言葉ですが大将がこんなんだからそりゃ部下に碌なやつがいないのは当たり前ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:13:58

    どうあがいても人間だけの自力じゃ勝てないのはある意味リアリティがあるのかもしれないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:18:32

    >>10

    いくら物語にリアリティを追求したところで話の面白さに繋がらなければそれはモンキー・リアリティと呼ばれるんだ

    これは差別ではなく差異だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:20:34

    まあその舐めプも含めて面白いしマイペンライ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:43:35

    >>9

    ふぅん 脳に無惨を打ち込まれているということか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:47:57

    >>11

    兄上戦とか兄上の過去話が面白かったからなんかいい感じになってるけどそこ抜いたらだいぶ肩透かしなんだよね

    おおっ!第2ステージが始まった!

    萎えるえっ

    萎える理由に今代の鬼殺隊無関係なんてそんなんあり?マジでそんなんあり?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:50:18

    >>14

    そりゃいい感じの部分抜いて考えたら微妙になるのは当たり前やんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:02:04

    舐めプや自滅って言うけどそこに至るまで鬼殺隊が何にもしなかったとか思ってるわけじゃないでしょ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:33

    でもオレ舐めプしないボスの方が珍しいと思うんだよね
    少年漫画で徹頭徹尾ガチに徹したやつ記憶に無いのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:11:03

    >>15

    過去話以外微妙だったと認めるみたいになるからやめろーっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:13:57

    >>18

    そこに関しては否定できねーよ否定できないんだよね否定できなくない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:15:10

    >>17

    ヘルシングの少佐…

    というかアーカードがラスボスみたいなもんだからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:18:51

    そもそも、人間捨てて鬼になるような判断するようなオツムの奴らなのだから、一番肝心な時にボロが出るのはしょうがない そんな奴らに(半天狗以外)悲しき過去・・・

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:14

    うーん上弦壱戦は縁壱の前フリがメインだからそれ以外がしょぼいのも仕方ないあんましかたなくないけど仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:18

    待てよ
    風岩が活躍するメインエピソードなんだぜ
    特にこの玄弥、魅力的だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:22

    鳴女…神
    血鬼術が有能を超えた有能血鬼術なんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:13

    お言葉ですが鬼滅はバトルが面白くて人気になった漫画じゃないですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:34

    >>24

    有能?

    ただの舞台装置と言うてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:11

    >>4

    無惨戦もアレだしもしかして無限城編のバトルってあんまり面白くないんじゃ…はうっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:27

    前どっかのスレで言われてたけどそもそも無惨が人の弱みに漬け込んで仲間増やすスタンスなのが悪いと思われる
    どいつもこいつも初めから心が折れてるんだよね そこを突っつかれるとすぐ崩れるんだから話になんねーよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:23

    誰もかれも役に立たなかった

    あれっ負けはしたけど太陽克服鬼を見届けたジジィへの評価は?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:10

    >>29

    ああ無惨本人が禰󠄀豆子のこと急に忘れたから問題ない マジで爆発とともに記憶から抜け落ちてるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:05

    でも心がつえぇやつを配下にしたら裏切られるのが怖いやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:29

    心弱き者だから慢心して余裕を持ってないといけないんや
    心強き者たちは余裕なんてなくてもとにかく常に本気でいられるんや

    そういう人間讃歌みたいなものがあるんじゃないっスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:19

    鬼滅はバトル漫画なのにバトルがつまんねーよとか言われるけどね…
    初期の頃はまだちゃんと駆け引きしてたの

    上弦とかは無理です
    作者が
    鬼がなんか術やら技やら使ってやねえ
    →鬼殺隊がそれに対応してやねえ
    →鬼がもっと強い術やら技やら使っねやねえ
    →鬼殺隊がそれに対してやねえ
    殴り返しでしかバトルを作れなくなりましたから

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:26

    >>30

    禰󠄀豆子蚊帳の外問題は未だにモヤモヤする それが僕です

    あんだけ引っ張っておいていきなり舞台装置にすらなれず場外に放り出されたんだ 困惑が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:34

    >>28

    ウム…累君とかならまだ分かるけど猗窩座なんて死んだように生きてるどころかあのままだったら自殺してたようなやつを勝手に生かして手元に置いてたって最後まで戦ってくれるわけないんだよね

    だから脅しも無視されて寿退社されたんだ 満足か?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:34

    >>33

    相手が死ぬまで剣振り続けるだけなんだよね ワンパじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:02

    >>33

    どう見ても描きたいものがバトルじゃ無くてキャラクターのストーリーだからね!

    しかし…編集がなんでマンのままならバトルもしっかり面白く描かせたかも知れないと思うと惜しいですね…マジでね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:36

    >>33

    あーっどういうバトル求めてるのかわかんねーよ

    極論ハンタみたいな感じが良いんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:38

    >>37

    なんでマン…聞いています

    厳しいこと言ってるように見えて当たり前のことしか言ってないと ぶっちゃけ言われないと実践出来ないワニセンがちょっとポンコツだと

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:55

    >>34

    うーん兄妹エピソードは梅毒鬼戦で終わったから仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:15

    >>33

    バトル漫画なんて箇条書きすりゃ大体そうなるやんけ

    何ムキ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:14

    >>38

    >>41

    いやっ

    聞いてほしいんだ

    後期の鬼滅の場合最初から対応される前からもっと強い技を使ってれば勝ってだろってなってしまうと言う話でだね…

    結果として敵が舐めプして弱い技から使ってくる感じになっていると言う話でね…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:31

    舐めプ弱い技からはその通りなのん
    相手が50なら60の強さで戦って相手が70なら80の強さで戦うんだ
    義勇さんが痣出して大幅強化したはずなのに形勢が変わらなくてビックリしたと言ってるんですよ先生

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:08

    悔しいが…これが人間と鬼の力の差だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:08

    >>42

    しかし…上弦の1〜3はどいつもこいつもヒャハハハ技全部見てから殺したれみたいな戦いかたしてるのです…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:45

    上弦とかいう最低でも100年は無敗の存在が人間舐めてない方がおかしいやんけシバクヤンケ
    こういうつまらん揚げ足取りしてるやつらは上弦上位勢が舐めプなしの全力で闘って負けたら負けたで100年無敗のクセに弱すぎると叩き始めるのが目に見えてるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:59

    鬼殺隊側は人生賭けて殺しに来てるのに長い鬼生の経験の一つにさせてもらいますよクククみたいな余裕がいけなかったのかもしれないね
    寿命無し後遺症なし隔絶したレベルギャップが上弦の慢心を支える…ある意味最強だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:39

    >>46

    スレに書かれてないことまで妄想して叩くのは好感がもてない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:38:18

    キャラスペックには終始シビアだったけど手毬鬼戦みたいな血鬼術と呼吸の相性要素は後半薄かったよねパパ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:56

    >>49

    呼吸から個人の技能にシフトしたからね


    相性で言うなら無我炭治郎>猗窩座>冨岡の相性とかあるんやけどなぁ

スレッドは8/22 05:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。