ワイルズ・アンチスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:01:40

    いくらなんでもワイルズは・多すぎるだろ
    レ・ダウ
    ウズ・トゥナ
    ジン・ダハド
    ラバラ・バリナ
    ヌ・エグドラ
    ゾ・シア

    何故わざわざ・で区切るのか気になって気になって仕方ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:02:02

    こだわり

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:03:14

    生態系の頂点の証と見せかけてしれっと混ざり込むラバラ・バリナで台無しや

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:03:15

    まぁ正直生物の名前に・多用するのは世界観的にどうなの?とはなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:03:31

    かっこいいだろ?
    ラ・ロとかミ・ルを出さないのは理解しがたいけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:04:06

    マイブームなんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:04:37

    偏見だけど開発はレ・ダウのことレダウって書くなよとか思ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:06:49

    ゴリラ・ゴリラみたいなもんやろ(適当)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:08:52

    ラバラバリナでドシャ・グマとかだったら禁足地の言葉なのかなって思うんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:09:30

    我が名はタ・シン!

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:14:54

    ア・ニマン

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:15:51

    奇しくもコラボモンスターにも・がつくぞ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:20:03

    未開の地の異文化感を出したかったんじゃない?
    まあ人名や地名には付いてないからそれっぽいってだけだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:45:03

    >>4

    世界観の意味分かってなさそう

    ・を多用する言語と言えばそれまでだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:47:27

    現実にもヘラクレス・ヘラクレスとかヘラクレス・リッキーとかいるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:48:10

    ゴリラ・ゴリラ・ゴリラのこと馬鹿にしてる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:50:13

    何か…世界観言っとけば叩けると思ってる奴湧いてない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:53:08

    そもそもワイルズのモンスターってアルマの反応見るに他の場所にも居て名前も知られてる既知のモンスターだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:57:31

    常用されている言語とは異なる古代語が使われている地の原種にその言葉で作られた名前があるのは当然のことでは...?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:58:54

    >>18

    ヌは未知のモンスターで名前も古い伝承に残っていたものだと説明があったはずだが?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:01:34

    >>20

    あーワイルズ全体がそうみたいな事言って悪かったね

    俺が悪いよごめんね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:02:01

    これに関してはワイルズに限らず昔から思ってたわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:02:03

    そもそも・ が世界観を乱してるってどういう理論だよ笑
    禁足地とは何百年も交流が途絶えてたのに言葉が通じるところからツッコめよ笑

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:06:52

    >>23

    その辺はとっくの昔に考察されてるぞ


    少なくともナタは最初別言語使っていた描写があるのは確定

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:11:09

    設定は置いといて・多いのはちょっと特別感減ってるなーと思ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:12:56

    ラバラバリナいなきゃ、頂点モンスターの称号なのかとなるんだがな
    ラバラバリナがノイズすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:15:49

    まぁテスカト系とかゾラとかもいるしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:17:22
  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:20:59

    世界観ってもその地域や発見者の命名法則ってのもあるし必ずしも統一しないといけないってもんじゃないからな地域色も立派な世界観だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:21:19

    >>28

    ワイルズは色々犠牲にして本編の世界観にこだわってるのに異常に手が込んだコラボするんですね、と思ってます

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:21:45

    >>3

    というかアイツ実質専用フィールド貰ってる辺り元々頂点にする予定だった説ある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:23:27

    ・がある意味ってモンスター名がギルドとかがつけた種名とかじゃなくて原住民が意味と意味を繋げて作った名前ですよ〜みたいな感じなんかな?
    レ・ダウだったら電撃を出してくる竜みたいな感じで

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:23:57

    >>30

    ウィッチャーコラボもそうだが、むしろあの手の丁寧なクロスオーバーは世界観大事にしないと出せない

    豪鬼のキャラ描写が丁寧かどうかは知らんが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:10

    定冠詞というかある程度命名規則みたいのあれば意義もある気がするんだけどね
    ウズトゥナ、ジンダハド、ラバラバリナあたりは中点なくてもほとんど語感変わらないし分ける意味あった?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:11

    >>31

    実質専用フィールド持ちモンスターは他にもいるし考えすぎだと思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:22

    世界観がおかしくなるのが嫌→❌
    利便性を犠牲にして作られたこだわりの世界観を開発自身でかなぐり捨てるのは筋が通らないから一部のユーザーが不満→⭕️

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:25:17

    世界観捨てるなら今すぐ人気モンスじゃんじゃん実装してくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:26:32

    タシンとナタにつくのはどこがファミリーネームでファーストネームなのか分かりやすいから好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:27:02

    >>26

    しかも既知のモンスターだから原住民がつけた名前とかですらないのよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:27:50

    ワイルズを作ってる奴らはインタビュー等でしつこいくらい言ってたが
    ワイルズ以前のモンハンでは作ってる側が世界観のこだわりについて何か語ってたのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:08

    >>32

    他に雷使うレ・xxがいたり飛龍タイプにxx・ダウがいるみたいなことがあればそういう想像する楽しみもあるんだけどね

    被り無いせいでマジで適当に分けてるようにしか思えない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:18

    >>40

    言うほど言ってたっけ?

    初心者はどうしてドスジャグラスごときに躓くのか?の方が印象に残ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:32:15

    厨二病の症状の一つだろ
    その内にラテン語とかドイツ語とか使い出すぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:32:26

    ・と言えばなんでシャガルマガラはシャガル・マガラじゃないのか登場時からずっと疑問に思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:33:26

    >>43

    リオレウスとかなんかの言語の組み合わせなんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:36:09

    マキシマムザ亮君もあにまんやる時代か…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:38:50

    >>36

    どこをかなぐり捨ててるのか教えてくれよ

    モンハンは元から異世界ありだから機械やギターは何の問題もない

    名前に・がつくのだって現実でもありふれてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:41:32

    >>47

    世界観重視する為に人気古龍全部リストラしたやん🤣

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:48:13

    『3』系列も古龍ほとんど出てないんだよな
    超大型なのにジンダハドにも罠効くし、罠効かなくなるモンスター少ないのは嬉しいんだけどなぁ
    罠必要になるほど強いモンスターが少ないのが勿体ないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:54:24

    >>47

    ・裏でモンスター全部動かす

    ・水中戦武器使用不可

    ・スリンガー装填の手間

    ・OWなのに格上モンスターに挑めない

    ・食材が多い上に消費制

    ・「手加減してる感じが出てしまっている」

    ・キャンプ破壊

    ・ヌシ戦が暗い


    ぱっと思いついたのはこのくらいかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:05:11

    >>43

    お前学名にラテン語使いまくってる生物学界隈が厨二病だって言いたいのかよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:06:15

    >>50

    ・水中戦武器使用不可

    →水中戦で武器種によって激しく使い勝手が変わるのが不評だったため。調整不足で地上でも弱い武器種があるのと、事前にあった不評を反映させたのとはまた話が別


    ・スリンガー装填の手間

    →一度装填すれば他アイテムにアイテムスライダーを合わせたりしても使えるという長所がある。色々と中途半端な部分があるのは否定しない


    ・キャンプ破壊

    →キャンプ選択にメリットとデメリットを作って、カスタマイズを出すためのゲーム性でしかない。お前らが求めるゲーム性でないのは否定しない


    とりあえず、横から反論できる所としてはこんなもんかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:06:22

    >>45

    リオレウスの由来はラテン語で「獅子」を意味する「レオ(Leo)」と古代ギリシャ語で「王者」を意味する「バシレウス(Basiléus)」の組み合わせとされている

    つまり最初から厨二病全開というわけさ!(かっこいいからヨシ)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:08:05

    まぁFにめっちゃ居たよな・付きモンスター

    フロンティアがサ終して流れたスタッフがワイルズに配属されてるんじゃねぇの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:14:36

    そもそもモンハンに世界観なんて最初から求めてないしストーリーも求めてない
    そんなものはストーリーズでやればいいものを

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:19:56

    まあ世界観要素なんてライズにもあったし、秘伝書探しっていうゲーム内コンテンツにも取り込んでたけどな
    切っても離せない要素なのは間違いないでしょ

    むしろゲリョスの死んだ振りとか、ベリオロスのスパイクみたく生体行動・構造が直接ゲームアクションに絡む要素もうちょい欲しいんだけどなぁ
    こだわる割にそっち方面が年々薄くなってる方が気になる

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:23:08

    キャンプの設営数は増やさなくていいからFT地点としてはキャンプの有無に関わらず使える様にしてよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:26:24

    >>54

    ミ・ルとかいたなぁそういえば

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:29:11

    >>44

    ここから・つくやつは進化形態があるんじゃないかって与太話を見たけど全然そんなことないっていう

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:37:29

    ・つくやつ結構特別感あって好きだったわ
    格好いい古龍に多かったし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:44:05

    ぶっちゃけ中黒で名前区切るのって日本語ぐらいだからなぁ
    それこそ英語名の亜種とか希少種はは色とか特徴(空白)モンスター名だったりするし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:47:33

    ・で分けてるのになんか明確な意図とかあるのかな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:50:24

    >>62

    ガララアジャラとかファミ通で発表されたときは・有りだったんだよね

    まぁケースバイケースなんじゃないのって感じはする

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:49

    >>47

    異世界だから豪鬼が定住するし異世界だからアルマとかにだけコラボ衣装作って主人公は着ぐるみだし異世界だからモンハンで瞬獄殺撃てるよやったね!とかよくわかんないとここだわりだすし異世界だからあんな荒れてた最中に公開された6月のカプコンの生配信では「ギター頑張りました!」とかほざくし異世界だから夏の目玉で水鉄砲エモートとか実装するしクラッシュ祭だし異世界だから月齢もランダム化したり魚ーフもやったりするし

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:35

    世界観にこだわってると言う割にはガバい そのガバいののためにシステムとか割食ってるそのくせ自分達の都合で世界観投げ捨てる
    なんてことをやってるので世界観()みたいな事言われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:04:38

    点付きの名前で拘りの世界観を表現してるのかと思いきや別に名前の由来とかは殆ど語られないという

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:30

    そういえばモンハンてゲーム内で名称の由来説明とかなかったなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:41:15

    >>33

    少なくともSF6やってない自分ですら豪鬼が無防備なハンター相手にゲージ技使ってダメージすら与えられないのはどうなの?って思うくらいだからハッキリいってダメなコラボ描写の筆頭だと思うわ

    モンスターと相対させて瞬獄殺ぶちこんで倒す瞬間に遭遇って描写にしとけば良いのにわざわざハンターにぶちこんでダメージ描写が呻くだけはちょっとどっちの世界観もぶち壊しだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:43:47

    ゲーム性犠牲にしてでも世界観へのこだわりを貫き通すかあくまでゲーム性の邪魔にならない範囲で世界観にこだわるかどっちかなら良かったよ
    ゲーム性犠牲にする割に世界観へのこだわりを平然と捨てるダブスタだから文句が出るわけで

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:46:53

    ・が付いてるラスボスです
    通ります

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:51:24

    ・の有無で何か意味を分けるとしてもゴア・マガラが邪魔するんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:54:15

    面白いゲームが実は世界観まで拘ってたのなら褒められるけど
    つまんないゲームが世界観拘ってても滑稽なんだわ。まずまともに面白いゲーム作ってくれ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:47

    >>48

    >>50

    >>64

    話が通じてなくて草

    それ世界観やシステム面についてのお前らの不満じゃねーか

    禁足地に古龍がいないと世界観崩壊すんのか?笑

    俺は開発が世界観"かなぐり捨ててる実例"を聞いてんだけど?


    >>65>>69も結局世界観投げ捨ててる実例は出せないんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:01:26

    もしかしてやたら・を付けたがる藤徳はマネモブなんじゃないっスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:30

    >>74

    マネモブを愚弄し過ぎと考えられる

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:04:50

    >>64がまさに世界観崩壊してる実例なんだけど

    これがお気に召さないなら何言っても無駄だな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:06:52

    月齢ランダムとかいうパワープレイのゴリ押し対処

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:07:23

    >>76

    クリティカルな意見は見なかったことにする煙玉戦法だぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:08:39

    こうやって堂々とアンチスレ建てても規制すらされてないからネカピン目線でもいまのモンハンはアレなんだなっ分かってしまう

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:12:24

    ワイルズ産じゃないけど、ゴア・マガラはついてシャガルマガラはつかないのどういう基準なんだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:15:01

    >>51

    >>53

    というかゲームに厨二病言い出すとファンタジー要素や戦闘要素のあるゲームのほとんどが該当するわな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:23:53

    >>73

    瞬獄殺って世界観壊してないの?

    ハンターがデカい剣とかボウガン持って戦ってるのに変なオッサンが拳でポコポコ殴ればモンスター狩れるのは世界観壊してないの?本当に?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:29:57
  • 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:07

    バカみたい、いやほんとに

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:25

    そもそも古龍種が出たmh2の時点で世界観壊れたんだから今さら古龍全リストラしたところで古龍に依存し切った世界観が壊れるのは確定なんだよ
    モンスターハンターの世界観はもう古龍以外はモブでしかないんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:21

    どこの反応集で出すの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:36

    世界観重視の問題云々は言ってる事はわかるんだけど、なんでそこからコラボで世界観が崩れるーとかの話になるのかがわからない
    コラボって世界観に絡むものじゃないと思うんだけど

    でもソシャゲのコラボだと、自社コラボの場合なんかは後のイベントやメインにガッツリ絡む事もあるから、その延長で他所とのコラボでもそういうものだと思う人が現れるのも仕方ない…のか…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:39

    ワイルズ・アンチのスレ題でいつものアンチスレと思って開いたらワイルズの「・」のアンチスレらしくて(ネタスレか…♡)ってちょっと期待してレス読み始めたら次のレスからもういつものアンチスレに舵切っててなって悲しくなった
    「・」の話しろよ
    なんで世界観がどうとか関係ない話してんだよ
    「・」のアンチとかいうワケわからんのが題材だとアンチしようにも内容に困るからか
    そうか・・・

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:34

    >>87

    コラボ云々は考慮入れないとしても月の満ち欠けがランダムだったりある日突然魚のポイント下がったり水鉄砲生えてきたりするのは充分世界観に対してのノイズだと思っちゃうの…。

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:02

    >>76

    >>78

    >>82

    そもそもミラボだのレーシェンだのベヒーモスが別次元から来てる時点で豪鬼1人増えたところで世界観崩壊にはならないし

    あんなデカい武器振り回す身体能力があれば瞬獄殺使えてもおかしくはない

    コラボ衣装は開発の努力不足で世界観は関係ない

    狩猟笛やボウガンがある上で異世界からの来訪者がいるならギターや水鉄砲があっても何もおかしいことはない

    月齢は固定できるほうが世界観崩壊だし魚の相場が動くのは普通だ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:18

    コラボあやかった新装備や衣装、セクレトをチョコボ風のカラーに変える程度のレベルならおおよそ受け入れられる

    豪鬼をプレイアブル化したりベヒーモスを討伐対象にするのはちょっと…俺はビックリした

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:31

    >>88

    その話題、最初の数スレで決着つくレベルだから…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:49

    >>88

    名前に・がつく世界観にケチつける人が出現したから仕方ない

    現実では普通なんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:49

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:52

    >>90

    瞬獄殺が使えてもおかしくない事とその瞬獄殺がハンターが振り回す武器並のダメージが出る事は全くイコールじゃないぞ。身体能力云々じゃなくてその瞬獄殺が存在してることとそれでモンスター狩れることが世界観ぶっ壊してないか?と私は問いたい。

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:22

    >>93

    こだわりが強い人は統一感がないだけでキレ出すからな…

    一般人は・がつくやつの法則なんて気にしない

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:44

    >>73

    逆や世界観重視する為に古龍リストラしたのに豪鬼だのギターだの

    スーパーで買ったようなサシの入った肉やカット野菜なんか出して自分で世界観壊すんだったら

    最初っから人気モンスや古龍入れとけって話だわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:51

    歴代の・がつくモンスター(亜種・特殊個体は除く)

    2
    ナナ・テスカトリ
    テオ・テスカトル


    3・3G
    ジエン・モーラン
    グラン・ミラオス


    4・4G
    ゴア・マガラ
    ゲネル・セルタス
    ダレン・モーラン
    ダラ・アマデュラ


    X・XX
    アトラル・カ
    アトラル・ネセト

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:56

    というか明らかなネタスレでも荒れるとかやべーな

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:31

    >>89

    そういうのはワイルズ本編の話だから、それで世界観おかしくない?とか語るのは別に良いんだ…コラボで語るのはおかしくない?って思っただけで…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:00:23

    >>98

    続き


    W・IB

    ゾラ・マグダラオス

    ゼノ・ジーヴァ

    マム・タロト

    エンシェント・レーシェン

    アン・イシュワルダ

    ムフェト・ジーヴァ



    R・SB

    ヌシ・リオレウス

    ヌシ・リオレイア

    ヌシ・アオアシラ

    ヌシ・タマミツネ

    ヌシ・ディアブロス

    ヌシ・ジンオウガ

    メル・ゼナ



    Ws

    レ・ダウ

    ウズ・トゥナ

    ヌ・エグドラ

    ジン・ダハド

    ラバラ・バリナ

    ゾ・シア

    オメガ・プラネテス

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:39

    >>101

    続き


    F

    アクラ・ヴァシム

    アクラ・ジェビア

    カム・オルガロン

    ノノ・オルガロン

    ロロ・ゴウガルフ

    レイ・ゴウガルフ

    UNKNOWN/ラ・ロ

    トア・テスカトラ

    ネフ・ガルムド

    エオ・ガルディア

    ミ・ル



    その他

    ナコ・アグール

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:03

    こうして見ると・つくやつかなりいるじゃん
    批判してるのはワイルズから入った新参か

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:24

    瞬獄殺おじさんは許容するのに狩技・蟲技はモンハンらしくないって意見を出す奴がいるのはあんま納得はできなかった
    いやどっちもアレって人もいるしどっちもOKって人もいるけどさ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:44

    >>90

    月ってのは決まったサイクルで満ち欠けするからランダムな方がおかしいし、魚の相場が動くのは分かったけどじゃあなんで他の採取物は価格一定なのか何故?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:34

    >>98

    >>101

    ヌシは名前というか称号みたいなもんだから除外するとしても結構いるもんだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:35

    あのジ・アガが

スレッドは8/22 05:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。