漫画の最終章でさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:18:45

    ① 主人公の為に仲間達が助けようと頑張るのと
    ② 主人公(含む仲間な達)が他の仲間を助けようと頑張るの
    どっちが好き?

    別にジャンプじゃなくていいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:48:05

    ジャンプ(少年漫画)で求められるのは②じゃないかな?
    ①は少女漫画向けだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:50:00

    鬼滅も呪術もどっちにも当てはまってなくね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:59:12

    ③主人公達が力のないモブを守ろうと頑張る
    ④今まで主人公達に助けられてきたモブが奮起して主人公達と一緒に頑張る

    できれば①+②+③+④全部欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:01:46

    >>3

    鬼化炭治郎を仲間たちが助ける

    宿儺の器になった伏黒を虎杖が助ける

    って意味かと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:10:07

    自分的には主人公は誰かを救ってなんぼだから②の方が好み
    だけどそこに主人公の力になるために仲間が助力するという意味で①要素はあり

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:37

    最終章までに2をやってきた結果として
    最終章で1が発生するのが美しい流れではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:40:46

    >>1

    主人公が空気にさえならなければどっちでもいい

    主人公ではない特定の仲間が他の仲間を助けようと頑張り主人公は蚊帳の外でヒロインとのラブコメをやっている

    なんて作品よりは…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:02

    >>5

    合ってます!

    でももうちょい広義でも良いよ

    例えば銀魂完結編で未来の歌舞伎町の仲間たちが助けにくるのは①でカグヤ戦の後ナルト対サスケはナルトがサスケを助けようとしたから②とか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:58:06

    >>4

    それに当てはまる作品を教えてくれ

    気になるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:35:46

    モブサイコがまんま①のパターンだった
    好きな幼馴染の女の子に告白しに行こうとしたけど、交通事故にあってしまったモブ
    それによって意識を失い、超能力の方の人格が出てきてしまう
    凶悪な竜巻の様に周囲を薙ぎ払って進むモブを、かつての敵までもが仲間となりモブを止める為に奮闘する

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:13:38

    >>11

    全く少女漫画じゃなくて草

    デザスタームービーやん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:10:59

    >>10

    ヒロアカとかそれじゃない?

    主人公達に救われた人達や心を動かされた人達がまた誰かを助けたりするような連鎖が起きれば①~④まで揃いやすくなると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:10:28

    >>13

    確かに「誰かを助ける」がテーマの作品だと全部取り入れてもストーリー破綻せずまとまるのか

    最後までちゃんと読めてないから違うかもしれないけどスケダンとか銀魂あたりもこれできそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:36:22

    主人公が放つ最後の一撃を、それまで築いてきた絆が支えるって構図がベタな王道ながらもやっぱ燃える

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:38:47

    小説でいいならSAOのアリシゼーション編は1~4を満たしているよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:43:10

    >>15

    元気玉〜

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:37:08

    主人公が助けてきた仲間だけじゃなく主人公と戦って改心したかつての敵も一緒になって手を貸してくれるシーンとか滅茶苦茶熱くなるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:40:03

    基本的には1のが好きなんだけど
    スレ画のオマエが居ないと寂しいで伏黒が目覚める展開が好きすぎるから悩むな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:03:24

    >>18

    分かるわ

    主人公がお人好しだの甘ちゃんだの言われてたけど

    そんな主人公だからこそ最後に戦力が足りたって展開はめっちゃ熱い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:33:37

    >>15

    ド級のリトライ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:25:31

    孤独な戦いだと思ってたら仲間やかつて縁を結んだ人達が駆けつけて「「「お前は一人じゃないぜ!!」」」するのが好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:01:20

    >>10

    けものフレンズ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:01:24

    >>2

    でもうしおととらめっちゃ熱いよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:02:57

    ガッシュとかRAVEとか好きなんだけど当てはまらんかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:07:24

    1からの2の欲張りセットで
    今ハマっているやつがそれになりそうだから

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:16:15

    主人公「それでもコイツ(ラスボス)だって死ぬ事はないだろ!?」
    仲間「この贅沢者の馬鹿甘チャンがよ…」(ニッ)

    いや正確には仲間じゃなくて元宿敵だしなんなら主人公よりラスボスとの縁が深いヤツなんだけども

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:31:11

    主人公の為に、仲間たちが頑張ってラスボスを倒す

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:31:21

    最終章は無惨を倒す章なんじゃないの?
    その最後が炭治郎を救うパートで
    炭治郎を救出だけで独立した最終章が始まったりしたら多分つまらんぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:35:25

    最後の最後で②やると「足手纏い」って感じになるから①が多いんじゃないかな


    ラスボスにとっての弱者が意地見せたほうが映えるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:05:23

    >>30

    ヒロインがなんらかの理由で囚われててみたいなパターンはむしろ王道でしょ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:42:12

    >>28

    うーんなるほど?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:43:15

    >>29

    文脈とか分からない人?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:14:49

    >>28

    でもこれ主人公がみんなを守るためにひとりで頑張ってもいるよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:15:20

    戻れ太陽
    家族を残して逝くのはまだ早い

    最初から最後まで守り続けてきた男やな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:40:40

    >>29

    現国の成績わるそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:39:27

    >>2

    キルラキルみたいに仲間に助けられる熱い展開って男性向け作品の方が多いと思うけどな

    女性向け作品って①も②もあんまり無い。ミニマムな群像劇が多い

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:49:21

    >>37

    女性向けってそもそも誰かを助けるみたいな話少ないような

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:53:36

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:27:26

    >>38

    セーラームーンやレイアースみたいなそういう女性向け大作が最近長らくメディアミックスされへんだけで普通にあるで

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:37:43

    女性向けの謎パワーやバトルで助ける系は基本幼児が見るものってイメージで今はアニメのプリキュアがコンテンツとして強すぎるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:16:20

    最強格になったデクをそれでも心配して助けたいってなってガス欠欠損したタイミングで皆駆けつけたヒロアカは綺麗だったと思う
    一回スマッシュ決めた後に人気一位の爆豪が駆けつけてきてもっかいスマッシュはちょっとファンサ露骨だったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:55:22

    >>10

    ゴクオーくんが割と当てはまってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:09:28

    >>38

    >>40見て思い出したけどプリキュアとか諸にそういう系の話で長寿のシリーズ物やっとるやんけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:53:42

    >>8

    はいスレ画否定やめてね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 01:10:55

    主人公が複数いるタイプだと①かつ②というケースもありえるよね
    最終章じゃないけど、敵に目をつけられて歩くこともできない体にされた主人公1を最後まで逃げずに守り抜く主人公2とそんな2人を助けるために戦闘体を失っても果敢に拳を振る主人公3とよちよちあるきで頑張って他主人公や仲間を守ろうとする主人公4が一挙に見られる遅効性SF作品とかあるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:05:39

    ラストバトルで主人公が仲間を救うために散ったとみせかけて仲間が主人公の命を救う展開が好き
    偶然だけどうえきの法則みたいなの

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:14:12

    自己犠牲だと自分が仲間のためにだけど、最近のサブカル作品自己犠牲なさ過ぎだろ…

    もっと犠牲になってよ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:08:02

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:16

    >>13

    ハーメルンのバイオリン弾き

    続編が蛇足に感じるけど、ギャグ的なノリだが真面目に1話で助けられたモブとかが最終決戦に参加してる


    一般人なしでいいなら鋼の錬金術師

    ラスボス戦でモブ兵士の援護がなければ主人公死んでたと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:12

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:46:34

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:26

    あーはいはい
    進撃の巨人の話ね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:24

    >>13

    ヒロアカは一生これやってて最高だった

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:17:12

    みんな(みんなではない)

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:05:22

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:47:51

    ①だとちょっとモヤモヤするの自分だけ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:44:56

    主人公にせよサブキャラにせよ最終章に見せ場がないのはつらい
    基本的には①の流れで行きつつ最後は主人公が決めてほしいかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:35:27

    ①の方

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:03:46

    全部欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています