- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:26:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:40:15
タレント一人の段階で結構な実績積んでるし、期待したいわね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 12:42:08
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:24:18
どういう路線のV事務所になるのかな
ゲーム大会出まくるネオポルテみたいな路線か - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:25:42
vtuberが事務所、箱を立ち上げってちょくちょくあるけど結局企業と変わらんよな
どっちも社員扱いではないし自分らで3Dや楽曲作れるわけでもないし - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:26:26
夢見てるなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:28:02
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:28:47
箱内の個人の一存に任せるのがどう出るのかだな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:30:20
リアイベとかやるっぽいね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:32:42
極論1人スター出せれば箱として上がってくる可能性は全然あるからな…
特にトップはそのこと一番わかってると思うし - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:32:43
結局優秀な裏方、プロデューサー、スタッフがいるかどうかだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:34:03
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:37:11
まあこの人なら裏方や人脈の大事さは痛感してるだろうしそう酷いことにはならないんじゃないの
上手くいくかどうかは別だけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:38:05
渋谷ハルとか犬山たまきみたくV事務所運営しとるとこも多いがこの飽和しまくってるV事務所界からどう差別化してくるかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:43:43
活動者が困ってるときにどんなサポートが欲しかったかは誰よりも分かってるだろうしね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:08:58
このスレプロデューサー面が多すぎて臭いですね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:20:10
個人で始めてからリアイベやってライブやって主催の大会やってv事務所つくってやりたかったこと全部叶えてるの普通にすごい 熱心に応援してたわけじゃないんだけどなんか本当に良かったなぁってなる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:51:58
その辺の当たり外れについても中にいて散々みただろうからなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:01:56
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:04:57
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:19:09
既存箱所属Vをただ見てるだけでついて行けないと感じるようであれば
見るべきものはYoutubeじゃなくて精神科の予約サイトだ - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:25:04
ちーさんが作ったやつか
渋ハルんとこの下位互換の印象しかない - 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:26:32
大手ガーって言っても今伸びるには結局VCRとか大会で大手や有名どころと絡まないと無理でしょ
ツルギかるび辺りも伸びたきっかけはそこだし - 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:29:10
大手に絡んで目立つのは有効だけど
だいぶ毒のある絡み方して相当な目立ち方でもしないとすぐまた埋もれるからなぁ
真面目にやってこうって方針だとキツくねえか - 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:30:06
所信表明して、さぁこれから新人Vのシルエットを1人ずつ公開していきますってタイミングで、既存の事務所についていけないリスナーがどうだとか比較ageしてるつもりなのかもしれないけど
迷惑なネガキャンにしか聞こえないよ… - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:30:20
ネオポルテかすぺしゃりてぐらいの立ち位置にはなれるべ
そこから先はどんなノウハウがあろうとも運の領域だし - 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:31:18
お金儲けをしなきゃいけない以上今の企業Vについていけないリスナーの理想郷になることはなくないか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:32:56
正直当人がVとして満足のいく活動ができてれば別にそれでいいんだよな
大手事務所のリスナーが同接3桁に対して秘境だとか言ってるのも、個人勢や小さい箱のリスナーにドン引きされたり反感買ったりしてるし
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:37:13
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:38:22
ちーさんのことだからFPS箱やるんだろうけどCRがAPEX部門解散させるぐらいには頼みの綱のえぺが斜陽だし
ぶいすぽネオポルテにREJECTとかもV抱え始めてるから棲み分け大変そう
ここだけの強みって何かあるんだろうか - 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:38:48
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:50:56
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:52:21
遅ればせながら公式サイト見たんだけど今すっげぇじーんと来てる
自分だってそりゃ推しVとか推し事務所とかはあるけどなにより好きなのがVTuber界隈全体だから、VTuber業界に対して恩返しをしようと思って動く人がいるってのが本当に嬉しい - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:02:53
ちーさんって渋ハルよりさらにレスバやお気持ち頻度高くて性格やばいけど上に立ってやってけるのか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:04:31
なんかVshojo持ち上げてた奴らが受け皿扱いして群がりそうだなって
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:09:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:11:39
そういう対立煽りもいらんて
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:13:34
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:14:53
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:17:09
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:18:13
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:20:49
にじさんじにしろ他の箱にしろそこにしかない空気や特色ってあるから良くも悪くも長年観てるうちに単純に飽きたり味変を求めたりする人もいてそういう人が何か期待するのは分かる気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:22:50
名前的にrebornと掛けてそうだけど全員有名なVの転生だったりするの?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:24:00
事務所の方向性がどうなるかは気になるな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:24:17
有名かは分からんが転生の人は多い予感
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:25:04
オーデション七千人応募来たって言ってたしさすがにそれはないんじゃないか
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:25:26
初配信日発表かと思ったけどかなりのんびり情報公開していくらしいから早く色々知りたい
- 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:26:19
成功するか失敗するかはこれから次第だが新しく参入する企業がない業界はすなわち市場の魅力がないって事だからどんどん新しい会社ができるのは良いこと
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:29:53
アキくんは確定でいるんだっけ?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:33:37
色んな事務所が無くなっていくなかで知名度ある奴が会社起こすのはまじで業界的にいい事だよな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:39:32
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:39:32
どんなことやるかよるどんな子がいるかの方が大事だからまだ何もわからんな
現状ちーちゃんが転生して作った箱以上のネームバリューないからネオポルテでいうレイドみたいな存在が出来ればいいけど - 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:40:02
まぁ普通に増える分には良いでしょ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:42:10
普通に上手くいってほしいし元気に頑張ってほしい
だからこそ何かへのアンチ行為の道具にしたいだけで群がる人間は邪魔 - 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:43:02
なんか新設V事務所です新人Vですっていう前提がまずどこにも書いてないっぽい
もしかしてちーさんて自分の知名度にめちゃくちゃ自信あるタイプの人? - 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:26
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:33
- 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:56
ミリプロ⇒お絵かき&歌メインでshortを中心に活動する少数勢力
ミクスト⇒ファンタグの統一だったりコラボ配信多めと「箱推し」に特化させた少数勢力
うおむすめ⇒「魚」「釣り」に特化したVlogなど含めた活動
etc.
ここ3年くらいに新設されるような事務所は何かしら「ありそうでなかった」スタイルで活動してるしReBONもどういった路線で活動してくか楽しみ - 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:46:58
問題ないんじゃね?中規模程度の事務所でホロにじさんじとコラボしなくてもやっていけてるとこ多いし
- 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:48:39
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:48:56
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:53:17
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:57:27
- 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:00:47
企業Vってそもそも全V事務所じゃねえかな?
案件とか企業的なだし
企業V無理って個人しか無理じゃね?なんなら個人でも案件あるとこはあるし - 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:02:55
言い方悪いけどこういう冷笑してるレスが1番ダサい
- 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:03:18
言い回しはともかく夢を見るのは勝手でしょ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:03:35
辞める理由って会社が成長するとかで方向性が変わらざるをえなくなって合わなくなったからが多いから、この新しいのを見て企業Vがーとか言われてもこれも企業やがなとしか
- 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:05:15
ちーちゃんはメンタルクソ雑魚なのにお気持ちめちゃくちゃするからぐちゃぐちゃになるだけで上に立って面倒見るって意味ではいけると思う
- 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:12:43
お気持ちなら社長の犬山とかも多いし大丈夫じゃね?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:24:54
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:18
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:55
3Dとかならにじさんじが大体新人がデビューしたとして2年以上はかかるであろうがぶいすぽなら1年くらいには出来てたし事務所ごとにも結構変わってくる
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:28:05
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:29:32
さーさんが去年の9月に3Dお披露目してるし、新人9人の3Dも結構早く出てくるんじゃないかなと思ってる
- 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:32:25
自分がベンチャー企業メンタルで見てるのが大いにあるんだけど、にじさんじファンとしてもかつて在籍してたライバーがにじさんじ時代の経験活かして活動してるところを見るのは嬉しいよ
卒業とか転生って言うより独立って感じの活動は見てて楽しい - 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:33:12
3Dに関してはマジで会社次第だからな
作る金の問題と3D配信できる環境問題とかあるし小さい箱だから早く3D化出来るとはならん - 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:20
会社次第じゃね?小さい箱でサポート碌に無しなんてある以上大手だから~じゃなくて
- 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:42:45
- 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:58
- 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:32
ショタコンぼく、しょうねんユニットが気になってます
- 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:02
そりゃV自体がいつまで続くか分からない時代と一大産業になってからは考えも全然違うでしょうよ…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:51
3Dはその会社と3Dになるライバーがどういったことをやりたいかにもよるんじゃね?どデカいことしたいなら時間はかかるしサクッとやりたいなら意外と早くに3Dになるかもだし
そういう意味ではにじホロの3Dお披露目は会社の3D技術がぎっしり詰まってるから色々なもの見れたりするもの - 83二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:18:07
結構先だな…
— 2025年08月22日
- 84二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:56:51
お前もしかして運営を人間として見て無くないか?