正直なところ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:57:50

    映画の第一章で冨岡さんフィーバーが起きるのは予想してなかった
    この人の本番は無惨戦~鬼の王だと思っていたので

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 15:59:20

    >>1

    ここから先ずっと良いやつでかっこいいから凄いよね義勇さん

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:00:22

    唯一の弱点な言葉足らずも戦場だとなぜかパーフェクトになるから本当に見せ場しかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:06:41

    分かるかも
    原作の痣義勇VS猗窩座は覚醒炭治郎の前座になってしまった印象が強いので、映画でここが盛られて「痣義勇VS猗窩座かっけえええ!!!」って話題沸騰するのはマジで予想してなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:12:17

    まずOPの登場シーンがズルいでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:12:26

    >>3

    戦闘中なら「必要なことを手短に伝えてくれる」に早変わりするからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:18:31

    >>4

    改めて原作読み返すと痣義勇と猗窩座の戦いは結構淡々としてるんだよね

    映画とは全然違う

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:20:54

    代わる代わる攻撃が炭治郎のシンキングタイム中ずっと回答権の為に義勇さんが走ってるみたいな
    某クイズ番組みたいな状況になってたね
    でもちゃんとお互い庇いあってていい塩梅の改変だったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:21:20

    戦闘シーンが思いの外カッコ良すぎた

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:22:59

    冨岡と二人だけのときの無惨戦のときに炭治郎だけが無惨の攻撃抜けて攻撃当てるのを優先しすぎて至近距離まで近付いて攻撃当てれそうになったのはいいけど無惨の攻撃喰らってしまって焦るな無惨の能力は上弦どころじゃないって言ってる辺り判断能力も高いほうではあるんだよな冨岡は

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:23:49

    原作というか漫画当時は冨岡さんあんま強くなくねって感想もちょっとあったし…
    いや違うんです上弦が規格外なだけなんです…透き通る世界が特攻刺さったんです…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:23:49

    原作では使ってなかったなんかものすごい雫波紋突きが俺を狂わせたんだぁ・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:26:48

    冨岡さんって大抵誰かが考えてる間に戦ってることが多い気がする
    鬼の王戦でカナヲが決意してるときに小さく描かれてる水の呼吸出してる冨岡さんとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:27:52

    痣発現義勇VS猗窩座はufotableの超作画とバチバチにキマッた劇伴と声優の殺気マシマシ演技とフィールドを縦横無尽に動きまくるド派手な戦闘スタイルであれを劇場で観たらそりゃあ多くの人間に刺さりますよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:29:25

    映画版のbgmがカッコ良すぎる人

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:30:43

    重くてズンってくる猗窩座BGMとパイプオルガンの流麗な冨岡BGMが良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:31:44

    無惨戦はそこまでかっこいい場面ないかも
    かわいい場面は多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:36:55

    >>17

    無惨戦の義勇さんの弱さを見せるところとか人間臭さが好きなんだけど、映画で義勇さん強くてカッコイイ♡ってなった人はガッカリするのだろうか。

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:36:59

    なんならあの曲目当てで映画何回も行ってる
    はよサントラ配信してくれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:39:55

    鬼の王戦はどちらかというと伊之助やカナヲの印象のイメージが強いな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:41:01

    >>18

    もともと本編でも

    立志編:かっこいい

    柱稽古編:意外と天然だな……

    の変遷を経てるからガッカリされることはないと思うけど

    落差がジェットコースターだから狂わされる人はいるかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:43:11

    最後も髪短くなってたり笑顔で更に上がるだろ
    ここから下がる要素がない人

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:44:53

    生生流転からの雫波紋突きの流れが至高すぎるんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:27

    実弥と2人はプリキュアするシーンとか村田ー!とか炭治郎とケーキ入刀するシーンがあるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:45:28

    万全の義勇さんの強さ今回しか見れないからね…。
    この後は刀折れてる状態で暫く頑張らないとだし、毒喰らうし腕千切れるしで満身創痍になってくから

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:47:41

    この人原作も良いキャラだったけどアニオリで良い感じに盛られてまくってて映画で刺さった人多そう
    炭治郎助けるシーン多過ぎて頼れる兄弟子感エグい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:48:15

    >>17

    戦闘シーン盛られるんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:50:23

    >>20

    でもリアルタイムで鬼の王がジャンプに載ったときに一番評価が上がったのは冨岡さんだったと記憶してる

    賛否両論になりやすい5chのスレでも有能っぷりが絶賛されていた

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:22

    >>19

    わかるあの曲良すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:53:26

    城の中で落ちていく炭治郎を助けてくれるところから頼れる兄弟子感が凄い


    >>28

    あの状況で鬼になったと即座に判断して動ける、指示が出せる上に

    炭治郎のまま(人を殺めることのないまま)送ってやらねばって思い切れるのあまりにも有能

    鬼から戻れないとするならそれが最善なのは間違いないので

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:54

    自己肯定感最低からのいい意味でふざけんなよお前ってなるギャップ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:44

    猗窩座の過去もかなり話題になってるけどやっぱこの人周りが一番盛り上がってる気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:52

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:58:23

    そもそも原作の最終決戦から評価上がってたよな
    アニメで盛られて更に爆上がりしたけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:59:43

    >>33

    それは個人の感想なのでここで張り合うべきではないのでは

    というかそれは評価じゃなくて印象だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:02:41

    >>35

    張り合う気はないんだが

    話逸れるのも嫌だから消しとくわ

    すまん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:05:48

    言っとくが伊之助のくだりくらい炭治郎のまま死んでくれに心撃ち抜かれた奴もいるんだからな!
    少なくともここに!

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:05:57

    初期から出てたキャラの初本気バトルはそら盛り上がる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:07:59

    原作の無惨戦で岩蛇風に助けられたり炭治郎が死んで(仮)泣いてる義勇は当時
    「義勇さん可愛い!可哀想!(女性読者メイン)」
    「クールな強キャラだと思ってたのに女々しいぞ!(男性読者メイン)」
    で結構真っ二つに分かれてた。
    大事な弟弟子が死んで泣くのが女々しいっておかしいやろ!と自分は思ったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:10:56

    >>39

    クールさなど柱稽古でぶっ壊されてたろうに

    天然が本質やろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:11:14

    あの頃は柱稽古でクールキャラは崩れてたし
    女々しいなんて意見とんと見かけた事ないけどなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:12:25

    >>39

    冨岡さんの泣く所はそりゃ泣くだろ!って場面だよ…

    全部終わったと思ったら守るって誓いを立てた相手が自分を守って死んだ所見せられるとかさぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:13:36

    戦闘でカッコいいと思ったの猗窩座戦だったからそんな風に言われてるの意外だわ
    人それぞれだな
    俺が猗窩座好きってのもあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:13:47

    炭治郎を前にして「また守れなかった。俺はいつも守られてばかりだ」って泣くシーンが今後あることを考えると
    映画で「炭治郎は俺が守る。自分がそうしてもらったように」のモノローグは入れて欲しかったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:13:52

    今回の映画では登場シーンは勿論のこと気絶の仕方までかっこいいから最初から最後まで本当に隙がない
    そして何度も言われてるけどマジで劇伴が最高過ぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:14:58

    >>44

    無限列車みたいにTV版に再編される時には是非いれてもらいたいところ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:18:17

    痣出た後の戦闘シーンは映画で盛られたが
    ・炭治郎が透明な世界に入るまで猗窩座とタイマンバトルして時間を稼いでた
    ・折れた刀で終式から致命傷を防いだ
    ・炭治郎が失神してる間も庇ってた
    という根本的な部分は原作通りだからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:25:39

    戦闘シーンの派手さもいいけどまさに「不屈の精神」で刀は折れても心が折れないメンタル面の強さが何よりもかっこよかった
    なんか最初から最後まで芯が通ってて安心感と頼りになる感が半端なかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:58

    鳴女「特設ステージを盛った甲斐があった」

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:40:06

    折れてない義勇の愛刀の姿が描かれるのはこれで最後なので生々流転やアニオリ雫波紋突きやらで見せ場が盛られたのは有難かった。
    ところどころ青く光るのもかっこよかった。
    あとは折れた刀+誰のものとも知らぬ刀での戦いだからなあ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:58:39

    冨岡スレの乱立っぷり(責めてない)

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:28

    でも刀が折れたおかげ(?)でのちに鬼の王に突き立てる刃には悪鬼抹殺が刻まれてないという…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:02:42

    >>50

    ここから先は折られた刀とか片手とかになるからここで盛っとくか…ってなるのはめちゃくちゃ分かる

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:16:35

    >>51

    キャラ解釈コネコネスレ結構立つの助かる

    こういうの好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:26:23

    なんならここから先ももっと活躍盛り盛りでやってくれてもいいのよufo

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:32

    >>5

    あの落下シーンだけでチケット代の元がとれる(断言)

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:06

    まあ次章で出てこないだろうし多少はね

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:44

    >>44

    2章は炭治郎ほぼ出ないけど主人公の登場シーン0というわけにはいかんだろうから失神後目覚めるシーンとかなんかでしれっとセリフ入ってる可能性に期待してるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:47

    2章もお辛い場面が多いだろうから、義勇さんと寛三郎のやり取りで和ませて欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:55

    >>1

    猗窩座戦の「炭治郎を殺したければまず俺を倒せ!!」は冨岡義勇名場面のベスト3には入るだろぉ!?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:42:00

    6年前にアニメ第一話が放送された二日後に発売されたジャンプに載ってたのが「炭治郎を殺したければ~」の回だったんよ。
    アニメの1話で「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」と炭治郎に啖呵を切った義勇が、ジャンプでは同じ構図で「炭治郎を殺したければまず俺を倒せ!」と猗窩座を威嚇した。
    作者が狙って描いたのかは不明だがこの対比が激熱だったんすよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:21

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:48:15

    >>59

    ラストでセリフ出したのも大きかったと思う

    じじまごはいつの世でも受けが良い

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:49:00

    毎回思うんだけど冨岡スレでは非公式カプの話しなきゃいけないルールでもあるんか?
    同じ人がやってんの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:10

    支部の閲覧数でマウント取るより冨岡さんのここがいいを語ろうぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:51:07

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:51:48

    >>64

    キャラ=カプになる人は一定数いるし今話題のキャラは言及する人数が増える 悲しきかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:02

    >>64

    誰も二次創作の話なんかしてないのにな

    専用スレ建ててやるべき

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:57

    立てればよいのでは支部閲覧数スレ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:53:36

    >>37

    同じく

    人と人との絆が書かれる場面に俺は弱いんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:03

    レス消されてるし長引かせる話題でもない
    スルーすればよくね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:14

    >>66

    さねぎゆ好きなのかアンチなのか分かんないけど普通のスレでいちいちそれ書かれるとこいつらはさぁになるからやめて欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:34

    原作淡々と進むけど煉獄より評価されてる感はある

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:38

    >>63

    ラストの寛三郎よかったよね

    あそこ涙腺やばかったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:55:04

    冨岡さんめっちゃタフだったよなと思って覗いたら腐女子の悪いところ出てて草

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:49

    OPで炭治郎目掛けて真っ直ぐ落ちていくあのシーンの為に映画観に行きたくなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:58

    そやなこの人誰かが回想したり決意したりのシーンでタンクしてるからどんだけ頑張ってるか漫画だと読者にちょっとわかりずらくなってるんだなと思わされた

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:02

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:58

    CPの話する人これ荒らしだろ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:17

    >>77

    やってることは実際すごいけどすごいですよ!!って描写がガンガンされてるわけではなかったからそこをすごいですよ!!ってしてきたのがアニメってところ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:46

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:51

    苦言ちょいちょい出ててこれだからわざと叩かせたいアンチか荒らしかなんかだよな多分

    >>79

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:59:03

    >>76

    刀が光って落ちてくるのはかっこよすぎるんよ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:59:21

    モメサやね
    放置安定

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:08

    釣り針が雑!

    そんなことより気絶までかっこよかったのは何事って思ったわ…冨岡さん

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:20

    ロングランになったら「冒頭◯分を公開!」って感じであのOPのパートだけ公開とかしてくんねーかな

    どうせTVで観たら劇場に行くからさ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:22

    >>83

    ヒーローすぎるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:38

    >>81

    というか閲覧注意スレでもないのに非公式カプの話すんなとしか思わんが

    まあスルーしような


    最後に刀突き立たてて倒れ込むことろ好き

    膝のつき方もカッコいい

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:01:43

    >>83

    他の柱が周辺の把握に努めているのに対して義勇さんは炭治郎だけを見ているんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:08:43

    >>89

    炭治郎助けてからでも状況把握出来るな!よし!

    判断が早い👺

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:09:19

    雫波紋突きがゲートオブバビロ○にしか見えんってのXで見て納得
    範囲攻撃かい

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:11:27

    >>91

    UFOだしな…余計な…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:12:42

    映画の戦闘描写は文句ないけど「託されたものを後に繋ぐもう2度と目の前で仲間や家族を死なせない」っていう義勇の台詞好きだったからカットされたの悲しかった
    そこだけは残念だったな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:14:12

    >>93

    同じく 自分がそうしてもらったように が大好きだから…

    テレビの時に入れてくれないかなあ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:18

    義勇モノローグは後に続く炭治郎死亡から鬼炭治郎化のときでも大事なシーンだと思ってたからばっさりカットは驚いた

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:36

    あのモノローグは無惨戦に移動させるとか?
    「炭治郎は俺が守る」のすぐあとに「守れなかった」が来ると絶望感増すから
    でも入れる場面ないか…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:24:31

    義勇が姉や錆兎を一瞬回想した直後に猗窩座の回想が入るから回想続きを避けるために義勇のモノローグ入れるの避けたのかも?
    テレビ放送時に心理描写の補足が入ったら良いね

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:12

    完全に意識失って倒れる炭治郎と、ギリ片膝立ちで刀は手放さずに失神する義勇の違いが地味にカッコいいのよね
    刀を手放さないのを徹底できるくらい長く戦い抜いてきたのがわかって

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:17

    モノローグカットされたのはとても寂しいけど「炭治郎は俺が守る!」を台詞ではなく動きでこれでもかというほど表現してきたからモノローグなくとも守るムーブは全力で伝わってきた(というか最初は自分はあまりにも映画が凄すぎてモノローグカット気付かなかった)
    それはそれとして義勇さんの声でも聴きたい気持ちもある…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:16

    千寿郎の手紙もカットされてるし原作通りとよく言われてるけど意外と映画はカット多いよね
    まぁ3戦もあるし二時間半に収めないといけないから仕方ないんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:52

    モノローグカットした理由推測
    ・猗窩座の過去回想&モノローグの直後に義勇のモノローグが入ると視点がブレるから
    ・ひたすら炭治郎絶対守るマンムーブしてたところに錆兎や姉さんが加わるとややこしくなるから
    ・後のエピソードで替わりに入れるから

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:43

    >>101

    まず真っ先に「尺」が思い浮かんだけどな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:47:45

    そんな糞長い回想やモノローグじゃないんだから(2分もかからない)十分入れられたと思うけどな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:56

    >>103

    映画ってたった2分でも伸ばすの大変なんすよ……

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:51:58

    正直クドイと言われてる炭治郎の戦闘での説明セリフは多少カットして義勇のモノローグを入れて欲しかった気もする
    あってもなくてもいいモノローグじゃなくて無現城での義勇の最大のモチベーションでもあり最終決戦に繋がる重要なモノローグだから

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:43

    何故義勇があそこまで必死に炭治郎を守るのか?という理由でもあるモノローグだから普通に必要だったよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:56:08

    猗窩座と戦ってるときの「この男は修羅だ。戦うこと以外全て捨てた男だ」のモノローグも欲しかったな。
    こいつとかこの鬼ではなくこの男と言うところが好きだった。

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:27:32

    なんで映画の不満、愚痴を書き連ねるスレにしてるの?あんまり連続し過ぎて、最初の方にいたCP荒らしと同一人物か同程度の荒らしかと思ってる
    別スレ立ててやれよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:53:25

    義勇は天然クール幼児系だけど、戦闘はめちゃくちゃ強いってのがよくわかる。
    UFOも戦闘描写盛り盛りで舞台も盛り盛りでひたすらアクションしてたから原作理解も深まった
    基本防御タンクって評価だけどアタックも強くてさすが鬼殺隊の古参柱

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:56:24

    >>108

    テレビの時入れてくれないかなぁ…とかは願望だし愚痴ってほどでは無いのでは?

    カット残念だなあくらいの気持ちじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:58:58

    カット残念、寂しい、欲しかったなは愚痴の域にはちょっと見えないかな
    素晴らしい内容だし時間かつかつなのはわかってる上であったら良かったな嬉しかったなレベルなら許容してやれよ
    愚痴っていうならカットしたのは無能とかそういう貶すものでは?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:00

    長ぇししつこいって話
    別スレ立てろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:02:01

    スレ主が言うならアレだけどスレ主的にはどうなの?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:06:29

    >>77

    タンクの凄さって、守ってくれていた人がタンクの仕事できなくなった時にようやっと分かるようになるからなあ……

    それはそれとして防御だけじゃなくて攻撃も普通に桁違いなんよトミー

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:07:47

    >>114

    合間で攻撃に転じてるの偉いよ本当に

    水の呼吸初見アドバンテージあるの凪くらいなのに

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:29

    >>82

    なんでこのスレをあの手この手で荒らしたいのかね

    そんなに義勇についてポジティブな話されるのが気に入らないんだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:11:19

    >>44

    視聴者が忘れないように後にまとめるのかも

    千寿郎の手紙も多分あとにまとめられたから

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:11:53

    スルーすれば良いのに荒れた話をわざわざ蒸し返すのも荒らしだよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:11:58

    モノローグ入れて欲しいは別に良いんだけど炭治郎の台詞カットして入れろはうーんって感じ
    炭治郎覚醒の前振りだしそれこそあっても無くても良いわけじゃなかった気がする

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:14:41

    話が横道に逸れるのはよくあることだけど、他に行けって言われてデモデモダッテするのは荒らし認定されても仕方ないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:56

    スレ主です。
    基本的には映画の冨岡さんの話題ならなんでもOKなノリで立てたのですが、なるべく平和な話題にしてもらえると有難いです。
    あとCP関係は苦手な人いると思うので控えてください。

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:16:26

    無惨戦でワニ先生の台詞の回収パートが入るから途中で入れてほしいな
    台詞回しの妙の部分なので

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:16:27

    なにかスレの流れ違反かはスレ主が決めることだしスレ主に任せてスルーしとけよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:20:06

    >>121

    本当にスレ主ならこのレス消して

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:28:13

    映画で良かった話に戻る?
    戦闘描写凄い褒められてるけど義勇VS猗窩座戦のBGMも凄い好き
    激しい曲調に綺麗なピアノ音が混じるのがまさに流麗な水柱が現れてた
    凪出したときにハッ!って音ハメの合いの手あるのも良い

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:42:01

    スレ主騙りは流石にライン超えの荒らしじゃね……報告しとくわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:54

    原作はどこの名文学ですかと思うぐらい印象深いワードセンスがめっちゃ光ってるけど、やっぱ映像に落とし込んだら、原作と全く同じ文章量じゃどうしても齟齬がでてくるだろうし、映像だと沈黙や間も大切だから、いっぱい声優さんに言ってもらいたい名台詞は多いだろうけど泣く泣く削るしかないんでしょうね。あんまりモノローグが多すぎると寡黙でクールな義勇のキャラクター性に合わなくなってしまうし。多分、言ってない台詞はその背中と戦闘で物語ってるさ。

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:58

    >>125

    わ か る

    生生流転で落ちていくシーンの神々しさ(?)が胸熱になる

    凪の合いの手は、今まで凪って静かなイメージだったから上弦相手だとこうなるのか……!ってなりやはり胸熱、っぱカッケェよ義勇さん

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:12:34

    凪の合いの手?(ハッってやつ)自体は凪初披露の時も入ってた気がする良いよね…
    それにしても冨岡義勇のテーマのアレンジが当に流麗なのに荘厳でもあり神すぎるサントラ出たら絶対に買います

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:12:50

    痣出たとこから義勇さんのテーマアレンジでイントロズンズン長尺とってたとこ
    こっからもっと凄いですよって臨場感煽ってきてて好き

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:10

    今見直しても猗窩座とほぼタイマン状態で五体無事だったのヤバすぎるよ冨岡さん

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:20:23

    マジでサントラ出してくれ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:53:53

    キービジュアルを見た時から義勇ファン増えそうだ!と思ってました
    原作だと見せ場が本人らしく地味だけど
    映画で堅実な強さをハイクオリティに表現してもらってすごく嬉しい

スレッドは8/22 09:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。