ハーメルン総合スレ Part91

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:56:47

    次スレはを踏んだ人が建ててください

    ※初心者にも分かる総合評価

    [調整平均☆]から5を引いて、その数字に[投票者数]をかけたのを4倍する
    それに[お気に入り]を足す

    ※更新後のお気に入り減少は仕様です。しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります

    ※自作品を晒す際はタグに晒し中などの文言を入れて本人証明をしましょう

    ※10レス目までの保守にご協力ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:59:34

    >>190

    スレ立てお願いします

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:01:15

    >>2

    そのままコピペすると消えるんだね

    ありがとう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:02:12

    >>3

    よくあるミスだ気にすんな

    スレ立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:07:56

    10まで埋め

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:20:46
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:40:09

    立て乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:47:06

    立て乙
    うめ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:21:34

    立て乙
    ここにいる人って執筆アプリとか使ってる?キャラの設定とか関係性とかまとめられるのいいなとは思いつつめんどくさくて触ったことないんだけど、おすすめとかあれば教えてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:23:51

    >>9

    執筆アプリじゃないが自分はnotion使ってる

    表作ったりリンク繋げたりPCとスマホでいけたり便利

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:29:24

    >>9

    iphoneのメモ機能使ってる 特殊タグ使う時がちょっと手間だけどクラウド使えばパソコンとも共有できる マックならアカウント共有すれば反映に時間差はあるけど両方から同時に打ち込めるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:30:55

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:31:55

    >>9

    執筆はNora。プロットはストーリープロッターかな?

    便利だよ、めっちゃオススメ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:35:07

    >>9

    会社で昼休みに書いて家のタブレットやPCで開けるようにする用としてLINE使ってる


    書くのはタブレットにプリインストールされてたメモ帳アプリが基本

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:00:53

    iPhoneメモ帳ってパソコン共有できたんだ初知り
    アプリの方も色々試してみるわサンクス

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:16:44

    わし、渋の方でコメントを貰いエタから復活。ほめて

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:12:13

    ホワイトボードとマグネット文字が書けるマグネット使ってる私は異端……?
    完成したもの毎回写真撮ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:14:02

    >>17

    異端とは言わんが出先で発想とか浮かんだ時すぐ使える方が良くね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:14:58

    グ、グーグルドライブ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:47:51

    オリジナルで赤バーとれたけど、これマジで運ゲーじゃない?
    投票者数が10や20のうちは、ほぼほぼ☆8以上に集中分布してないと無理そう
    狙って赤を維持しようとすると寿命縮むで

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:53:29

    まったく違う感想だな
    評価が増えれば増えるほど妥当な評価(むしろやや甘め)に落ち着く堅実な評価システムという印象
    一時的にはともかく赤バーが妥当な作品が運悪くオレンジ評価で固まるなんてまず起きないと思うが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:24:15

    増えればそうだけど、赤妥当だけど初動オレンジ以下とか透明のままで埋もれてそのままの作品は掘ればそれなりにありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:31:50

    >>22

    初動数話で低評価されたら後から面白くなっても負債として足を引っ張り続けるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:13:59

    初動に影響があるのと足をしばらく引っ張るのはそうだけど、赤バーいくような作品なら埋もれてるのはほとんどないよ
    アクセスそのものがない(なかった)んじゃなくてブラウザバックされて無評価が多いし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:50:56

    >>13

    わかりみが深い

    他アプリがサ終したから使ってるけど、一度設定したら書きやすいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:56:40

    何か久々にまとまって評価されたなと思ったら点数毎に上から順に綺麗に評価者数丸められてた
    遊んでんな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:33

    赤バー作品が何らかの地雷踏んでオレンジに落ちる様は涙無しにはみられませんね(パクパク)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:30:52

    好きな原作の小説を書くとな
    なんとマイページから2回ボタンを押すだけで好きな原作一覧を開けるんだ
    凄く便利

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:05:40

    盗作の基準ってなんだろうな
    よう分からんわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:10:06

    過去のの規約違反見たんだけど処分理由に「特別な理由のない複数アカウント登録」と書いてあった
    昔は特別な理由があれば複アカオッケーだったの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:12:14

    今も昔も基本アウトだけど
    多分自己申告?で許されてた垢あったっぽいからそういうのじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:22:07

    改訂履歴に複数アカウント所持に関するものはないから
    単純に複垢処分理由の表記が適当でないだけでは

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:03

    ログインパスワード忘れてアドレスも紛失したから再設定もできないので新しく垢作りました的な?
    運営側からすれば古いアカウントで閲覧・投稿・評価してないというか長期間ログイン自体してないってのは丸わかりだろうし
    複垢所持の典型的な言い訳の一つではあるだろうけれど、申告があって調べてみてシロっぽいなとなったらお情けもあったんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:24:11

    というか実際になんらかの理由で複垢してて後に統合して片方は削除って対応の作者が数ヶ月前にあったしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:27:11

    >>29

    発想やアイデアで認められることはまずなくて、文の引用、丸パクリが起きてたら盗作って言われるかな

    これは書籍も大体そうだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:03

    私からすれば幾つもある趣味の一つでしかない&今のが終わったら当分書かないから、ハーメルンサイトがどうとかあまり気にならない。
    ただ長く書いてる人は運営や過去の経緯まで気になるもんなんやな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:06

    >>15

    WindowsはiCloudにログインしないと共有できない

    iMacはアカウント提携しないといけないはずだからそこは気を付けて

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:55:13

    >>29

    発想やアイデア、そして「設定」は盗用にならない

    「設定」は例えば異世界転生、転移、中世ナーロッパとかそういったのね、それらはOKよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:13:23

    初動オレンジだった作品を赤まで頑張ってる身としては甘めと思ってるとは言え、最終的には均された評価が正しいというのを信じたい

    それはそれとして初動をリセマラしてる人とか、何度か似た話を短編で出してみて感触を確かめてる人はいるらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:24

    >>16

    復活おめでとう!偉い!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:59

    前に見たコナンの二次創作(他作品のオマージュ?)が日間4位になっておーこうして良二次が増えるんやな……
    と後方腕組みしてたら一気に黄色に転落して消えた……オマージュ(?)って難しいね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:34:57

    書籍と違ってWebは設定、シチュエーション、展開のパクリは
    当たり前のようにされてきた歴史があるから盗作判定は超甘いよね
    文章いじってコピーとかじゃないと簡単には黒にならんと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:37:03

    >>41

    「○○をリスペクトして描きました!」は元作品にちゃんと釣り合うか 文章として最低限のクオリティがないと普段より低評価食らいやすいイメージあるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:13

    >>41

    まあ注目されるってことはそれだけ評価の目も厳しくなるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:40:07

    ランキング乗ってオレンジはまぁまぁ見るけど黄色バーに転落ってよっぽどじゃない?
    2年前にランキング乗った呪術二次で1回だけ見た記憶あるわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:53:57

    ピュアヒ、お城突入か~

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:08:55

    二次創作のオリ主ハーレムエンドってめちゃくちゃ感じ悪いですよね。現段階でも感想でケチをつけられたことがあるので悩んでいます。

    オリ主が各人の問題を解決していくという物語の都合上、複数の原作キャラ(気持ち強めが2人、弱めが1人)がオリ主に好意を寄せてるというシナリオなんだけど、エピローグや後日談で恋愛要素書こうとすると、どうしてもハーレムエンドみたいになってしまう。
    各キャラごとのエンドで1話完結の話を作ってオチをつけるとかだと感じ悪くはならないですかね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:29:35

    すげー気長なこと言うけど
    読まれた回数だけは絶対に減ることはなく増える一方なんだから
    そのうち誰かの目には留まるし評価も増えていくんだよな
    (赤バーフルの自作と無色の自作を見比べながら)

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:35:32

    >>47

    いや感じ悪いかどうかは筆致と書き方に因ると思う

    読者からの印象が悪くなるのはどういう話の展開になるかじゃなくて

    その展開でキャラの行動とか心情とかをどう描写したかと読む側にどう解釈されたか次第で

    こまかい描写が累積して嫌われていったり嫌われなかったりする

    「無条件で好かれている」って読者が感じると悪印象持たれやすいと思ってる

    要は「そりゃまー惚れるよな」って納得させられるかどうかじゃないかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:39:01

    >>48

    読まれる回数が増えるということは低評価を受ける可能性だって増えてるんだから赤バーフルは誇っていいんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:48:02

    >>49

    なるほど。

    一応、だいぶ話数と文字数をかけて、各ヒロインとオリ主との繋がりを書いているつもりではあります。

    それぞれと幼少期から関わりがあって、それぞれの抱えている問題をオリ主が身を挺して解決する、というシナリオにはなっています。

    それでもヒロインからオリ主への好意を明言化はしていない(ちょっと気になるかも?くらいは書いてますが)のですが……結構辛辣なコメントが来て、運対で消えていったので、慎重になっています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:58:15

    >>51

    運対で消えたということはつまり

    それは全く考慮に値しないコメントだということなので

    そんなコメントは来ていないし見てもいないと考えるのがあなたの作品には一番良い

    けどそれはそれとして読んでくれた人がキャラの心の動きに納得してくれるように

    努力して書く必要はあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:15:01

    あ^〜二度と続きが観れないと思いつつそれを期待し続けてた作品がお次を出して下さっておった…嬉しみで死にそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:09:57

    ハーメルンで初めてランキング上位とれたから意気揚々とカクヨムにも掲載したら、☆0で終わって泣きながら帰ってきた
    これが趣味サイトと商業サイトのレベルの差か…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:17:26

    投稿前「うおおおおお!!70数話にして初めてヒロインとの単独デート回!この王道展開は伸びる筈!読者諸君、是非感想やここ好き、お気に入りを求ム!」

    投稿後「あれ…思ったより伸びてない…?」


    昨日投稿したデート回、中々感想を書いて貰えない…みんなシャイ過ぎるぜ…お気に入り登録+1されてなかったら栄養失調で倒れてた所だった。感謝感激。

    もしかして、流石に昨日の今日だからもっと気長に待つべきなのか…!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:22:05

    >>55

    水曜日や木曜日って週の真ん中でみんな余裕ない時だからね

    ニーズや需要のある時間帯に投稿するのも大事なんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:53:13

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:17:09

    頂上のレベルはカクヨムもハメもそんな変わらんと思う
    カクヨムはハメだと即Banレベルのランキング入りの為の相互扶助が事実上推奨されてるに近いから
    ぽっと出の新人には超厳しい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:05:32

    >>55

    24時間は待っていい

    経験上夜投げて朝に反応来ないからって不安になるのは時期尚早

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:20:04

    >>54

    読者層と嗜好の差では?

    もしくは読者層と嗜好の差だと思い込んだほうが精神衛生上いいのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:42:23

    にじとかホロにオリキャラ突っ込んで進める系の小説書くの滅茶苦茶楽そう…って感想しか出てこない…キャラクターもイベントもそのまんま出せばいいんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:57:43

    >>61

    そんなのあるんだ…

    YouTuber 切り抜きしか見てないけど、にわか知識でも楽しめそうなら読みたいな

    なんて検索すれば出てくる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:13:33

    >>56

    しまった…時間帯は意識してたけど、曜日については考えてなかった…

    確かに週半ばはみんな疲れてるしアクセス落ちるよな…ありがとう、また一つ賢くなれた。


    >>59

    ありがとう。

    流石に心が弱すぎたわ。更新した瞬間に居合わせる人なんて少数だし、次話を書きながら気長に待つ事にします。


    ヒロインとのデートは小説での一大イベントだとしか考えてなくて、書いたら即アップしちゃうレベルに気持ちが早ってました…反省ですね。

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:24:28

    カクヨムは新着への導線がほぼほぼ死んでいるんだ
    だからカクヨムでの知名度のない作家は人の目に留まらない
    連続投稿でコンテンツ力を高めるしかない……

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:29:14

    (正直実在のVtuber出すのは生ものと変わらないし、大抵はオレンジや黄色な気になるくらい低評価を集める気がするなー…)

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:45:41

    >>62

    あるある、普通にVTuberで検索すれば出るよ

    名前は微妙に変わってたりするけど明らかにモデルがわかる

    あんまり知らないんだったら楽しめるんじゃないかな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:07:02

    >>66

    名前変わってるのは>>61と言っていいのか...

    あくまでモデルって感じだし

    そのままホロやにじの完全そのままな中にオリ配儲突っ込んだやつだと思ったら...

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:17:00

    ホ〇ライブとかに〇さんじの二次創作とかは偶に見るけどハーメルンの時風にはあって無さそう
    個人的にはpixivとかの方が流行ってるイメージある
    Vtuberタグで検索してもダンジョン配信ものとか完全オリジナル(オマージュ程度ならある)みたいなのが大半でザ・二次創作小説は評価を得にくいと考えられる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:18:52

    完結してずっとオレンジだった作品がなんか知らんが赤になったことあるので意外と古い作品も読んでくれてるんだな~~などと思った

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:03:36

    >>64

    えっ何それは

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:22:40

    Vのファンって声優とかアイドルファンみたいな水商売の女に貢いでるオッサン的な気持ち悪さがあるから
    正直コンテンツにも近寄りたくない

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:23:48

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:25:13

    カクヨムは固定客が強いの?宣伝の対費用効果もこっちより高そう
    ハーメルンは同じ作者の作品見ない人が多いんだろうか 自分がそうなんだけども

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:35:18

    >>71

    <気持ち悪

    ククク…酷い言われようだな……

    まぁ事実だからしょうがないけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:36:16

    >>73

    カクヨムは最初は短編ラブコメ書いて作者のフォロワー増やせみたいなのは言われる

    まあここハーメルンスレだからこんくらいで

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:48:05

    数日ぶりにマイページ見たら評価増えてて感想も来てた
    もう嬉しすぎて飛び上がって踊ったわ
    ソシャゲにかまけて執筆おろそかにしてたけど再開します

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:53:50

    これからクッソガバガバな話を書く必要性が出てきたんだけど、連続投稿したら誤魔化せると思う?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:58:49

    多少ガバでも毎日更新なら大分読者の目を引けるんじゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:04:58

    やっとお気に入り数が■百の大台に
    ※■の数字は一応身バレ防止で伏せさせてもらいました

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:57:38

    >>71

    TS、理想のヒロイン、貞操観念逆転などなど、ハメも他所の事言える立場ではない

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:02:03

    まぁ実際問題流行ってるってことはVファンが読者層に多いんだろうし、理解はしてた方がいいと思ってる
    実際書けるかはともかく

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:08:14

    (新人が「なるほどハメの流行りはVか……」と理解し、Vシネめいたヤクザジャンルを書き始める音)

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:37:56

    なるほど今のハーメルンではVジャンオールスターズが流行ってるのか…!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:40:06

    >>77

    ぶっちゃけ俺らが思ってる以上に展開の整合性って気にされないから大丈夫よ

    展開の粗がどうこう言われるのってだいたい「この作品が如何にクソであるか」を主張する根拠としてでしょ?面白ければみんな探そうとすらしないし気付きすらしないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:56:27

    でもよぉ、今回のは「この展開やりたいからそこまで強引に持っていくね」のガバだから嫌でも目に付くと思うんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:07:29

    俺の方は展開に納得を優先した結果話数が嵩んでるから、一長一短なんじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:23:55

    >>71

    今だとVアンの方が犯罪者集団みたいなイメージ持たれててイメージ悪そう

    そもそも数年前の時点で小中学生のYouTube推し活率94%とかだったじゃん

    一般的な人生生きてきたら1回は触れてるもんみたいな扱いだよ現代では

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:27:58

    >>87

    うるせー!知らねー!

    なにが現代だ!

    ハーメルンにはオッサンか感性が老けてるオジガキしかいねえんだよ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:50:19

    俺はvain裏切りの嘲笑を発動!

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 06:58:16

    そのハーメルンの上位にVtuberものが増えてるんだからハーメルン内でも流行りに弱いおっさんの地位は弱いんじゃねえか…?

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:17:15

    >>66

    検索してみた

    ねぇ、人気の Vtuber モノってどれも話数と文字数多くない…?

    そんなに書く事が尽きないジャンルなの?


    あわよくば自分でも書きたかったけど、かなり熱心に V についてインプットする必要あるかな?

    事務所の裏話みたいなところとか、どうやって知るんだろう…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:23:58

    汚染しすぎたせいでにじさんじがAI配信やった時に質問されたAIがにじさんじモデルに使ってるハーメルンの小説を回答で出したことあるくらいだからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:32:48

    というかそもそもハーメルンは流行に敏感なサイトだよな
    すぐ新しいものが流行る
    古いものが生き残れるからいい環境だけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:39:28

    そもそもWEB小説サイトはどこもめちゃくちゃ速いよ流行の流行り廃り
    興味ないジャンルは変わってないように見える時もあるけど中身は相当動いてる
    賑わってるサイトなら半年から1年でどんな大流行でもだいぶ変わってると見ていいと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:48:44

    ジャンルとしてはあれだよな、現代におけるネトゲもの
    え、ネトゲが現代じゃない…!?(セルフツッコミ)

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:52:18

    アドオンとはいえ一括表示復活させられて嬉しい

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:12:42

    スレチな気がするからほどほどにしておきたいけど、Vってそんなに市民権得てたのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:14:54

    >>91

    裏事情とかはちょっとアレだけどネットで探したら真偽問わずいくらでも出てくるしそれらの中で面白そうなのチョイスするだけだと思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:17:08

    Vもそうだけど今一番の流行はカードゲームものだと思ってた

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:19:10

    事業としてはどこも赤子の歩みだからリアリティって言ってもどんな業務形態でも正しいと思うし
    ジャンルとしてはお仕事ものでありながら自由度高めでおっさんから細かいツッコミもされないってイメージ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:20:16

    >>99

    (正直流行と呼ぶには何年も前から居るからVを流行って言ってる時点でおっさん判定でいいで…)

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:26:56

    カードゲームものは1年まるまる放送するホビーアニメだからそれらが常に抱えているの場当たり的な構成や突発的な展開が許されるのが強みだと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:28:20

    >>97

    本媒体でしか触れてないけどコロコロもちゃおもV主人公の漫画やV記事だらけだし

    Vジャンプは毎号V特集とVコラムやっててファミ通にもVの連載がある

    コンプティークは今年の5月号の表紙がシングレだったけど2024年9月号~2025年9月号の表紙がそれ以外全部Vだった

    市民権というかどこに行っても何を買ってても見るみたいなイメージ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:53:33

    >>103

    「雑誌の表紙は最近はだいたいV」と言われて俺がおっさんになったことを自覚しました

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:02:02

    昔のVはいかれた所業も多かったけど、最近は良くも悪くもTV化してるから見やすくはある

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:33:54

    あまりにも俺の中で小説と定義されているものとかけ離れてるからどうにも理解できないんだけど、RTA風小説って何が面白いんだろうか…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:43:57

    あくまで個人的な感想なら、勘違い小説に近いかな
    PL視点での動きとそれを見てるキャラ視点でのギャップの面白さ
    後PLキャラに意思がある系だと操作してる側と意思に差異があってのそれからの脱却的なシリアス物になりがちでそれはそれで面白い

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:28

    昼飯食べながら Vtuber モノを書いて投稿してみた
    反響あると良いなー

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:54:03

    >>106

    でも稀に滅茶苦茶文章力高い人がやる小説パートからしか得られない栄養はある

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:54:32

    >>106

    極めて変な話になるけど

    RTA動画は「全て予定通りに行って神業の最高記録を残す流れを楽しむ」が基本にあったんだけど

    一部の有名人が「RTA何も予定通りに行きませんでした」でものっそい笑いを取るようになって

    それを見た小説書き達が「これそのまま小説にしたら面白いんじゃないか?」ってRTA小説を創出して

    やがて原義的な「全て予定通りに行って最高のハッピーエンドを迎えさせる二次創作」みたいな小説が出てくるようになって

    あとはまあ皆好きなもの書いてるかなって印象ですね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:34:04

    お気に入り1つだけで、ルーキーの日間ランキング(オリジナル)の一番下に入れた
    透明ランキングの方は空振り

    なるほど…皆が匿名で投稿する理由が分かるなぁ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:49:55

    RTA小説はきちんとRTAしてる作品が好きだな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:38:22

    RTA名乗ってるけどただのプレイ動画じゃね?って思うのがしばしばある

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:47:18

    例えばゼルダのRTAでも、会話や戦いをどうやって最小回数にできるかって部分があるけど、小説だとそこを端折らないからRTAではない。
    効率プレイではある。

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:50:42

    プレイ中に知らない現象起きたから続行
    はもう試走なんよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:32

    「わけわからんスキルとか出たけどとりあえず試走気分で取り敢えず最後まで走ってみたら意外とタイム出たから○○チャートとして動画化しました」って流れだと思ってるからそんなに引っかかるものだとは思ってないな
    まぁそもそもRTA小説に対してこれRTAじゃないじゃんって突っ込むこと自体がそもそも野暮扱いされちゃうからねぇ(ちゃぶ台返し)

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:34:48

    配信物にリアルの配信にこんなこと起こらねえよとか
    学園物でこんなことねえよみたいにツッコむようなもんだしな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:29:50

    まあ、でもRTAの体裁を保ってくれる方が好みかな
    小説としてはゴールが明示されてルールが分かりやすいのがいいと思う
    毎回章ごとの目標設定とかも出しやすいし

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:26:16

    RTAモノ書いたことあるけど、めっちゃ書きやすいしとにかく書いてて楽しい

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:38:14

    RTAだと、普通の作品だとハメでは嫌われがちな最強主人公やってもそこまで嫌われない
    ジャンルが強いわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:22:09

    RTAはむしろ主人公が強くない方が設定的におかしいしなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:40:02

    >>116

    いや変なステータスアップ起きたとかならわかるんだよ

    ルート丸ごと変更になるそうなイベント起きてもRTA続行って何をどう最速目指そうとするんだよってなるんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:52:11

    >>121

    レベリング出来ないタイプの構築だと必要最低限で最短目指すからギリギリになりがち

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:56:19

    勝つまでリセットするので無敵に見える系

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:02:32

    RTAの話からは逸れるんだが、暗い展開から始まる作品ってハーメルンの読者的にはどうなんや?
    具体的に言えば自〇未遂から始まるとか

    なろうとかだと結構ある印象があるんだが、ハーメルンだとあんまり見ないんだよな
    あんまり受けが悪いなら今書いてる奴の導入変えようかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:13:03

    程度によるけど、まぁその要素でウケるってことはなさそう
    暗い展開自体は別に構わないと思うけど、初手が具体性がないポエムっぽいのは評判悪いとだけ言っておく

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:17:23

    >>125

    もし、誰かの悪意に追い込まれて…とかの理由があるなら、素直にザマア展開すれば意外と伸びる


    ただ、自〇未遂までやるのは少ないな

    後々までモヤモヤが残るし

    いじめられて〇にたくなった…くらいの心理描写にとどめちゃ駄目なの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:39:58

    自殺未遂そのものよりそこからどう繋がるのかじゃないか?
    必要ならそう書くしかないし自殺未遂させたいだけなら曇らせタグみたいな手段と目的が逆転してるタイプだから好みは分かれる

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:54:03

    「自〇の瞬間の衝撃で前世の記憶を取り戻した」的な展開にしようとしたんだよね

    自〇するほど記憶を取り戻す前の自分(やその世界)がかなりひどい状態だったんだってことを同時に描写できると思って


    >>127

    いじめ系だとやっぱそうだよなぁ……ワイ自身もザマァされたとしても読んでてモヤモヤするんよな……


    だから今書いてたやつは災害とかで親しい人を無くして……的な理由付けにしてた

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:15:53

    1付けられてる……かなしい……ワイの何が悪かったんや……→
    最新話まで読んでくれてるやんこの人……逆によくここまで読んだな……(十万字超えの分量)

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:17:06

    記憶を取り戻した自分が自殺未遂を振り返る形とかなら暗くなりすぎない可能性ないか
    まあ、暗い文章の方が引き込まれることもあるから好きに書きなよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:21:15

    あくまで個人的な感想だがそれだと前世の記憶戻ったとして、そこまで追い込まれる酷い状況で記憶戻ったとしてまた自殺せんの?っていうか記憶戻った位で大丈夫になんの?とは思うかな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:21:21

    今まで日間50-60位くらいで彷徨ってたのが突然上の方に戻ってきた
    毎日投稿してるけど、そんなに引きのある展開じゃなくて日常回みたいな感じだし、謎。
    ハーメルンの読者は浮き沈みある展開よりほのぼのラブコメの方がいいのかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:21:41

    更新してない日でも5ずつくらいじわ伸びが続いて気付けばまあまあ伸びている気がする!

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:31:31

    ジワジワ伸びる系の作品は最初の導入がバチクソ上手いんだと思う
    それに加えて毎日投稿してるなら、いずれドーンッ(偶然にも高評価が同じ時間帯に集中する)なんてことも起きるよ
    多分ランキング上位に挙がったのはそれと思われ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:33:30

    >>125

    やめとくのをすすめる

    希死念慮なんて繊細なものを扱うのに受けを気にして、判断を他人に委ねるようじゃいい作品にはならん

    少なくともエンタメにはできそうにない。趣味なら好きに書いていいよ!

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:13:23

    ずっと更新止まってたお気に入り小説が4年ぶりに更新されてビックリした
    待ってみるもんだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:19:43

    >>137

    4年ぶりって凄いな

    そこまで長くなくても1年ぶり2年ぶりでもビックリされるかなやっぱり

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:13:58

    >>122

    知らねぇスキル出てきてどうなるかわかんねぇけどもったいないしもう取り敢えず走ったろ→(完走後)結果的に最速なってて草→なので○○チャートとして動画にして投稿しました!

    たまたま上手くいったんで動画になった(という設定)ってだけでは

    逆に知らないイベント発生からオリチャー発動してお蔵入りになった試走も山ほどあるんやろ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:22:19

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:48:59

    多分見つけたわ…
    ま、まぁ投稿一日で三人の評価を集めたのは凄えよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:19:24

    商業で今かなり上位に売れてるRTAものがたぶんこれだけど

    つまりこういうので書籍化出来たら理想なんだろうなとは思う

    【第1話】RTA走者はゲーム世界から帰れない|カドコミ (コミックウォーカー)RTA走者はゲーム世界から帰れない読むならカドコミcomic-walker.com
  • 143二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:40:04

    >>140

    計算まちがってたらごめんけど、これ奇跡的に☆10二個で色バーになったとしても黄色スタートになるな?

    ☆4より下が入ったら黄緑、☆1なら緑

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:12:36

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:42:17

    >>140

    低評価マンに見つかったか?ドンマイ

    普通に3人位なら再浮上はあるんじゃね?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:57:50

    >>138

    ビックリはされるだろうけど良い意味でだから読者はやった!ってなると思うよ

    間が空いたくらいヘーキヘーキ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:26:15

    マイナー二次をいくつか書いたけど、いつもの面子からの低評価すらもらえない
    もしかして…誰も原作を知らないから評価できないのか…?
    だとしたら、原作に対して真摯だな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:56

    へい、あにまん民
    主人公が幼馴染ヒロインをめちゃくちゃ大事にして守ってる中、ヒロイン側も守られてるだけじゃ嫌だからと力をつけたり日常面でサポートするみたいな話書きたいけど何かいい案はある?

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:34:34

    RTAものとは言うけど正直イメージはだいぶTASさんの擬人化なんだよな

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:02:53

    運を試行回数で突破してるから強いって理屈は好き
    極低確率の誰も知らないイベントを引くのはふつう

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:30:10

    >>148

    どっちかというとこれそのものが案なので俺から言えることが何もない

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:43:40

    >>140

    >>145

    VTuberものを題材にした己の悪因悪果を呪え

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:47:03

    >>148

    もう答え出てんじゃん それをやれ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:13:36

    >>151

    >>153

    えっ、これでいいの?

    承知しました

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:33:40

    RTA系にありがちな自由度ありすぎるゲーム
    一時期はやったVRMMOみたいな感覚

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:36:16

    まぁそこはそういう体じゃないと話にならんからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:37:04

    >>152

    おそらくコレだろうな〜という見つけたけど、V関係なく文章が悪かっただけだと思う

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:47:46

    本当にVアンチなら1付けるはずだし、5と3はマジで平均以下な文と話の可能性ある
    このスレランカーもいるけど青バーも晒し首予備軍も普通にいるから悪いのはそいつ自身だったオチは珍しくない

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:41:24

    低評価マンや数千作品を評価しては一見読んでなさそうなやつ、意外とちゃんと読んでるんだよな
    最初5だった評価が6になってたり、逆に最初7だったのが1になってたり。どちらにせよ低評価寄りだから、嬉しくはないけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:46:35

    あんまりズタボロに言うのブーメランが怖いけどあれに低評価つけるのVアンチじゃなくてVファンだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:28

    あっ(察し)

    ここって二次とオリジナルだとどっちが多いの?
    ハーメルンって二次が主流だと思って生きてきたけど晒してたのオリジナルが多くて驚いたんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:02:14

    >>157 >>158 >>160

    わざわざ読んでくれてありがとう

    それだけでもちょっと救われたよ…マジでありがとう…


    書き方の勉強とかした事がないから、文章や話作りがハーメルン内でも下から数えた方が早いレベルなのは本当にそう

    短編でも実力不足ってバレるんだね…


    長編を書く前に短編で試してみて良かった

    Vtuber は本物を推すだけにします

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:49:21

    >>161

    ハーメルンはオリジナル2万1875件二次創作11万495件だね

    カクヨムが57万8796件(二次創作除外)

    なろうは111万8683作品(二次創作除外)

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:16:06

    やめろやめてくれ
    この原作カテ内で何度もヒット作を出す重鎮のお前がそんな更新頻度で動くんじゃねえ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:21:24

    >>164

    ネタ被りでもないかぎり誰がなに更新しても関係なくない?

    ウマ娘とか一時期みんな書いてランキング埋めてたことあるし

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:36:20

    >>162

    多分読んだ

    俺は文章力は全然気にならんラインだと思う。強いて言えば「ググれ」とか安直に使っちゃうのが気になるくらいか(それにしても主人公の独白なのでそこまで言うほどでもない)


    それ以上に物語の流れがよくわかんない方が気になったから、それかな


    まあでもVtuberだから低評価食らったっていうのはあると思うよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:41:21

    どうだろ?3人とも公開評価見る限り特にV系作品に低評価ってパターンじゃなさそうだけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:45

    たかだか黄色作品の評価投票者をヲチとかキモすぎる
    スレ潰したいのか?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:06:06

    >>168

    特定しやすい状況で勝手にコイツラはV作品だから低評価してる可能性があるの方が問題だろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:53

    >>168

    まだ無色だぞ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:43

    Vtuberものって主人公が配信.者としてどうやっていくのか(プレイスタイル・視聴者たちとの絡み・同僚とのコラボやオフでの付き合い)が求められてるから、その方向で来られた上に短編で大した文量もないと純粋に何がしたいんだ?ってなるかな
    加えてVtuberって一つのゲームしかやらないわけじゃないから別ゲーの時どうなるの?って疑問も湧くし(長編なら何かしらこの世界には秘密があるのか?って興味を持って続きを読む気になるかもしれんが)
    まぁあとは最初のタイトルから引かれる興味に対して最終的にお出しされた話のオチ?というか結末?が肩透かし

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:20:44

    作者は読んでくれてありがとうって言ってるけどリンク貼ってないのに特定してくるの普通にこえーし嫌だな

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:23:17

    >>172

    言っちゃ悪いがそこは特定できる情報書いた作者が悪いとしか

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:35

    >>173

    それはそう

    質問するために自作の情報書いたら特定される~バレやだ~って人は質問しないかいっそ晒すかでよく考えた方がいいな

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:33:28

    Vtuberで単語検索して評価数見ただけでどの作品か一発でわかる状態ながら情報をお漏らしした結果としか
    低評価をいくつか入れられたけど挽回可能?ってところを聞きたいだけなら別にどんな小説を書いたかなんて書かんでもよかったわけだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:36:28

    なんの脈絡もなく最低なことを閃いてしまった
    作者名に検索頻度の高い単語を全部のせしたらヒット率を爆上げできるんじゃないか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:43:57

    >>176

    ブロックユーザーで検索避けされるだけ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:53:18

    >>176

    そして検索性を悪くする奴だと見なされブロックされる……

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:14:57

    >>169

    そもそも>>140で最初に評価者数言ってから今も数変わってないぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:22:01

    >>179

    ?

    だから作品特定しやすい(既に一部特定してる状況)で166みたいな評価者がVだから低評価したみたいなのが問題って言ってんじゃん


    態々、評価者個別に見て実際そういう理由で低評価したか皆確認するか?

    それを違うと思うぞって言ったらヲチとかキモいはこの評価者等叩きたいのかよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:22:11

    人生で初めて0の評価もらってテンション上がってるんだけど、その人から少し前に褒めてくれる感じの感想もらってて驚いた。
    こういう人って所謂反転アンチなのかな?好みの展開じゃないならその時点で見るのやめればと思うんだけど……。

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:31:32

    >>180

    主語が見えてこないせいで何を言いたいのかさっぱりな文章下手くそな人みたいになってる

    お前は何と戦ってるんだ?

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:56:34

    作品評価した奴なんだろ
    Vtuberだからって低評価してるのは規約違反だし

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:57:11

    >>180

    ヘッタクソな文章だなぁ 黄色バー予備軍?

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:58:47

    そもそも>>173で結論出てんだろ

    簡単に特定されるような書き方した&純粋につまらん文しか書けなかった作者の頭が悪い

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:01:31

    >>185

    お前みたいな黄色バー予備軍な文よりはまだ良いよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:03:31

    作者が文句言ってるわけでもないのに勝手に気持ちを代弁して憤ってる人って国語のテストの成績悪そう
    誰から聞かれてもいないのに自分の考えを披露して×もらうタイプね

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:05:54

    作者も評価者も一旦ブロックしとこ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:16

    >>181

    また好みに変わるかもしれんのにか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:31:19

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:34:57

    >>181

    一応通報したら注意はされるぞ

    0なのに褒めるようなこと書いてたら

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:38:31

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:39:56

    >>187

    誰も作者の意見は代弁して無いと思うがどれだ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:43:54

    作者も驚いてるだろう。晒してもないのに特定される書き方してから自作をきっかけに周りがヒートアップしてレスバしてるんだから
    荒れる話題作るのっていっつも黄色か緑以下相当の奴だな

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:44:41

    こわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:46:58
  • 197二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:56:09

    このスンとした落ち着きようやっぱ同じ奴が自レスでレスバしてただろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:03:27

    >>197

    スレも終わるからみんな切り替えてるんじゃね?

    次スレ持って行ってまでやり合うなんて粘着質にもほどがあるし、やったとしてもクソダサい奴認定されるだけよ

    だから200狙って最後に言ったもん勝ちしてやろうってネチネチ野郎もいる

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:03:31

    >>186

    >>194

    怒涛の黄色ラッシュで笑う

    そんなに刺さったんか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:04:09

    (無産共が)負けたんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています