ネット小説はエターと打ち切り風でもいいから無理やり終わらせるのだと

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:10:43

    どっちがいいのか教えてくれよ
    一見後者がマシに見えるけど意図して展開的に無理ある流れで終わらせるって結構辛い気がすルと申します

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:11:48

    めちゃくちゃ読者が満足するように書き切る…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:12:32

    作品を削除…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:19:42
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:19:43

    作品削除が後腐れないように見えるけど…後でまた書きたくなった時とか大丈夫か?
    まっそんなのほとんどないんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:23:10

    >>4

    下手な希望持たなくていいから寧ろよくないすか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:25:12

    この前無理やりさっさと終わらせた例を見たけど設定や展開との矛盾を突っ込まれたりしてたんだよね
    もうエタらせて気分が乗ったら書くようにするのも一つの手だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:26:24

    今の風潮はやたら完結がもてはやされてる気がするそれがボクです
    一人のキャラクターの感情の動きとか決着が表現されたエター作と
    テンプレなぞるだけで何のキャラクターの動きも表現できず完結した作品だと後者のほうが偉い
    それが今のメタなんスよね

    完結させた作者のほうを評価する、完結作品を抱えてる作者を読者は選ぶ
    それはいいんだよ 問題は…創作者としての経験値を見た時にどちらが多く得られているのかだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:27:47

    >>6

    たとえエターでもまた読みたい何度でも読み直したいと思う作品はあるからね

    それと稀なケースだけど盗作疑惑に巻き込まれた際の証拠として残ってた方が良い場合もあるのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:30:40

    >>8

    結局ものによるんじゃないんスかね

    正直凡作と言われるようなのでも400話書いたとかありきたりでも需要を満たし続けた(から評価はそれなりに貰えた)なら光る所はあるエターよりも偉いって話は通用すルと申します

    短編中編で無個性の本当に完結しただけの奴は無理です

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:21:48

    >>10

    いやっ聞いて欲しいんだ

    完結させたほうが偉い、それが今のメタなのはわかってるんだよ…

    その上でエターでも一つのシークエンスを描けたかどうかという評価軸が人口に膾炙してほしいと思うのが俺なんだよね

    完結でも偉いしシークエンスを作れてても偉い、そっちの方が作者は得でしょ

    ”Don’t put all your eggs in one basket”ってね


    まっ上の文章を書きこんだ時はわりと感情的になってたから

    完結作でもこうっ という反論が来てもバランスはとれてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:23:33

    >>6

    わしがなん違って思って切るのと、向こうがあっ書けないから削除するでヤンスで終わることは天と地ほどの差があるんだァ

    作者は責任持って最後まで書いてもらおうかァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:31:13

    スランプだったり先の展開が思いつかなかったりでエタるのはまあいいんだよ 問題は…そこそこ良い感じで進んでたのに唐突なモチベの低下で荼毘に伏すパターンがまあまあ見られるということだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:56:08

    災害やパンデミックの後 更新が途絶えたネット小説を見ると悲しくなりますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:06:09

    異世界スマホなんかは最後まできっちり書いてたスね
    子どもとかその後の世界とか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:11:11

    >>11

    お言葉ですが例え〜でも書いた方が偉いという評価軸を採用するのであれば例え打ち切りに近くても物語を畳むまで書く方が偉いという結論になりますよ

    エタるのと見せ場を書くのが等価交換みたいになってるのは俺には理解不能 見せ場を書いてから打ち切りでまとめることもできるんだから途中で何もせず投げ出すエタを評価する理由、どこへ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:14:36

    そういやこのすばelonaが一年三ヶ月ぶりの更新来てたっスね
    ゆんゆんのドラゴン探し終わったんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:14:42

    >>8

    ぶっちゃけ創作者としての経験値を得たいならネット小説なんかより図書館で過去の名作読みあさる方が良いと思われるが…

    ネット小説として現在の流行を知りたいならエターじゃなくランキング上位のホットな作品で勉強すればいいしなっ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:17:22

    >>17

    やばいなぁウキウキで読みに行ったのに全く話覚えてないよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:19:12

    さ…作者が年単位で書いてた作品を自家リメイクしたいからって旧版を消して…
    リメイク版は数話でエタったんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:22:20

    >>20

    あるある過ぎてもはや笑えルと申します

    やっぱりクソっスね…リメイクは

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:28:14

    リメイク完結とかほぼ聞いたことないんだよね
    エル・ファシルはかなりがんばってたけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:29:48

    >>16

    ウム…別にそれは言ってないんだなァって感じる部分が多々あるんで

    もうちょい詳しく書いてもらっていースか?師匠 コキ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:34:01

    エタろうが完結しようが人気が出なかったら書いてないのも一緒であルと申します

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:35:00

    >>18

    アウトプットなしのインプットのみで強くなれる強者を超えた強者になるのは大丈夫か?

    でもインプットの話はそれはそれで面白そうじゃ

    まずはあんさんが色々語ってくれると信じてるんでやんスよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:36:15

    し、しかし…
    完結作品持ちは安心して見てられるのです

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:37:20

    エター作品同士をつなぎ合わせたスター・システム作品書いてる人いたけどそれもエタってて悲しかったスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:22:49

    >>24

    人気なんか問題じゃなくて作者の構成力と文章をアウトプットする能力と責任感の問題なんだよね

    どんなに面白い人気作を書いててもエターの山を積み上げる作者だと 読者側も「またエターなんやろうなぁ…」って書籍化や有料化しても買わなくなるしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:29:58

    エターとか未完結という言葉で終わってしまうのが納得いかないそれがボクです
    例えば追放もので主人公がざまぁをせずにエタる
    主人公がちゃんとざまぁをしてエタる
    だからさあこの二つはどっちもエターだけど大きな違いがあるんだよ

    読者に期待感だけを持たせたままで逃げた前者と
    ちゃんとカタルシスを与えた後者
    これは差異だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:48:26

    欺瞞だ、欺瞞に満ちている
    見どころがあるかないか、完結したかしないかは別の話だ
    完結していない事実を無視してカタルシスがあるからエターと呼ばれるのが納得いかないなどと笑ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:51:19

    カタルシスがあろうとなかろうとエターはエターなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:53:27

    >>30 >>31

    >この二つはどっちもエター👈スッ


    別にそこは否定してないんだよね

    エター作品に価値を見出せないのは個人の自由だからそれはどうぞで終わってしまうのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:57:48

    作者がエターするのは個人の自由だから別にどうでもいいんスけどね
    2作連続でエタった作者の作品は読まないでやんす

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:00:30

    >>33

    いいやランキングで何度も見かけるようになったら読むということになっている

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:01:50

    >>34

    自分は普通に読まないことにしてるっス

    どうせそのうち止まるヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:01:58

    俺は…エターはしょうがないと思う反面、どうしようもない事情がないならちゃんと作品を終わらせたほうが尊いと感じる
    そりゃみんなが満足する完璧な終わり方を書けるならそれが一番いいけどそれが一番難しいからな
    畳んだ風呂敷を畳もうとする努力をすることでしか見えないものもある
    作者が終わらせ方を学ぶこともできるはずだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:07:11

    そういえば無理やり終わらせるパターンでの失敗例を思い出したんだァ
    約束通り聞いてもらおうかァ
    これは変に商業を経験した作家に多いイメージがあるんだけど
    次回作を当てようと思って、一定の期間内に人気が出なかった作品は1巻とか2巻くらいのボリュームで完結させてしまうんだよね
    このボリューム内でカタルシスが、あるいは読み応えがあるのはいいんだよ
    問題は…期待感だけ煽って特にカタルシスはないパターンだ
    その作者さんが抱えていた作者読みしてくれるレベルのガチ勢が打ち切りを重ねるごとに
    どんどん少なくなっていくのがマジで見ててつらいのが俺…!!
    作者さんもスランプになっているのか文章にかつての輝きを感じられない尾崎健太郎よ
    ジャンルを変えてみたり試行錯誤してるのがわかるからランキングで一発当てて欲しいんだよね…(哀)

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:10:45

    >>35

    もしかして

    病院の待合室で30分くらい時間があるからランキングの30話くらいある作品読むヤンケ

    続きがあろうがなかろうが今の暇つぶしが出来ればそれでいいヤンケみたいな楽しみ方はしないタイプ?


    皆1~200話の完結作品あったら全部読んでるんスか?

    その時の空き時間で途中まで読んで続きはまた移動中とか暇な時間が出来たら、って読み方はしないんスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:23:03

    >>38

    ランキングで面白そうな作品見かけたら最初に作者のページに飛んで未完が並んでたらブラバしてるだけっスね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:05:37

    >>38

    むしろ合間合間で読むから未完率の高いものは避けるようになると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:11:15

    >>38

    面白い小説は先が気になって夜も寝られない繊細さんなんです

    ワシの気持ちわかってください

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:14:42

    >>38

    1話完結タイプの作品が30話なら読むかもしれないっス

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:19:49

    ううんどういうことだ
    皆どんなジャンルの作品を読んでるのか教えてくれよ

    例えば追放ものなら一番の蛆虫のざまぁポイント
    領地発展の内政ものなら衣食住が充実して最初の包囲網をクリアしたあたり
    出会うもの全てを邪魔ゴミする最強系なら国家ひとつをボボパン

    ジャンルのトロの部分があってそこまで読めるか確認する、ならわかるんだけど
    完結かどうかを確認ううんどういうことだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:24:42

    >>43

    作者の過去作ってことじゃないんスか?

    作者の過去作に更新が止まってる作品が複数あったら最新作もそのうち更新止まるっするのがわかってるから最初から読まないだけっスよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:27:30

    >>28

    それは三木なずなのことを言うとんのかい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:30:12

    >>45

    アニメ化を複数してるからもう出版社も本人も売り逃げしか考えていないと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:52:14

    >>43

    ジャンルのトロが読みたいんじゃなくて物語を最初から最後まで読みたいのは俺なんだよね

    ジャンルの王道展開が作品のトロだとも思ってないんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:10:35

    美味しいとこだけつまんでその後をまとめる能力がないのはどっちも変わらないんだから終わらせる経験してる方がマシに決まってるヤンケシバクヤンケ
    出来ないからやらないで放置するが出来なくても一応やってるに勝ってるところを教えてくれよ

スレッドは8/22 17:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。