ネオブリタニアのガンダムファイター貼る

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:34:26

    なんか今回のスパロボだとブリタニアだのティターンズだのリアル系悪玉軍団総本山みたいになってた北米の代表になってしまったやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:37:14

    違うぞ
    ネオ・アメリカ(スペースコロニー)の代表なので地上のアメリカはこいつに関係ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:38:50

    >>2

    ドモンが日本政府の依頼で動きつつ自分の考えを通してたとこ見ると、繋がりはあるけど同一ではないって感じなのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:43:13

    神聖ブリタニア帝国が成立してるならアメリカ合衆国は興ってないことになると思うんだけど、その辺はどうなってるんだろうな
    アメリカが無いならネオアメリカコロニーなんて名前にならない気がするんだ
    でも日本征服も内政干渉にとどまったりしてたし、その辺も上手いこと調整されてるのかな?
    南北か東西で分かれてて片方がアメリカ、片方がブリタニアになってるみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:52:33

    チボデー登場するときに軽くでも触れられたりするのかなその辺

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:55:26

    チボデーは孤児の境遇から這い上がって夢を掴んだからブリタニアから虐げられてる側から人気あるタイプだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:37

    >>6

    ブリタニアの在り方とは真逆のキャラだよねチボデー

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:10:02

    なんならSEEDの大西洋連邦も本拠地ワシントンだしブルーコスモス主義者が多い地域ってことにもなるかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:11:17

    >>2

    チボデーって地球のアメリカ産まれだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:17:23

    なんか今回ブリタニアの支配地域めっちゃ狭くなってそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:18:50

    >>6

    >>7

    ブリタニアは表向き実力主義社会というプロパガンダに使われてそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:53:05

    >>11

    なんかいろんな文脈乗りそうだなそのチボデー…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:56:01

    チボデーのピエロ嫌いのエピソード内容含めて考えるとブリタニア生まれだけど下流で差別とか色々あって
    母親が無理して自身が5歳の時にネオアメリカへ挙げてくれたて形だろうか、テロリストの件は凄い絶許

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:19

    アメリカ合衆国はないけど宇宙開発に際して移住者のフロンティアスピリッツを刺激するためにネオアメリカと名付けたとかかもしれない
    それだとチボデーのキャラとも合う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:13:36

    ブリタニア系ティターンズブルーコスモスも添えて

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:25:42

    Y世界だと他にもトレーズとジョルジュに親交ありそうだよなあ、なんかフェンシングの試合やって良い勝負してそう感が

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:33:55

    ラウンズに推挙されたけど断ったチボデー概念とかアツいかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています