- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:55:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:55:56
ただ生まれた時代が悪かった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:55:56
ラクダみたいなのが前を走ってたからですかね…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:56:11
同期に9連続連対してる化け物がいたから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:57:58
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:58:32
最強のG1 1勝馬議論禁止カードやん
ま、条件別にすると1000直になんかへんなのいることを認めるとこから始めるんだけど - 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:59:07
絶対GI1勝に収まる器じゃない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:00:04
メイショウドトウの時代に今くらい海外遠征が整備されてれば…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:01:08
迫真のメイショウドトウで笑ってしまう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:04:53
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:06:02
最低でもGI3勝はしてないとおかしいよなこいつ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:07:06
GI9連続連対するバカと6連続連対するバカが激突してた世紀末とかいう魔境
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:08:12
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:08:56
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:09:28
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:10:47
ドットさんはシルコレの中でも異端だよなぁ
本当に時代が悪かった馬
長生きしてくれ - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:11:47
12が不動かつオペの勝ち方がちょっと抜けるだけの地味なやつだからしゃーない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:12:00
なんか世紀末に2頭おかしいのが出て来た
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:12:30
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:13:16
「上の世代が引退したから勝てただけ!」多分こうだろ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:15:11
オペラオーが4歳引退してたらGI2勝してまた違った評価になってたんだろうなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:15:40
言うほど絶対評価出来る目なんて無いから比較対象がなけりゃいいか悪いかは別として評価なんて素人がろくに出来ないだけでしょ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:16:32
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:17:03
勝手に当時の馬券はカッチカッチで渋かったんやろうなぁと思ったけど
馬連で6連続ドットさんとオペラオー転がしたら100円が161万になるじゃん - 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:18:20
モーリスってすごい馬だったんだな(ニワカの意見)
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:18:30
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:18:50
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:19:25
そら黄金世代の幻影よ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:19:51
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:19:53
一頭だけシルバニアファミリーみたいでかわいいんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:20:28
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:21:05
相対評価で見ても十分凄い世代だよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:21:41
勇往邁進されたことは相手を褒めるべきであって欠点じゃないから...
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:22:21
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:22:27
それで転がしまくって家買ったやつおるのよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:22:50
オペラオーがいなかったら世紀末怒涛になってたかは分からないが絶対もっとG1取ってる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:23:28
最初の方で馬連オペドト回すのはまぁ勇気要りそうではある
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:23:36
ひ、ヒーロー列伝・・・
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:07
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:24:18
もはや難癖だけどモーリスって名前も絶妙に影が薄い
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:25:01
オペラオーとドトウの価格が二頭合わせても1500万とかだっけ?
余りにも実際に走らせるまで誰も走ると思ってなかったが過ぎる - 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:25:15
ヴォエッ!
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:26:17
ダッッッッッッッッッ!!!!!!
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:26:19
一着至上主義。 よりはマシだろ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:27:56
デザイン初心者の方が作ったのかな?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:37
新人研修にこんな名馬を使うな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:39
- 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:31:25
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:33:11
99世代に化け物が2頭いた、その2頭が同じレースばかり走り続けた
終わってみればこれだけなんだが当時はわかりにくいのは仕方ない気もする - 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:34:43
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:35:10
ブエナがオルフェに負けたときとかそんな雰囲気にならなかったし別にそんなことはないんじゃないかな
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:36:26
弱い(確信)
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:37:26
シルバニアファミリーのお人形が紛れ込んでますよ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:39:10
- 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:39:23
ラクダさんいたぁ!
- 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:43:00
他の時はともかく最初の宝塚でドトウ買えるのは凄いと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:44:59
宝塚勝つ前のG1未勝利でもオペいないと賭けが迫真の1.1倍になるほどだからな…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:46:09
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:48:55
実力的にはGI3勝くらい出来る力があったと思う
とにかく時代が悪かった - 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:49:07
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:49:18
ゴミのような配当の馬券
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:50:30
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:51:09
競馬という競技が突如として序列ゲーになった日
冷静に考えればそれだけでやばい2頭だと分かる - 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:53:30
100万突っ込んでも110万にしかならないのカスすぎます…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:54:10
穴党には地獄以外の何物でもないよな
G1で単穴指名とか一切夢見れなかったんだし - 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:57:43
- 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:59:01
秋天で流石にジンクス破れんやろ!となってた
破っちゃった - 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:04:47
デットーリから世界クラスの実力持ちと言われたからなドトウ
日本に来ないで欧州にいて活躍できたのかと言われると分からないくらいあっちもヤバいのがいたけど - 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:04:52
99世代はダービー馬が早かった以外はオペにトプロ、ドット、ついでにウララとしっかり走り続けてたのなあ
98世代も誰か残ってたら違ったんだろうか、97世代はステゴがいたし - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:17:16
ブライト、グラス、キング「……」
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:18:27
オペドトワンツー続いてるけどそろそろドトウ勝つやろでドトオペにした人とかいい加減トプロが勝つやろでトプロに賭けた人めっちゃ多いんやろなぁ
特にトプロは当時から人気はオペドトより上だったらしいし希望も込めて買ってた人多そう
そしてそんな希望を粉砕し続けた00古馬王道とかいう地獄
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:25:53
トップロードが2002年も現役続けて世代の強さ証明してるの好き
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:27:39
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:34:19
ツメが甘い?金鯱賞以降はオペのいない重賞は1着しか取ってないですね……
- 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:34:32
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:34:38
巨大な心臓と疲労に強い筋肉とかいう外からじゃ分からない要素が傑出したラクダ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:36:42
- 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:36:56
- 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:38:48
古馬オペラオーってトプロやステゴなら10戦10勝できるくらい強いんだよな
競馬でこれがどれだけおかしい事か語るのは難しい - 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:39:33
どんな経緯でこんなマル外を購入したのか気になりすぎる馬
- 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:40:58
- 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:42:16
アイルランドからドトウに目を付けて買ってきた馬喰は完全に謎
- 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:42:34
できるぐらいどころか、実際に勝ってないのが恐ろしい
- 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:45:02
- 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:45:52
覚えたてのワードアート使っちゃった感
- 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:46:15
あってワイドだからな
- 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:46:36
- 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:48:35
ステゴが雑魚と言うより怪我除いて考えても97世代の王道が全体的に弱い
- 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:50:56
- 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:53:46
インドネシアではキングアルゼンチンの血統を辿るとオペラオーと同じでブラッシングブルームがいたってことで向こうでは少し話題になってるしてオペラオー史上初牝系が熱い時代かもしれない
- 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:54:30
遡ってもメイショウさんが買うとこまで、それ以前はますます謎だな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:01:50
それを言うたらどの馬も元を辿れば外国産馬や
- 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:05:16
馬連のオッズ、あらためて見てみたけど2000JCが8倍ついてて未来から見たら美味しいなとは思っちゃう
あと2001年の秋天で馬連20倍以上ついてるのが当時の事情をしれて面白い - 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:16:57
今だったらオペラオーもドトウもしゅごいってなるけど当時競馬ファンやってたら絶対サッカーボーイ産駒のトプロ応援しちゃうだろうな…と思う
- 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:22:27
まずオペラオーがクッソ強い馬であることは間違いないとして
勝ち方がだいたい無難な先行押しきりだった
同期も00世代も有力馬は似たようなタイプばかりだった
着差をつけるタイプではなかった
そんでこっから先は糞みたいな要素だけど
国内の主流血統からは完全に外れていた
98世代のファンからしたらスペを実績で上回られたのが納得行かない、グラスは倒してるが骨折したからとかいう言い訳ができた
同タイプの人気馬トプロをボコり続けた
この辺で変なアンチが湧いたんやろな - 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:33:18
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:38:29
大分おぺっとしている
- 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:07
- 99二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:01:56
カルストンライトオ「私の直線に変なのがいるとは!味噌汁で顔を洗ってから出直してこい!」
- 100二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:04:35
しょっぱいソシャゲのガチャ画面
- 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:10:15
- 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:12:52
うーんこの光を吸いこむマットな馬体はシルバニアファミリー
- 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:18:58
なんか真ん中に不倶戴天のやつがいるんですが…
- 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:19:49
- 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:23
- 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:44:14
オペドト勝ち流しても全く儲けはないし
次こそは次こそはとトプロに突っ込み続けて爆死する連中もおるし - 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:52:07
父はあのBigstone(皆さんご存知)
- 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:54:28
- 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:58:16
ジャイアンツコーズウェイとかサンラインとかティズナウとかイスタブラクとか
なんかこの時代全体的に何かがバグってる - 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:19
- 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:10:24
- 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:14:52
世紀末に産まれたシンボリルドルフの下位互換って感じ、多方面に言い方悪いけどね
産まれた時代さえ違えばなぁ - 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:18:29
- 114二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:42
古馬エルと古馬オペどっちが強いかは優劣つけられないけど
古馬スペグラと古馬オペはオペが強いってはっきりと答えられちゃう
ワイは古馬スペグラと古馬ドトウを見てみたかったよ - 115二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:31
しかもその領分が2000〜3200とか2頭とも好走範囲があまりにも広すぎる
- 116二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:05
ドトウは3200の馬でもないし府中よりも2000~2500で中山や阪神が得意な印象がある
オペラオーがガチでわからんどの距離どの競馬場どの馬場で強いから - 117二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:48:31
- 118二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:59:08
ドトウは秋天2着JC2着で東京いけるし、京都の春天2着でステイヤーのトプロに先着しているぞ
なんなら金鯱賞や中京記念も勝ってて中京までもいける
オペドトセットで競馬場関係なく2000~3200としか言いようがない - 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:27
- 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:04:14
- 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:06:49
- 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:08:46
- 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:09:33
- 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:10:48
- 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:11:23
- 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:04
馬体で買うならトプロ、次にマーベラスタイマーかな
- 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:20:20
- 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:12
実は図太いは一致してたからセーフ
- 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:14
- 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:23:51
実況にまでエイプリルフールじゃねぇんだぞって言われる始末だからな
- 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:45
- 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:29:58
そんなようやっとる的な評価をテイエムオペラオーに使いたくはなかった
- 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:38:13
ドトウが話題になるのは、松本さんにとって「初めて」の大当たりだったってのもあるんじゃない? 重賞馬はそれまでも持ったことあるらしいけどGI馬はドトウが初めてだし。
- 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:38:39
ずっと同じ馬がG1勝ってる、連対してるってのはオペ以降も出てきたけど、2着もずっと同じ馬ってのは今後も出て来ないだろうなあと思う
- 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:36
- 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:08:09
- 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:19:06
- 138二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:19:10
マンスリーマッチのダートみたいなのが1年続いたようなもんだよな
- 139二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:30:37
少なくともタフさではルドルフを上回っていたよ
- 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:33:38
- 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:35:48
京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズS→有馬でスペグラのクビ差3着とかいう
3歳クソローテを完走したオペが古馬覚醒して
ずっと2着と食い下がりながらグランプリで一矢報いたドトウ
君たちまじでどうなっとるんや - 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:44:38
うーん聖人も若い頃は畜生
- 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:47:44
- 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:06:32
- 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:18:42
世紀末覇王が蹂躙してなかったら謎丸外に蹂躙されてた恐怖
どっちも日本だと謎血統だろと言われたらそれはそう - 146二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:21:44
当時があんまわからんのだけどオペは今だとどんな位置付けの血統なんだろう
ドトウはたぶん例えられてもわからんのだろう - 147二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:22:01
オペラハウス産駒が日本でもメイショウサムソンやオペラオー以外でもまあまあ走ってたからまだいいんだよ
ビッグストーンはマジでなんなんだよ - 148二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:24:40
- 149二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:35:44
- 150二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:54
成績もだけどこいつら結構な過密ローテな古馬王道2周してケガらしいケガもせずやり切ったタフさまで備えてるのマジでなんなん
- 151二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:25:45
- 152二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:55:13
- 153二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:56:53
- 154二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:14:58
六甲Sでシンガリになった後22ヶ月ぐらい3着より下の着順になってないのも謎である
- 155二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:29:51
- 156二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:33:48
次の次の世代、次の次の次の世代とジジイになってからも勝ち負けレベルで渡り合ったトプロの勇姿に涙が止まらない
- 157二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:34:39
オペトプアヤベが菊花でバチってる頃に使い詰めしながら条件戦でひいこら言ってて年末にはドンケツだった奴が年明けた途端に荒ぶり始めるんだからよー分からん
- 158二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:50:28
- 159二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:53:41
当時の原油価格とか物価知らないけどわざわざ輸入した輸送代金も賄えなさそう
- 160二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:09:10
G1連続連対記録
9連対
テイエムオペラオー
8連対
イクイノックス(継続のまま引退・G1全レース連対)
7連対
ニッポーテイオー(継続のまま引退)
モーリス(継続のまま引退・G1全レース連対)
6連対
ロードカナロア(継続のまま引退・6連勝での達成)
メイショウドトウ - 161二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:43:50
下手すると行方不明だったのかドトウさん
- 162二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:02:25
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:04:32
- 164二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:06:09
- 165二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:08:37
トプロくんもオペラオー抜きでG1勝利数が増えてたかは怪しいけどデビューから菊花賞まで9戦して全て3着以内という事実
その後も3着以内に入ること多かったり引退の年に重賞4勝したりオペラオーとドトウのせいで霞むけどトプロも割とおかしい側の馬だと思う - 166二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:10:43
- 167二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:13:01
- 168二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:15:16
生まれた場所もわからない
何故日本に来たのかもわからない
血統もわからない
なんだこの馬 - 169二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:18:04
6連対してるはずなのにこの空白よ
- 170二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:20:45
ウマ娘のデザインとか老後の姿を先に知ったせいで現役時代の怒濤!!って感じの成績とのギャップがすごく凄い
- 171二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:26:11
99年有馬以降、01年有馬でマンハッタンカフェが勝つまで
誰も古馬中長距離で関東馬が連対していない地獄みてぇな状況
00年に至っては全盛期と言っても差し支えない藤沢厩舎がG1勝ててない年でもある - 172二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:40:08
以前見た迫真の空白好き
- 173二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:48:40
皆が真剣に強さを議論してる中でなんも考えてない顔でうどんすするドドウが可愛いから何でもいいよ
- 174二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:15:49
- 175二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:44:04
- 176二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:49:19
ドトウはぷにぷに触りたいわ
- 177二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:49:25
- 178二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:55:17
ラクダみたいなのはラクダみたいなので、誰も前にいなくなると終わった終わったって勘違いしてやる気なくなるから
最後の方まで前を突っ走るコイツについていって最後にぶち抜くんだっけ?
ラクダに乗ってた人が、楽な仕事ではなく最後にぶち抜けるかわからんから常に緊張感あった的な事言ってたような
- 179二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:57:17
それが育成最後の遠征どうだいってされる奴の元ネタかな
ウマ娘の方はオペがいるからドトウはここまで強くなれて、ドトウがいるからオペも高みにある、だから海外にはいきませえええん、的な美しい解釈してたけど
- 180二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:02:32
- 181二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:05:04
- 182二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:11:20
いい……最初はおっぱいでかいってだけで好きになったけど
ウマ娘のキャラをしってネガティブで自分を卑下するのに、卑下するからこそ他人より努力が必要って方向にシフトする根性が凄く好きになって。実馬も好きになって、その戦績とかも知ってドンドン魅力が増えていった
- 183二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:14:04
どう考えても運営は「この世代オペ以外も凄かった」って描きたがってるよな。じゃなきゃオペをああいう性格にしねぇし、去年のクリスマスで実質的なこの世代のエピローグ描かないし
- 184二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:17:39
早世したから多少はね?
- 185二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:22:11
メイショウドトウのガチ顔からしか得られない栄養素はある
- 186二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:49:07
- 187二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:51:31
あーわりと平和だったのについにおうまpが来たわ
ハイハイじゃあオペドトトプロあたりと勝ち負けしてたスペグラ〜ポリクリは全部低レベっすね - 188二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:03:44
「はぁ…皆さん大変ですねぇ」(ズルズル)
- 189二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:06:26
- 190二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:13:41
オペについて、この馬の強さを理解出来ないなら競馬やめたほうがいいと言ったのは誰だったっけ?
少なくとも、現在の競馬有識者でオペの強さに疑念を持つ人はまずいないよ - 191二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:17:28
馬券か予想でこてんぱんにされて脳焼かれて変な形に変性しちゃった人が延々と喚いているだけですね
不可逆変化起こしてしまっているので一生治りません - 192二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:40:55
さて、ここでスレ画のドトウを見てみましょう
図太い(確信) - 193二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:43:26
ソース出せないけど藤沢先生
- 194二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:47:29
- 195二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:48:53
レース場選びません
馬場選びません
距離は2000〜3200mまでやれます
左右回りどっちでもいけます
古馬皆勤ローテ回ってもケガしないくらい頑丈です
騎手をてこずらせるような気性難もありません
うーん強い(確信) - 196二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:52:12
のスレの>>87より古馬GIを5連続以上連対した馬|あにまん掲示板タマモクロススペシャルウィークテイエムオペラオーロードカナロアモーリスイクイノックスメイショウドトウ←こいつなにbbs.animanch.comここに挙がってる奴らのJRA賞(旧優駿賞)獲得歴
シンボリルドルフ 84年最優秀4歳牡馬、85年最優秀5歳以上牡馬、84,85年年度代表馬
ニッポーテイオー 86,87年最優秀スプリンター
タマモクロス 88年最優秀5歳以上牡馬、88年最優秀父内国産馬、88年年度代表馬
タイキシャトル 97,98年最優秀短距離馬、98年最優秀5歳以上牡馬、98年年度代表馬
スペシャルウィーク 99年特別賞
テイエムオペラオー 99年最優秀4歳牡馬、00年最優秀5歳以上牡馬、00年年度代表馬
ブエナビスタ 08年最優秀2歳牝馬、09年最優秀3歳牝馬、10,11年最優秀4歳以上牡馬、10年年度代表馬
オルフェーヴル 11年最優秀3歳牡馬、12,13年最優秀4歳以上牡馬、11年年度代表馬
ロードカナロア 12,13年最優秀短距離馬、13年年度代表馬
モーリス 15年最優秀短距離馬、16年特別賞、15年年度代表馬
イクイノックス 22年最優秀3歳牡馬、23年最優秀4歳以上牡馬、22,23年年度代表馬
メイショウドトウ
- 197二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:04:17
- 198二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:07:40
- 199二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:11:10
- 200二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:11:45
こんなん笑うしかないやろ