備蓄米クソ不味すぎワロタ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:46:56

    3年前の古古米までは普段の炊き方だと若干の固さがある程度で水の量や炊く時間の調整でまったく気付かない程度までぼかせるけど、古古古米になった途端に急に改善の余地が無くなる
    ミヤネ屋で常本泰志って米流通の評論家が古古古米はえげつないくらい違うって言ってた意味が分かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:48:37

    もう慣れた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:49:43

    酒とハイミー加えて炊けばマシになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:50:01

    今ばっかりは馬鹿舌に感謝してる
    違いがわからん

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:00:02

    食える米が家畜用に回されてるって言われてたけど5年6年前の米なんて絶対食えんわな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:00:48

    鍋で炊いたら多少臭いが気になるくらいで普通に食えるぞ
    炊飯器で炊いたら知らん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:02:02

    古古米食ったら松屋の味で感動した

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:02:11

    ぶっちゃけ炊き方だよね
    水加減間違うと新米だって食えたもんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:04:13

    安いから備蓄米買おうとしてたけどそんなに違うのか
    満足ゲージの食事が占める割合は大きいからなあ
    ちょっと無理して新米買ったほうがいいのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:06:06

    >>9

    農家としては是非とも新米買ってもらえるとありがたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:06:16

    そもそもの米の品質とか品種とか保存状態とか輸送中の環境とか家での保管方法とか炊き方とか色んな要素あるからなあ
    新米でも暑さに強い米って品種改良進んでるけど人によっちゃ美味しくないブランド米がやっぱり良いって意見もちらほらあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:08:13

    タイ米まずいとかも昔の米不足であったね
    炊き方や保管方法をしくってたり

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:18:39

    どくらい古い備蓄米かは知らんけどファミマのカレーは全然気にせず食べれた
    ローソンの出汁おにぎりはむしろ柔いなぁと思った
    味がついたら少なくともエズくほどクサかったり不味くはない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:20:39

    炊き込みご飯とかチャーハンみたいに味付けしてもキツいの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:38:37

    >>10

    農家まんみん、いつもおいしい食べ物を作ってくれて本当にありがとう

    新米バチクソ買います

    サンガツ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:38:46

    >>12

    そもそもタイ米は日本の家庭で出されるような料理に使ってもそりゃ用途が違うんだから腕がよくなけりゃ美味しくはならんだろうってのはあると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:38:59

    古古古米を学校給食に回してるって話本当?
    こればっかりは政府のミスが原因なんだからせめて責任取って政治家や政府関係施設で優先的に古古古米使ってその分新米とかを子供に回せよ
    栄養だって違うだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:40:20

    >>12

    それ以前に想定されてる調理や味付けの方法が違う

    タイ米使いたいならタイ料理が一番美味しく食べれるけど当時の日本に家庭でタイ料理作れる人いないでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:41:03

    めちゃくちゃちゃんと研いで水にたくさん浸して炊くときに多めの水と酒入れると新米レベルまでなるらしい
    すげーめんどくさいな!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:45:35

    水入れたらサラダ油入れて半日程漬けときなはれ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:47:48

    こういう米興味あるけど海外のお米とかも基本五キロで売ってるから独り暮らしだと冒険できなくて結局新米買ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:50:56

    >>20

    貧乏人特有の高カロリー食品やめろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:54:25

    馬鹿舌過ぎて正直違いがそんなにわからん
    新米の方がふっくらしてるかなとは思うけどまあ食べられるからいいやって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:00:29

    パールライスのブレンド米買ってるけど糠臭さがなくなるようしっかり研いだり麹みりん入れたりするとそこまで気にならない
    ただ古米だからといって水を多めに入れて炊くと何故かザラっとした食感に感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:01:29

    チャーハンとかカレーにみたいなやつなら気にならなくなる
    おにぎりとかはクソまずいからやめとけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:11:08

    玄米の方がまだうまいし栄養もあるからそっち食うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:13:30

    近所の学生向けにおかわり自由のクソ不味い白米出してるラーメン屋の白米より不味くてびっくりした

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:21:14

    >>27

    金出して買って無料の不味い米以下は辛いな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:25:05

    美味さに1〜10までランクがあったとして10が美味いことはわかるんだよ
    1〜5ぐらいになると一律で「普通に食べられる」に分類してしまう
    だから古古古米は普通に食べられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:27:15

    >>29

    米に関しては5〜10の区別は大してつかないが5未満は食えない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:30:22

    水に少しの間浸してから炊くだけで普通に美味しいぞ

スレッドは8/21 22:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。