悪役令嬢に転生したけど王子に婚約破棄を宣言されてるみたいですわ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:22:52

    さてと…華麗に論破してあげますかwどれどれ王子は…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:23:57

    婚約破棄ですむならいいね
    がんばって婚約破棄を目指そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:25:33

    スレ画の人言っても2人しか殺ってないから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:29:04

    わたくし「殿下?貴族令嬢であるわたくしとの婚約を破棄とかお父様が黙っていなくてよ?そうですわよね皇帝陛下?」

    陛下「…」

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:54:05

    こうしてみると大概のケースにおいて国家権力に踏み潰されるだけなのでは??

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:57:15

    そんな……王妃教育を受けた悪役令嬢なら実家に泣きついて国家転覆も思いのままじゃ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:59:57

    >>6

    家ごと潰さなきゃ(使命感)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:24:25

    ぶりっ子の姉の罠で辺境伯に嫁がせられる事になってしまいましたがお相手は肖像画と違うイケメンでわたくしを溺愛している件wwwwww
    えっ?夫の領地に蛮族が侵攻してきた?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:28:28

    悪役令嬢ものなら絶対に断罪される側だけど、リアル中世世界だから最後まで断罪する側でい続けたヘンリー8世……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:37:33

    この婚約破棄だいぶパワープレイじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:41:50

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:42:54

    アンならご愁傷様だけど
    もう一人のアンならワンチャン

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:43:17

    >>9

    滅茶苦茶有能だからな…暴君だけど


    こっちなら正気失ってる期間が沢山あるから大丈夫…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:45:09

    意味わからなさではこいつが個人的にNo.1

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:45:11

    教皇「離婚&再婚なんて教義に反するなんてレベルじゃないから破門じゃボケが」
    ヘンリー「ほーん、それなら独自のキリスト国教建ててこちらでルールを決めさせてもらいますわ」

    ちょっとパワープレイすぎない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:53:44

    >>15

    pixivで見つけた漫画で、この人「無法だけど無能じゃないからタチ悪い」みたいなこと書かれてて納得しかなかったんだよな

    なんでこんなことできんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:10:02

    有能だから無理を押し通せるんだよな
    皺寄せが次世代以降で爆発することが多いけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:46

    わたくしの嫁ぐ王子様はこんなにも優しそうなお顔をしておられますしきっと女性にも紳士的なお方なんでしょうね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:33:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:40:57

    よかったら>>1以外の肖像画の人物について教えてくれる

    日本史選択だったのでわからないんだ

    名前さえ教えてくれたら調べるが一言いただけると嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:41:40

    王子40代
    婚約者である10代の自分と同じ王立学園に通う予定
    王子の取り巻きの将軍、宰相、宮廷筆頭魔導士の息子40代(50代含む)も同じ学園に通う予定

    さあ光の平民娘、来れるものなら来てみなさい(来てください)。

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:27

    >>20

    ヘンリー8世というイギリスの王様で妻を6人変えて2人目の妻と5人目の妻は処刑してジル・ドレェと並び童話青ひげのモデルになったとされる人物

    処刑された二人目の妃との間に産まれた娘が有名なエリザベス1世

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:06:00

    >>22

    ありがとう

    ただ、ヘンリー8世以外の人物について教えてほしい

    せっかく補足してくれたのに申し訳ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:08:10

    >>19

    女性への暴言で打線が組めるくらいの異常女性蔑視者なのにヘタリアの影響で世界史の授業でその名前が出るとウキウキになる女子が出てくるくらいには現代の女性にウケている悲しき(?)現実…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:12:50

    見栄っ張りコッドピース(チ◯コカバー)の人

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:45

    >>23


    >>4

    朱元璋…中国の明の初代皇帝で庶民から皇帝にまでなった傑物だったが猜疑心が強く王朝を立ち上げた後功臣を粛清しまくった


    >>13

    ヘンリー6世…イギリスランカスター朝のおう

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:32:19

    異民族の帝国に外国から嫁いだ私が不仲だった夫を追放してその国を支配する女帝になった件〜クーデターを起こされてから後悔してももう遅い〜

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:41

    >>6

    そのための九族滅?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:02

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:57

    >>27

    そんなフリードリヒ他、絶対王政の化物達とやり合えるロシア皇帝なんか...

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:25

    >>29

    フリードリヒ大王暴言集

    ・マリアテレジアが男子が産めなかった時期に「オーストリアの姫君はスカートしか産めないようだw」

    ・ポーランド分割の際にマリアテレジアを「彼女は泣き真似はするが取るものはとっていくだろうねw」

    ・テレジアの後継者ヨーゼフ2世の改革を「彼は一歩を歩く前に二歩目を踏み出す」と皮肉る

    ・ポンパドール夫人を「マドモアゼル=ポアソン(魚)」呼ばわりする(母親の実家とアソコが魚臭いという二重の皮肉)

    ・発情期の雌犬を「ポンパドール夫人」と呼ぶ

    ・ロシアのエリザヴェータ女帝を「太った娼婦」「下僕や御者の棒狂い」「いつも脱いでるのに1万近い数のドレスを持ってるバカ」と言いたい放題

    ・エリザヴェータが亡くなった際友人に「雌豚夫人が亡くなりましたね。これで世界は少し良くなったね!」と手紙に綴る

    ・テレジア、ポンパドール夫人、エリザヴェータの三人の同盟を「娼館の三人」「ペチコートその1から3」とと例える

    ・エカチェリーナ2世を「ロシアの人間にしては賢いがいささか女性器で物事を考えすぎるきらいがあるね」

    ・大好きな姉がテレジアの出産にお祝いの言葉を贈ったと知って「やっぱり女はバカだ」と拗ねる

    ・後継者の甥が女性問題を起こしたの知り「この世で一番の愚か者」と呆れる

    ・政略結婚で嫁いできた妻を放置して戦争後に何年かぶりに再会した際に「少しお太りになられたようだ」としか言葉をかけなかった

    ・ロスバッハの戦いの勝利後オーストリア軍兵士の野営地と鉢合わせした際「やあ、私がここにいるとは思わなかっただろうw」と煽りに行く

    ・けものなかよしをした騎兵を罰そうとした部下に「歩兵には豚を与えてやれよw」と茶化してたしなめる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:13:01

    >>31

    何でこいつ女に人気なんですか…(戦慄)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:32:35

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:28

    >>33

    跡を継いだのは子供じゃなくて甥っ子

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:02:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:18

    >>8が誰か教えて欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:24

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:44

    >>37

    モンゴル騎兵なのでその後はお察し

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:58

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:31:44

    >>37

    モンゴル帝国の騎兵だね

    ヨーロッパではキエフ公国を始めにハンガリーやブルガリア更にはポーランドの一部まで侵略していた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:32:16

    >>38

    母と姉だけは尊敬してる

    若き日にある女と関係を持ったがその女は父親(超怖い虐待おじさん)とも寝てたという悲しき過去があったらしいので性に奔放な女が特に嫌いだと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:46

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:07:05

    >>16

    ヘンリー8世人間としては0点

    でも王としては教会領を売り払って中流層が拡大した結果大英帝国が世界一になれる下地を築き上げた名君なのが一番性質悪いの

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:47:44

    なろう系の婚約破棄ものってファンタジーなんやなあと思わせるスレ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:02:13

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:23:06

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:04:48

    >>47

    なまじ同じ名を持ってる分、落差が凄いよね

    男性名ならカールやキュロス、ピョートルヘンリーetc

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:36:27

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:38:49

    >>49

    ???「夫は痔でしにました」

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:19:36

    >>44

    いっても、エリザベス女王居なかったら全部裏目ってもおかしくない程度には綱渡りよ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:50:29

    姪に熱を上げて、嫁に逃げられた結果、戦争になりましたが?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:10:47

    >>23

    ヘンリー8世はこの動画でみたなあ

    ここがヘンだよヘンリー8世


  • 54二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:09:49

    スレ画の奥さん遍歴
    最初の妻:キャサリン・オブ・アラゴンという名前で少し前にやっと統合されたスペインの王女で本来は病死したヘンリー8世の兄アーサーの妻だった。
    結婚時には教皇庁への賄賂や兄嫁との結婚という事で「実は病弱なアーサーには男性能力はありませんでした!」という理論でだいぶ無茶をして押し切って結婚したが死産や出産した王子の早逝などもあってか娘のメアリーを授かるも世継ぎが欲しいヘンリー8世は世継ぎが産まれないもを兄の呪いや聖書のタブーを犯した罰だとビビり離婚を決意。
    バチカンにキレられるも逆ギレしイギリス国教会を設立しやっぱりキャサリンはアーサーと関係を持っていたのでヘンリーとの婚姻は無効という理論で離婚を成立させた(この国教会設立の際ヘンリー8世はイギリス国王が国教会の長と認める誓約に同意しない教会関係者や学者を片っ端から処刑した)。
    摂政として留守を任された際にスコットランド軍を撃退したり貧民の救済に勤めたりと国民からは慕われ尊敬されていた。
    甥の神聖ローマ皇帝カール5世(アゴ)は叔母への冷遇に激怒していたらしくオスマントルコがちょうど攻めてこなければ戦争を吹っかけるくらいの勢いだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:41:56

    実際ここで出てるような白を黒と言えるレベルで国家や国王の権力が強く男尊女卑なとこスタートの悪役令嬢ものってあるのかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:50:38

    男尊女卑というか、所謂ナーロッパは一夫多妻制を取ってたりするので、その辺からキリスト教世界とは違う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:30:09

    ヘンリー8世ってそういや兄の急死で、兄に嫁いできたキャサリン・オブ・アラゴンと結婚してるんだよな
    元の婚約者(内定レベルでも)がその流れで婚約破棄された可能性は実際ありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:50:47

    スレ画の最初の王妃みたいにざまぁも救いもなく当時の倫理観でも非情な最期を迎えた女性もいれば、夫を廃位させて自分が皇帝になるクーデター成功させる女帝もいるし、現実世界は多種多様ですね

    多分割合で言えば女性の方が理不尽に苦しめられることが圧倒的に多かっただろうけど、そんな中でも数少ない逆境を耐えぬいて権力や地位を手に入れた女傑はインパクトがあるよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:01:23

    結婚を繰り返した暴君と言えばイヴァン雷帝ことイヴァン4世も有名だけど、この人はヘンリー8世とは違ってちゃんと最初の奥さんを愛してて、奥さんの死で狂っちゃった感じがあってちょっと同情するんだよな……(なお晩年に自身の息子嫁である妊娠中の皇太子妃と皇太子をぶち◯す)

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:59:46

    >>27

    これなんかなろうあるあるなんだけど史実なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:10:10

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:40:47

    アリエノール・ダキテーヌとフワナはなろうで連載するとやべー感想がいっぱい来そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:05:49

    エカチェリーナ2世なんか外国から迎えたお妃なのにクーデターで皇帝になるしすごいよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:13:14

    逆に地元民の夫はなんであんなに人気なかったのさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:36:38

    「後ろ盾の無い自分を皇帝に擁立してくれた政界のドンの娘ではなく不遇だった頃の自分と苦楽を共にしてきた糟糠の妻(実家の政治的影響力皆無)を正妻に据える」という悪役令嬢ものに慣れてると超絶地雷な選択をした前漢の宣帝
    なお政界のドンは早い段階で高齢のためお亡くなりになり残された一族はなろうの阿呆王子並に無能だったため謀反起こして殲滅されましたとさ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:50:19

    エカチェリーナと言えば1世もだいぶおかしいと思うわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:42:50

    >>55

    そういう世界だと悪役令嬢より執着囲い込みのパターンをよく見る

    王妃(または側室)とか勘弁って逃げようとするけどどうにもならないとかいう話

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:07:12

    >>67

    別に執着ではなく持参金返したくないからとかの理由での幽閉は結構あった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:29:51

    >>64

    ドイツ(敵国)贔屓だったから……?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:31:21

    >>68

    ヘンリー8世の最初の嫁も兄の嫁で兄の時は父親ヘンリー7世が持参金が目当てで兄が亡くなった時は父がじゃあワシ今妻亡くしてるし再婚しない?とか言ったらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:49:12

    >>65

    悪役令嬢物でも例え平民だろうが苦しい時から支えてくれた恩義ある幼馴染だと勝ちフラグ感ある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:19:03

    >>4の人はド畜生だけど奥さんの事は大好きで農民にも寄り添った政治をしてるという

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:21:31

    我が国が誇るダメ夫ですどうぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:35:05

    >>73

    まだ「家臣は有能」とか「キリシタン大名の筆頭」みたいな庇い方されるけど息子の僕は棄教するわ関ヶ原で西軍敗戦の戦犯になるわで戦国ファンが選ぶ無能武将ランキングで上位なんだよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:49:41

    >>67

    源氏物語は囲い込みされて衰弱死して桐壺の更衣亡くなるけどある意味乙女ゲーの主人公ポジなのか

    たしか花山の帝とその妻がモデルの一人なんだっけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:09:46

    >>64

    ロシアの王族貴族はロシア語やロシア文化(まあ大体スラヴのこと)は野蛮な民族のものだから嫌い!フランスやドイツ最高!って言語すらあっちに合わせがち

    当然庶民はは?なんだよあいつら…(イライラ)ってなる

    ここでわざわざ外国から嫁いできた王妃がロシアの文化って素晴らしいです!言葉も頑張って覚えます!ってしたらどっちが庶民の味方だと思われるかもうわかるよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:12:09

    >>70

    その未亡人になったキャサリンオブアラゴンに対する生活費をヘンリー7世が出し渋ったせいで実家のスペインが駐在員って形で仕送りできるようにしたって畜生エピがある

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:17:04

    >>74

    オ前ノウィキ見テモ肯定的評価ガ「秀吉に大変気に入られた」「まめに家中の記録を残していたので没落大名の生活を知る良い資料となった」クライシカナイヤンケ シバクヤンケ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:19:33

    スレ画は当初は宗教改革に対するカトリック側の擁護者として活躍してたので
    権力抜きでも論破難しい頭脳

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:30:39

    ヘンリー8世だけでなくあの時代の男ってろくな奴がいない印象
    ヘンリー8世ですら若い頃はハンサムな王子様ではあった

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:44:27

    >>77

    ヘンリー7世のその辺りのやや畜生ムーブもあったり誅殺したと言われていたロンドン塔の王子を実は国外に逃がしていたと思われる文書が発見されたりで「悪魔を超えた悪魔」リチャード3世が徐々に再評価されているという

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:47:59

    >>61

    妊娠中で正装を着てなかった皇太子婦を貞淑じゃないと蹴り上げたんじゃなかったかな

    それで身重で倒れてしまったから息子の皇太子が抗議しに行ったら頭に血が昇って撲殺してしまった

    元々敬虔な信徒ではあるけど子供の頃から動物を八つ裂きにしたり血の気が多くてイヴァン恐怖帝(雷帝は意訳であまり関係が無い)とあだ名される人物であった

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:51:53

    >>69

    フリードリヒファンだったのはアカンかったろうな…

    それで不慮の死()を迎えたが女帝になったエカチェリーナは逆ハー築いて玉座に座る娼婦とまで言われた

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:53:49

    イギリスで何故産業革命が起きたのかってなると
    離婚のためのカトリック撤廃やマグナカルタまで遡るから何が起こるか分からないもんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:34:45

    >>81

    ヘンリー7世は出自だけはフランス王女だったイギリス王妃とウェールズの貴族が駆け落ちして生まれた子の子孫とか主人公じみているが内情を知ると性格良くないし結局王権の簒奪者だよなってなる前王朝の血筋は配偶者の王妃から受け継がれているが

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:58:21

    え?皇女殿下がわたくしをシメるとかおっしゃってるの?当時の女性とか箱入りでしょうし喧嘩になってもワンパンですわw
    あら?向こうから乗り込んできたみたいですわね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:54:04

    >>65

    自分を擁立した霍光の権勢に思うところはあれど表向きは忠臣と称えその寿命が尽きるまで耐えた宣帝と下級貴族から宦官に堕ちた男の娘ながら慎み深く人徳MAXの許皇后とかいう悪役令嬢ものによくある政治的に無能な馬鹿王太子と頭お花畑な卑しい身分のヒロインを逆張りしまくったようなカップル

    本人の非はあんまりなかったのに傲慢な一族の巻き添えくらった霍皇后は悪役令嬢ポジションとしては気の毒だけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:42:26

    明の宣徳帝は幼馴染の孫氏が本命で皇后胡善祥は祖父から押し付けられた政略結婚の相手だから寵愛せずに皇子を産まないって理由で廃后したら人々が同情して胡善祥は天から選ばれし絶世の美女って伝説ができたりした
    これが悪役令嬢の起源?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:53:52

    >>81

    某文豪には犬も鳴き出す悪党ヅラと言われていたが遺骨から復元された顔はわりとお上品な感じ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:07:17

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:08:32

    明の宣徳帝の方がマシか…

    幼馴染み(孫皇后)を正妻にすると決めてたのに爺様の永楽帝が占いで決めた女(胡善祥)を押し付けてきて我慢するも世継ぎの皇子を生まない、側室になった幼馴染みが皇子を生んだからお飾りの皇后、側室に降格どころか離婚を切り出した

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:18:58

    え?自分の息子を不貞の子だって疑ったの!?
    ※崇徳天皇が白河院の子という説は近年の研究によって言い掛かりだった可能性が高いという…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:22:20

    >>92

    大陸には諸事情で自分の長男に「よそ者」って意味の名前を付けた人もいたから…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:53:41

    生粋のパリっ子ではないガスコンの田舎者らしいですわ
    転生前は過労死でしたし田舎でスローライフも悪くないかもしれませんわね
    記憶が戻ったばかりで曖昧なのにお母様に別れろと言われた前の彼氏と名前が一緒なのはややこしいですわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:16:14

    フランソワ2世&シャルル9世:病弱→先代アンリ3世:ゲイ→>>94アンリ4世:女好き→ルイ13世:ゲイ→ルイ14世:女好き→ルイ15世:異常な女好き→ルイ16世:良い夫ではあるが包茎


    ブルボン家…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:20:39

    ルイ15世は若い頃は愛妻家だったから…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:04:57

    ヨーロッパの昔の王様って愛人を作らなかった人の方が少ないイメージ
    庶子沢山いるくせに嫡子が少ないorいないで断絶みたいなの聞くと、もうそれ側室でよくない?となる

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:40:24

    >>97

    スレ画の娘のエリザベスも父親と死んだ母を見て嫌気が指したのか結局結婚しないまま亡くなって最後は宿敵だったメアリー(ブラフォードとタルカスの主人だった方)がスコットランドに残してた息子を後継者にした

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:47

    エリザベスやメアリーは1回庶子に落とされたのがヘンリー8世最後の妻の働きかけによって嫡子に戻れたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:06:43

    キャサリン妃から王妃の座を奪ったアン・ブーリンは自分自身も王子を産めない間に新しい女に鞍替えされ用済みとばかりに処刑された点では因果応報でざまぁの範疇かな
    ただ人望篤かったキャサリンの娘が悪名だらけのメアリー1世で侍女の分際で王妃に成り上がったアンの娘が英国史屈指の女王エリザベス1世なのは皮肉だ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:10:04

    >>97

    教会に洗礼された嫡子じゃないとアカンので

    庶子は庶子で相続権がないからこそ嫡子の信頼できる腹心の部下になれるって超絶メリットがあるので庶子にお家を継がせるって前例は作りたくなかったんじゃないかな

    それやるくらいなら兄弟従兄弟に家督譲ったほうがマシだったのでは

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:47:08

    >>100

    奪ったと言うがどこまでアン本人がそれを望んだやら

    仮に嫌でもどう見ても断れない相手や

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:56:39

    >>102

    そうであっても王女メアリーにしたことは許されないからな

    アンの姉で同じく愛人だったメアリーは後で身分の低い男と結婚して勘当したおかげで巻き込まれずに済んだのが対照的

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:26:17

    ??「婚約破棄した元婚約者は部下と結婚してスウェーデン王妃になったり、嫡子がほしいからと人気者だった妻と離婚して敵国の皇女を後妻にしたら将校どころか国民に失望された…」

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:20:13

    >>87

    霍一族の武の才は霍去病、政の才は霍光に全部吸い取られて出涸らしだけになってたからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:22:58

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:57:31

    フリードリヒ1世くらいまともな旦那を与えてやれよ!?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:38:25

    宣徳帝のパターンのやつは低い身分から皇后になった馬皇后の前例があるし、宣徳帝と孫皇后を応援していたと思われる皇宮の人々からしたら胡善祥の方が悪女だったと思う

    胡善祥は悪くないけど、出家したにも関わらず皇太后が宴席では孫皇后よりも上座に座らせたりと溺愛していたようだからね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:58:06

    一度も会ってもいない旦那様が反逆の罪で処刑!?
    連座で処刑と言われたので鮭好きのお父様に助けてもらいます。

    助かってほしかった・・・

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:50:20

    >>109

    父親「あまりにも酷すぎる!何とかして助けないと!」

    父親と仲良い狸「いや流石に酷すぎるでしょ…何とかして助けてもらえるよう頼もう」

    政権の事務作業とか色々司ってる腹の緩い人「いや流石に酷すぎるでしょ…助けてもらえるよう頼もう」

    処刑命令出した猿「確かに話聞くと巻き添えは酷すぎるな…助命命令出すか…」


    全員が酷すぎるだろ…と思ってたのに命令伝達が遅れて結局執行されてしまった悲劇

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:05:11

    話題になるの離婚ばかりだけど実際に婚約破棄で酷い事なった例はあるんだろうか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:47:00

    リチャード4世が勝手に貴賎結婚したせいで縁談まとめていた貴族の面目を潰して恨まれて反乱されたな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:51:01

    >>112

    エドワード4世です

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:40:47

    >>104

    これ誰だっけ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:52:50

    >>114

    ナポレオン

    全てが当たり前だろすぎる

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:29:50

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:44:48

    こうして見てみるとナーロッパって甘い世界なんだな、現実の方が王族皇族の理不尽ゴリ押しが普通にまかり通ってる。

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:56:14

    歴史詳しくないんだけど身内同士で殺しあってるのは家族の繋がりが希薄だからなのかな?

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:56:50

    >>117

    ナーロッパって葉隠ブシドーみたいなもんで

    リアルの中世は洋の東西問わず「舐められたら殺す」と「力があれば全てを押し通せる」でしか無いからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:51:59

    婚約破棄だと特殊な事情なければ女性側に対したダメージ無いだろうしな
    後よくある王妃教育受けた人が抜けて国が衰亡する設定もあまり思い浮かばない

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:52:55

    >>120

    そもそも王妃教育どころか教育受けさせて貰えたのか?とかそのレベル

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:10:28

    一番ありえそうなのは婚約破棄されたヒロインが有能というよりも持参金が貰えなくて詰むパターン

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:25:21

    >>117

    そりゃ現実が理不尽だからこそ創作では救いをもとめるものだから

    水戸黄門とかあと封神演義とか、現実では逆らえないような権力者を成敗してくれるヒーローを求めるのはどんな時代でも変わらないはず

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:03:32

    >>110

    その理不尽処刑が処刑してまで立太子させようとした最愛の息子の死の一因にはなってるんだから

    ざまぁにはなってるんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:30:38

    >>124

    無関係の子どもが巻き込まれる嫌な感じのざまぁだ

    なろうでも何も知らん国民が巻き込まれるざまぁは大量にあるけど、こういう王家の何の罪もないネームド幼児が巻き込まれるってのはあるんかね

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:53:24

    断罪返しされた家が
    「爵位取り上げ!一族全員連座で罰します!」ってナレ死するのはたくさんある気が

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:23:46

    ヘンリー8世「まあワシは殺すにしても嫁本人や当てつけに嫁のオキニの家臣や浮気相手殺ったくらいでその親族には責を及さなかったからなブヘヘヘ」

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:30:30

    >>127

    自分が処刑押し付けた2番目の嫁はかわいそうだから苦しまないよう処刑の道具をよく切れる剣に変えて腕利きの処刑人を雇ってあげた優しさも持ってるしな(ヌッ)

    なおガチで姦通してた5番目の嫁の時

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:41:11

    >>117

    普通に考えれば貴族社会は超男社会で相当良いポジションと立ち回りと列女さで力持つ男児の子供を傀儡にするとかでもない限りは男性の付属品や結婚したら所有物みたいなポジションだったからね・・・貴族女性はまだマシなほうだけど。


    ちゃんと女性を人格として認識されてるナーロッパは現実よりはるかに人権意識ある

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:41:42

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:45:01

    >>130

    ま、まあこいつは女性向けヤンデレヒーローならギリあり……?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:55:20

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:59:49

    リアルはリアリティ無かったりグダグダしたり超展開しても許されるからな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:00:55

    >>14

    絶対呼ばれたくない二つ名「不能王」


    奥さんは公式に処女を確認された可哀そうな人

    ブランカ2世 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:02:44

    >>127

    いや嫁の兄貴がその前に処刑されてる

    あと4番目の嫁が肖像画と違うってキレた影響でローマ・カトリック教会離脱を支援してくれた忠臣トマス・クロムウェルも処刑してる

    あの辺りって成り上がった奴が次の時代には処刑されたりしてるんだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:06:33

    現実の中世から近世の王侯貴族って自身の野望欲望をさらけだしたまま生きてる人も結構多いの
    むしろナーロッパの貴族がノブレスオブリージュ気にしすぎなぐらい

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:09:30

    というか政治なんてどれほど有能だろうが神様でも無きゃ絶対一人でやるなんて不可能なんよ

    有能な女は有能であればあるほど下になった男が反発するんよ


    >>120みたいな有能な王妃が〜もむしろ有能辣腕の王妃が上にいるのを他の貴族や官吏が嫌って内乱暗殺処刑祭りとか中世史でありふれてるんよ(それで悪女としか言われない女性も数多く)

    実権を振るえ偉人と讃えられる幸運な女性だってだいたい統治初期(場合によっては統治下中ずっと)でそういう反発の記載があるからな


    皮肉なことにこと政治をやるって考えたら有能な実務者の男4,5人誑し込めてる逆ハーヒロインちゃんの方がよっぽど上手く行きそうな体制なんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:36:34

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:13:29

    ザマァしたつもりが王子側の馬鹿みたいな暴力や権力で結局効いてなかったり王子側の主張が押し通されたりする話は一発ネタとして読んでみたくはある
    逆パターンの筋肉系ザマァとかは割とあるけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:32:22

    >>64

    ドイツ生まれでずっとドイツ語を話しドイツ風にこだわり続ける

    プロイセン王フリードリヒ二世の大ファンであったため即時講和を結び、多大な戦費と人的資源をつぎ込んで得た領土をあっさり手放す

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:15

    >>64

    だって皇帝なのにTHE売国奴な奴だし

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:45:09

    >>45

    婚約破棄で済めばまだいいよね

    下手すると「病死」させられかねない

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:55:16

    >>32

    フリードリヒ2世の人気の一因として「戦争を嫌い芸術を愛する繊細な青年だったが、強大な父に屈して侵略戦争と覇道を突き進むように」という挫折の経験が、好きな人には突き刺さるんじゃないかな

    君主になってからも青年期以来の繊細な面を見せたりしているしね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:18:08

    >>143

    フリードリヒはマリア・テレジアの長男ヨーゼフもファンだったからな母親の敵なのに

    なんか立場上、身内の女性に逆らえない男から好かれる要素があるんだろうか

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:12:19

    >>130

    こんなヤンデレみたいな奴が現実にいたのか?本当に…?

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:21:30

    >>137

    オスマンのヒュッレムとかなろうの悪役令嬢ものだと間違いなくヒドインとか叩かれる側のヒロインキャラだけど自分が死ぬまで圧倒的に勝ち組だからな

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:57:46

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:05:47

    >>59

    >>82

    で紹介している経緯で、息子だけじゃなく息子の嫁(義理の娘)と産まれる前の孫まで殺している。

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:08:15

    >>147

    細川藤孝こと幽斎(実際には生前は信長に拝領した長岡姓と名乗りましたが)、その上に牛を撲殺したとされる怪力と、塚原卜伝から新當流を伝授された剣の達人でもあります。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています