絵の修行について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:20:09

    0からみぃ山くらいの画力になるまで
    何千時間くらい修行しなきゃいけないのん?

    ちなみに小学生の頃防犯ポスターで銀賞取ったことある天才なんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:22:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:22:41

    元ディズニーのメインアニメーターのコメント「1万5000枚描けば勝手に上手くなるんだからとっとと1万5千枚描けよって思ったね」

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:24:43

    およそこの世の一切の芸事は練習することで上達する これは差別じゃない差異だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:26:50

    他の子と能力の差がない時期の栄光にすがるのはやめておけ 鬼龍のように
    最初は自分の好きな作品や万バズ常連の絵を模写するとかがいいんじゃないんスか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:30:07

    How to DrawとHow to Renderを読め…鬼龍のように
    キャンバス上にオブジェクトを描画するということの考え方が詰まってるんだ

    まっいわゆるアニメ的なイラストより一つ手前のリアル志向の階層だから別で現代的なイラストテクニックを覚える必要はあるんだけどね!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:31:48

    同人サイトで小遣い稼ぎしたい程度なら好きな絵師の絵を片っ端から模写すれば最低限できるようになりますよ
    デッサンだの色理論だのはデザイナーとしてガチりたいでもなけりゃ不要なの

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:33:23

    >>7

    逆に大人になってから絵本気でやりだすなら理屈から入った方が良くないスか?

    なんでも楽しめるガキッと違って大人がこれから楽しむにはルールと戦術を覚えるとこからなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:33:37

    勉強と同じで10時間の勉強で100点取れるようになる奴もいれば100時間勉強しても赤点の奴もいる…
    効率よく勉強出来れば2年で同じくらいは描けるようになるかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:34:57

    >>7

    有名なさいとうなおき先生の三ヶ月上達法っスかね

    あれが一番だと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:37:18

    >>10

    あと三面図だけ見て別角度から描いてみるとか脳みそ使うのも効果的だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:37:48

    >>6

    How to Draw…読んだことがあります

    主にパース・遠近法で図形的に線画を描くゴリゴリの理論派と


    How to Render…読んだことがあります

    そうしてできた線画に物理法則などからどのように影と質感によってマテリアルを描くかを教えてくれると


    ハッキリ言って名著の部類に入る

    ワシこの2つで無機物描けるようになってからソッカキムラッキスカルプターモルフォの4種の神器で人体やりまくったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:38:58

    あっ 描くことに限らないけど不慣れなこと始めると脳が異常にビタミン系を消費するのでさっきまで描けてた事が急に出来なくなるスランプに陥った時はサプリ多めに取って寝るでやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:39:31

    だからAIっていう赤ペン先生がいるんだろっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:41:14

    絵の練習って一本道だと勘違いされがちだけど実際にはスキルツリー式なんだよね
    合計値だけ高くても考えて割り振らないとヘタクソッのままだし別に獲得してきたスキルポイント自体は多くなくても特化してそこだけ擦ってれば「絵が上手い人」としてお墨付きを頂けたりするんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:42:23

    >>6

    やっぱり写実的な考え方を身に着けておいたほうがそこにデフォルメを意図を持って足し引きできるからいいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:42:27

    基礎練習…神
    見よう見まねで描いてもそれっぽく描けるようにはなるけど結局応用が利かなくなって手数が増えないんだよね
    で、同じような絵を描きまくって絵に飽き始めてるのが俺…!悪名高いアマチュア同人作家止まりの尾崎健太郎よ
    ここらで心機一転基礎練習をしたいんだけどオススメの参考書があったら教えて欲しいんだよね
    上に書いてあるhow to drawとかがいいんスか? 出来れば電子書籍のがあれば嬉しんスけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:47:12

    >>17

    どちらかというと自己分析をしっかりやって

    何が苦手なのか明確化した方がいいんじゃねぇかと思ってんだ

    はっきり言って闇雲に参考書読んでもお前時間無駄にするだけだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:47:42

    >>17

    HowtoDrawは分類的には「遠近法・パース・図形的思考」の本だからそれ系のならなんでもいいですよ。

    HowtoRenderは「色光質感」系なんだ カラーアンドライトや色と光マスターガイドなんかもいいかもしれないね

    ただこの二冊いい本だから読んでおいて損はないのん

    ちなみに他に読んでおくべきなのは上にあるようにソッカやモルフォみたいな「美術解剖学・人体」系っスね


    その上で、ネットや書籍問わずいろんなところに転がってるいわゆるイラスト特有の技を学ぶと土台のしっかりした絵がかけるようになるんだ 画力が深まるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:37

    よく言われる模写って要はリバースエンジニアリングだから初心者向きではないと思うのが…俺なんだ
    怒らないでくださいね 完成品の絵を分解して使わてる技法を解析して再構成するなんてある程度の知識と実力が必要じゃないですか
    作者自ら解説とPSD公開してるなら別に初心者でもいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:51:54

    >>18

    >>19

    あざーっス(ガシッ

    自己分析らしい自己分析は出来てないんスけど、とりあえず人物ががメインで激エロなメスブタが描けるようになりたいんだよね

    今は正面とかちょっと角度が付いた構図くらいは描けるんスけどもっといろんな角度やパースの利かせたダイナミックな構図の絵も描けるようになりたいのん

    箱で人体を捉えるとかいう練習をしまくればいいんスかね

    それとももっと根本的な問題があるのか…正直何が問題なのかすらつかめてない状態なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:53:58

    …AIで良いですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:19

    >>21

    それこそソッカとモルフォをおすすめするのん

    「ソッカの美術解剖学ノート」は美術解剖学のゴリゴリの理論書 人体の構造についてガッツリ描かれてるのん

    「モルフォ人体デッサン」は人体の構造を踏まえてどう描くか?が描かれてるやつだからこの二冊やっときゃいいですよ!(ニコニコ

    あと「スカルプターのための美術解剖学」も持っておくといいかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:40

    >>20

    その辺は「初心者」にも開きがあるだけなんだよね

    いわゆる画伯レベルの絵やそれ以下な人もいればいくら初心者でもそこまでじゃねーよって人もそれなりにいますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:57:34

    ムフフフ 立ち聞きで申し訳ないけど図書館で探してみるのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:58:13

    絵を上達させるための方法はですねぇ…ひたすら数を重ねて描いた絵の悪い点とかをまとめて修正しつつ数を重ねるのが一番なんですよ

    要はこう言うことのん

    Shia LaBeouf Just Do it! :::日本語字幕::: シャイア・ラブーフの激励


  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:01:11

    >>26

    ネタみたく思えるけど結局これなんスよね

    考える間もなくやるしかないのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:03:31

    >>23

    たかったけーよ

    でもとりあえず上二つは買って見るのん

    感謝するよパパ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:09:09

    どう自分の絵がおかしいかに気づく速さが上達のコツで結局資料集見ながら描くのが近道なんだァ あと棍詰めてコンディション悪くすると変に覚えて練習が無駄になるから適度に休むのをオススメしますよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:16:25

    新しい描き方とかは思い浮かぶのに、絵を描くことのめんどうくささと自作イラストのクソゴミっぷりに辟易してもう1年以上描いてないのが俺なんだぁ 殺してもらおうかぁ

スレッドは8/22 03:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。