- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:41:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:42:04
原作自体世が世ってシチュエーションですよね🍞
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:42:17
怒らないでくださいね
作中がまさにその世じゃないですか - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:43:08
待てよ無線通信が必要なタイプの指揮官なのかもしれないんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:43:19
平和な世界ならそれをぶち壊す危険人物ってことやん…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:46:40
待てよ作中は万の軍勢を維持する兵站やインフラがないからできないんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:47:50
同門の部下を殆ど持たず他の南斗に比べて手勢も少ない五車星の中に軍勢指揮するタイプのやつとかお話になんねーよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:48:17
節
穴
! - 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:48:54
うっ…うるせーバーカ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:50:32
軍師って事は政治や戦略に関する助言は出来ても個人戦闘力や前線指揮は不得手って事やん
ラオウに負けたのは軍師設定をちゃんと遵守してるからであって原先生全部考えてますよ - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:51:06
本編よりスピン・オフのギャグ漫画の方がよっぽど軍師やってるのはいいんスかこれ…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:51:49
万の軍勢の話ならで戦乱の世とはいえ数百人規模の運用だと軍師としては平々凡々なのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:53:43
いちご味のが活躍してるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:54:21
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:55:06
確かに平和な時代に軍隊勤めしていれば知性を生かして士官学校を出た後真面目に勤務し昇進を重ねて万の軍勢を指揮する立場になっていたかもしれませんね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:57:29
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 14:58:29
少ない方が操りやすいってことは比較的誰でも操れるってことやないかよーえーっ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:00:53
この年になるまで世が世なら役立つ知識と技術を研鑽していたなんてファンタスティックだろ
世界が核の炎に包まれなかったらどうしてたんや - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:02:49
これでも五車星唯一の生き残りなんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:11:23
ケンシロウが戻ってくるまでレジスタンス持たせてたのはまぁ普通に凄いんじゃないスか?
後そもそもコイツ率いる軍勢いなかったのんな - 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:16:55
フドウとジュウガが南斗五車星を支える…ある意味最強だ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:46:39
アニメ版ではなんか珍妙な拳法使えるようになってたっスね
とりあえず無駄筋肉ではなさそうなのん - 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:47:15
この無能が