- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:34:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:40:12
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:42:55
個人的にはサイトがルイズ達を守るために7万対1で戦うシーンが涙無しに見られなかった
カッコ良過ぎるぜ…愛した女を逃すためにこんな無茶する - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:51:09
設定の細かいところとかでんんんん!? ってなる部分は確かにあるが
それ含めても間違いなくラノベ教科書に残る名作だと思う - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:05:10
アニメ2期のopが良かった
I SAY YES ずっと君の傍にいるよ♪
のやつ
ゼロの使い魔っぽくて - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:06:43
序盤は有名だけど、原作最後どうなったのか知らない人が多い作品
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:17:40
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:21:43
サイトが帰る瞬間にルイズも一緒にゲートをくぐって終わりだったはず
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:35:35
原作者亡くなって長く断絶してたからなぁ
遺されたプロットから代筆が立てられて一応完結したが - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:59
完結してよかった
よく完結できたな、てイメージ - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:41:55
ルイズがツンデレとはよく知られてるけど、タバサ=ロリ、キュルケ=褐色お姉さん、シエスタ=メイド、アンリエッタ=ロイヤルビ〇チ、ティファニア=おっぱいエルフ、と他のヒロインたちも属性豊かで誰かしらの性癖にひっかかるのも強いんだよな。
特にティファニアはエルフ属性のターニングポイントだったとはよく言われる。 - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:09
虚無の魔法の根源を破壊する事でラスボス・ヴィットーリオの野望を打ち砕き地球とハルケギニア双方を救った才人とルイズ
二人は結婚式を挙げるがその最中に地球に戻れるマジックアイテム始祖の円環が送られ、才人は地球に帰るかハルケギニアに残るかの選択を迫られる
ルイズは才人は地球に帰るべきだと考えて才人を説得
悩み尽くした末に才人は地球に戻ることを決意し、仲間達と別れを告げて一人だけしか通れないゲートを通る……
が、やはり才人が居ない事に耐えられなかったルイズもゲートに飛び込み、デルフリンガーの助力もあって二人はゲートの向こう側へと渡っていった
という結末
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:29
最終巻で黒幕の教皇の株が最低限までおちるとなな
われらマギ族の聖地である地球に攻め込みます 読者全員こいつばかだろ
実際本人ももう無理だとは理解してるけど大義名分もって連合軍責められるのは今しかないからやるんだ - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:09
ヤマグチノボル先生は悪人やライバルキャラを書くのはあまり上手くなかった感があるからな
貴族社会の弊害は語られてるけど極悪な貴族は出てこない
ワルドやフーケも善悪中途半端な立ち位置になるし、ジョゼフもあまりさっぱりしない退場の仕方
極悪人はメンヌヴィルくらいだけど長くは出ない単発の狂人だし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:41
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:09
…おまわりさぁぁぁぁぁん!!!!
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:28:44
ゼロ戦とかタイガー戦車とか男の子の喜ぶものをファンタジー世界に出す発想がたまらない
- 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:39:13
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:49:05
ルイズの使い魔が◯◯
タバサの使い魔が◯◯
転生貴族主人公の使い魔が◯◯ - 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:51:31
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:03:31
というか作者がハーマイオニーを自分好みに味変した結果生まれたのがルイズだからな