- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:23:54
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:24:45
高熱・圧縮されたエネルギー体は疑似的に実態を持つことも知らんのか
まぁ今考えたんだけど - 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:04
正確にはビームじゃないから
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:13
俺の宇宙ではそうなんだよ!
- 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:38
AGEのはなんか粒子固めた奴だから地面に刺さって残ったりしてるぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:42
AGEだと小麦粉固めたような状態だからだな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:48
長い棒が一緒に伸びてその周辺で光ってるから
- 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:25:52
作品によって鍔迫り合えるビームとあえないビームとがあるって聞いたけどよくわかってない
- 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:26:11
宇宙世紀だとビームサーベルの形成に使われてるIフィールド同士が反発し合って鍔迫り合いが成立してるんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:26:29
表面に鞘的なものがあることになってる場合が多い気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:27:15
スレ画は鍔迫り合いできない設定じゃなかった?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:29:17
宇宙世紀ならミノフスキー粒子がビームの周りにコーティングされて実体化してるって感じじゃないっけか?だからザクII改のヒートホークとアレックスのビームサーベルが反発した
CEの世界だと確か対艦刀みたいな奴はもともとなんかの紐が張ってあってそこにビームが出来るって設定やろ
他は知らん物語上しょうがないんや - 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:31:12
ぶつかると爆発するからパイロットがぶつかる瞬間に引っ込めてるんだぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:32:44
SEEDは鍔迫り合い無理!(イージスとの一騎打ちとかだとやってなかった)
から、鍔迫り合い出来たほうが見栄えええやん!って鍔迫り合いした
だったかと
…細けぇことはいいんだよ! - 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:35:14
- 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:35:47
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:36:19
あれ反発しあってるだけじゃなかったっけ
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:37:32
- 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:37:58
設定的には鍔迫り合いは出来ないはず
だからファーストなんかはグフがガンダムの手首を受け止めてたりしてた
結局終盤は見栄えの良さでチャンバラできるようになったけど - 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:38:15
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:39:15
そこらへんよく聞くけど、実際本編でやってたシーンあったっけ…?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:40:13
でも鍔迫り合いってかっこいいから仕方がない
- 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:57:50
宇宙世紀では刀身を作るのにIフィールドで入れ物作ってその中にミノフスキー粒子充満させてんだっけね
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:06:24
なおソースはpixiv大百科しかない模様
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:10:01
種死は見栄えで設定を反故にするからしゃあない。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:32:10