- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:29:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:30:24
ポケモンや仮面ライダーじゃねえんだぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:30:48
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:31:11
1期が7年前だから
当時小6なら19歳だな - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:31:36
1期が2018年4月で当時12歳ならまあギリありうる
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:31:48
7年……えっ7年……!?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:32:17
その頃には新規実装の9割が社台系列のウマ娘になってそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:32:44
アイマスはもう疾うの昔にそれ経験してるぞ、何なら今推定キャスト最年少が大元のアーケード板と同い年で古参勢がダメージ受けてる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:33:07
来年には8年だしそもそもウマ娘発表から10年だから全然余裕でありえるぞ
年月って残酷やな…… - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:33:47
しょこたんみたいなこと言うな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:33:47
息の長いコンテンツになってくれて嬉しくもあるけどね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:34:11
ウマ娘発表10年……?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:34:25
当時小学生ではないが、ウマ娘見て声優志した人がウマ娘声優になってなかったっけ
あとは当時小学生だけで実績解除か - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:36:00
2016年3月26日に開催された「AnimeJapan 2016」でプロジェクトの始動が発表された
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:36:12
俺も当時小学5年でアニメ1期見て競馬学校受験して負けて何故かあにんに流れ着いてるからなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:37:07
アイマスのリリースより後に生まれたアイマス声優とかもういる
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:37:22
ガチで来年の5周年記念の新キャラ声優が>>1の流れで実装される可能性はあるぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:38:21
その頃には厄介古参Tが地獄みたいなようこそリプするの見えますよ見える
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:39:30
プロジェクト開始時はまだスペやキングが生きてたの考えると息長いなと
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:39:40
ウマ娘声優の中で若い方のベルノ役の瀬戸さんは一期の時はまだ中学生じゃったか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:39:50
当時10歳ワイ元気にウマカテに流れ着いた模様
なお一緒に見てた11歳兄は高校卒業後に競馬学校の厩務員過程を受験するために牧場バイトしてるし
この夏は北海道の牧場に夏季限定の泊まり込みバイトとして出かけて行った
一体どこで差がついたんやろなあ…… - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:40:34
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:42:05
行動力定期
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:42:07
いつの時代にも起こる事なんだけどね
知らんだけで自分達の世代も上の世代を刺してきたんや - 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:44:22
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:46:18
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:47:59
仮にその縛りがあったとしても来年ならセーフやな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:48:39
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:50:49
アプリは4.5周年だけれどアニメはそれより前、計画自体はもっと前というおそるべきコンテンツ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:52:17
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:53:38
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:00:05
え?マジで?(呼吸困難)
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:03:20
現実の競馬と二重で楽しめるって意味でコンテンツとして唯一無二よね
どっちか興味なくす時あっても、もう片方楽しめばいいっていう
JRAのある限りウマ娘も続いていってほしい - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:04:00
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:05:11
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:05:39
初期PVの時点だと月城さんと瀬戸さんはまだ小学生
(月城さんは4月から中学だからギリだけど) - 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:06:03
日本の作品だと結構15~24ぐらいがメインどころ多い気がするから気が付くと追い越してるんだよな…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:06:28
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:08:10
競馬見るだけならそれこそ子連れとかも居るし、馬券買うでもないなら関わるのに制限とか特にないでしょうね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:09:53
いつの間にやら娘が自分より年上になってる人もいる訳だしなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:10:37
そもそも誰か既にゲーム収録時に高校生で
制服でスタジオ入った人がいなかったっけ? - 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:11:05
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:13:16
だって平成からにしても普通にクウガ放送時に生まれてすらなかった御仁が主役やるレベルだから
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:16:21
それは流石に嘘だよフェルン
一期はせいぜい3〜4年前だよ - 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:17:52
ライスの声優さん在学中にアニメ出てるからマジで可能なんよな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:18:37
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:19:11
声優よりも同級生や後輩が結婚してマイホーム買って子供こさえて……と聞く方が辛くなってきた
- 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:24:05
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:24:05
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:31:00
とはいえ小学生でウマ娘一期のアニメ見てファンになるのは割りかしハードル高い気はするな
二期程のブームなら競馬とか一切興味なくても見てみようってなるけど
一期の時点では競馬や出演声優に興味があるかアニメの話題に対してそれなりにアンテナ高くないと視聴する所まで行けなさそう
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:40:59
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:46:48
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:05:06
タマモクロス「せやせや、アンタ見る目あるな」
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:13:53
オルフェの日笠さんがけいおんに出てた頃小学生だった声優さんが山ほど居るしな
シオンの月城さんは当時5歳とかだし - 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:33:41
娘(井上ほの花氏、マーチャンの中の人)の方が10歳上なの草
- 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:41:03
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:04:49
- 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:07:47
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:10:25
新人だと思ってたらいつの間にか中堅になってたってのはどこの業界でもあるんだな…
- 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:10:43
年齢非公表のマヤの星谷さんはともかくテイオーのMachicoさんはいいとも知ってるはずの歳だからまあ…
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:14:16
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:17:03
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:18:43
まぁ石川界人がデビューしてすぐに大ブレイクしすぎってのもあるとは思う
- 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:20:49
- 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:24:12
驚かないでくださいね来年でエグゼイドは10周年なんです、小学校半ばぐらいまでライダー見てたとしたら20歳前後なんですよ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:26:56
てかウインバリアシオンの中の人が確かアニメ1期放送中まだ中学2年生くらいじゃなかったか
下手すりゃ来年にもあり得る話だぞこれ - 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:51:43
あの時点で1期リアタイするような子なら普通にあり得そうなのがなんとも…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:10:51
母親がオグリvsタマモの有馬記念をTVで見た日に生まれた
浜中俊みたいなことになる日も近い - 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:11:22
1期の1話は福永がまだダービー未勝利で
まだアーモンドアイが単なる期待の牝馬扱いだった事実
年月を感じるわね… - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:28:33
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:37:01
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:39:26
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:43:44
初期PV時点だとタクトは生まれてないという事実(2016年公開)
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:53:08
ジェンティルドンナ役の芹澤さんが学生時代にけいおん見て声優志したとか言ってたね
- 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:16
来年でウマ娘プロジェクト発表10周年、アニメ1期8周年だしガチで「中高生の頃にウマ娘見てました!」って声優は出てくる頃合いだよな
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:30
7年前かぁ…
…もう社会人だったわ
子供と大人の時間の価値の差に愕然とすると同時にやってることが昔からほぼ変わらねえや - 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:30
2024/2/22時点
オルフェーヴル役日笠陽子 38歳
ウインバリアシオン役月城日花 19歳 - 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:57:01
逆に考えると女子中高生の時点である程度の競馬知識が身についてる事になるんか…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:07:42
プリキュアとかも、普通に幼少期に視聴者幼女だった人が声優になって出演して…なんてあるからね
アイマスやラブライブも似たような例はあるし、コンテンツが長くなるとこういうこともあるよね - 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:15:53
- 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:05
最初の頃はモブ役しかなかった声優さんとかもいるしな
モブ役なら多少演技下手でもあんまり叩かれるとかなかったりするし少しずつ空気に慣れて~とかはあるんだろうな
最近は新人声優でもがっつりメインキャラにされたりするけどそっちの方が早く名前が売れる利点もあるしな - 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:23:49
- 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:52:36
昔見てましたという大変ショッキングな一言
- 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:48
若者の皆!
こういうので一番ダメージを受けるのは「その時自分は生まれていなかった」だぞ!
俺はエアライダーで味わった! - 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:53
- 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:38
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:55:52
そこそこぱかライブとかでの話聞いてると、
ウマ娘の役が初めてオーディションでつかみ取った役や
初めてのネームド役っていうのもよく聞くものな - 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:42
ロクガツミッカニチヨウビがグランアレグリアのデビュー日だったなんて時の流れを感じますね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:22:41
- 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:42
- 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:54
サイゲ「というわけで、ハリウッド映画主演俳優にインタビューして、主題歌歌うミュージシャンからメッセージ貰ってきて」
- 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:18
17歳はアカン
- 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:14
アーモンドアイもオーディションだったから
ウマ娘になるのは新人、ベテラン関係なく誰にもチャンスはあるんだね - 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:06
そういや今となってはもう思い出せないが
マヤノトップガン代替わりしてたことを思い出した
このコンテンツが長寿になればなるほど、これからも代替わりはあるんかな
そのへんどうなんだ余 - 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:16
アプリ始まってからもアイネスフウジンの声優変わったし今のところは声優変更だと思う
今以上に色々増えたあとはわかんない - 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:06
一期の秋天?の週に福永祐一ダービー制覇でニコニコが祝勝会会場になってたのよなあ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:53
次回作ゼッツの主人公役の今井竜太郎君がダブルを見て育ったと聞いた時は時の流れを感じたよ…
- 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:55
仮面ライダーシリーズやプリキュアシリーズのキャストインタビューでわりと見る構文だあ…
歳は取りたくないものよ - 99二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:30
これがサイゲ流パワーレベリングだ
- 100二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:05
- 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:55
- 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:19:59
1期はマカヒキじゃなくてエポカドーロ・ワグネリアン・フィエールマン・アーモンドアイの世代だよ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:31:34
ソシャゲ以外が収入にならんと長寿化は無理だな
- 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:29
ウマ娘ってコンテンツそのものの10年以上の長期化はアプリやコミカライズ以外でも活路を拓けたら見えてきそう
- 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:39:02
- 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:06:36
発表されたときついに同世代が来やがったと震えたの忘れられない
- 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:09:15
- 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:25:00
しかしねえ…ウマ娘が正式発表されたのは9年前の今日なのだから…
- 109二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:19:37
なんなら子供の頃見たあの名馬の声を演じたい!って人も来るかもしれんな…
グランちゃんの人だっけ?現役中のタクトちゃんだかアイちゃんだかのファンだったのって - 110二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:26:43
それは知らなかったわ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:32:02
ウマ娘は他界隈に比べればこの手の話に耐性あるだろう
アニメ何年前だぞって言われたらそんな経ったはずがない・・・ってなるけど
放送年のダービー馬は◯◯だぞって言われればまあだいぶ前だな・・・って納得する - 112二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:35:14
俺だってアニメウマ娘一期見て競馬の仕事したくなって(当時23才)未経験からの転職後に競馬学校受かって、中央競馬で厩務員として働いているんだから、そう言う声優がいてもおかしく無いだろ
7年ってそれくらいある - 113二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:54:45
マカヒキは16世代でダイヤと同世代だよ!
- 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:57:43
- 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:14:10
てかウマ娘玩具売れてないとかなくねえか?
そこらへんでグッズ見るけど - 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:00:52
デパプリの主役の菱川さんが「保育園の時フレッシュプリキュアを見てて〜」って言ってファンがざわついてたなと
それまで(というか割と今も)は子どもの頃初代見てました!な方々は居たけど、フレプリ挙げた方は初めてだったから…
- 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:22:19
1期はブラワン世代やぞ
- 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:48:19
そうかもうそんなに経ったのか…あれから微塵も成長してねぇな俺…
- 119二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:56:01
俺が初めてサイゲのイベントでうまぴょいを聞いたときからもう9年か
- 120二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:08:07
アニメコナンって30年選手だったのか…
- 121二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:43:58
アニメサザエさんと栗東トレセンが同い年という事実
- 122二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:06:05