神力という

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:50:57

    ファンタジー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:54:53

    これを主軸に物語を展開していれば最終決戦も盛り上がったかもな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:56:33

    なにができなくてなにができるのか作中で説明がないのでただの作者の話づくりを楽にする道具ぐらいの印象しかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:22:09

    名前統一に神力使うくらいなら戦で強風の一つでも起こせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:22:25

    史実と上手いこと絡めるのかと思ったらそうではなくただのノイズとなった上バトルをつまらなくした戦犯

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:30:53

    中先代の乱の魅摩の嵐とか白けたな
    女キャラ増やすならオリキャラ女武将の方がマシ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:32:44

    マジで神の子発言なんなの?そういうノリ今まで一回もなかっただろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:32:50

    太平記なんてもともとファンタジーじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:06

    >>6

    あれはまだ良い範囲やろ

    でも魅摩レベルで嵐起こせるのにもっと神力持ってる尊氏とか大したことできないのは何でやねんって感じだわ

    世界規模で集めても直義達洗脳もできないとかしょぼすぎだし神力の設定意味不明だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:50

    >>6

    魅摩が神力使えるのはただの御都合だしな

    そういう逸話があるわけでもなし

    嵐や強風は強運尊氏由来でも何一つ問題ないという

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:43:11

    道誉の妻が神社絡みで魅摩が巫女の血筋ならわかるけど神力設定が雑すぎ
    怨霊伝説のある新田義興の方が不思議なパワーありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:43:50

    また始まった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:55:34

    >>6

    若が関わる戦でよく嵐が起こったからそれを敵対するキャラ作って

    神力で起こした事にしようって設定は個人的には良い設定だなと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:59:45

    >>13

    作者もそこで思考が止まったんだろうな

    実際は魅摩がそんなことできるんなら尊氏はもっと大規模なことできるはずなのにしないのはなんでなんだろうって疑問に思われることを想定してない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:11

    >>13

    おかげで魅摩より尊氏がしょぼいみたくなったけどな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:32

    >>7

    主人公は前世の記憶が甦ってミカエルの生まれ変わりとか言い出すんじゃない

    なぜか諏訪がキリスト教の愛を語っていたからこれは伏線なんだよ

    宗教臭さ半端ないな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:04:06

    超能力・異能モノって能力に制限かけないと何でもありになってつまらなくなるんだよな
    超能力ない強キャラでさえ無双させないためにケガさせたりするのに、そういう制限なしに能力が使えたり使えなかったりやれること変わったりするのはダメだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:07:19

    我ら特別な神の子みたいな変なノリより
    伊勢で魅摩退場で雫が弱体化して敵に拐われる展開なら
    ストレートに尊氏退治の動機になったんじゃ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:10:24

    >>17

    頼重にはその制限あったように思うんだが

    やっぱ途中から編集変わったのが大きいのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:11:13

    作劇上便利なギミックだったのが
    逆に少しでも陳腐化すると途端に扱いにくいギミックになった感

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:14

    もうこの逃げ若芸いい加減飽きたから5chとかでやってくれない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:28

    >>18

    涎イプ事件の後で雫誘拐なんてしたらえげつないNTR展開になってたから少年誌ではアウトだったんじゃね

    誘拐された雫に再会するも洗脳されて尊氏の子を孕んでいたとかエロ同人誌みたいな展開やりそうだよ4P作者なら

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:14

    時行雫の七夕カラーや尊氏が雫を捕まえろ発言で
    時行と雫が離ればなれになる話は作者も考えてたっぽいけど
    三人正室の御所巻き話を優先したんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:51

    >>22

    石津の時点で尊氏も師直も雫スルーだから魅摩戦より前になかったことになってる気がする

    単にあの頃はアンケ不調でヒロイン攫われる展開も今時受けなさそうだから無くしただけのような

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:40

    天皇家に無いのが意味わからん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:19:16

    尊氏が尊氏の意思でどこかの櫓が何か崩壊させて人死なせたっぽかったのはなんだったんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:33

    今後の展開で全てスッキリ解決してくれるからよ
    作者を信じよう、うん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:04

    >>26

    史実では群衆事故なのにわざわざ尊氏の仕業にしたのにね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:34

    神の子戦隊ワカレンジャーが鬼を倒して世界を救うみたいな方向に話が傾く度に
    何これ...何?って思いながら読んでる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:47

    好きな神力設定も結構あるんだけどな
    尊氏のリジェネとか歴史踏み潰しとか、人への思いが神を人に戻すとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:39

    動揺したら神力が使えないっていうのは一貫してるから尊氏が弟死んだタイミングで神力散ってそのまま最終決戦へって流れは前々から決まってそう
    ただそこに行くまでに若達が何もしないで時間浪費してるから変なことになってるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:40

    神の子たちって最初からのお友達サークルしかいないじゃないか
    2部からの追加戦士どうしたよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:47

    尊氏の功績を全部神力絡みにされて
    でも時行は神を追い出して尊氏を倒す言ってるから
    なんかしっくりこない

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:55

    もしかして前方後円墳から湧き出す奇跡のパワーなのでは…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:02:03

    神力がある設定なのに打出浜のオカルト要素はコスプレにしたり一貫性無いと思う
    歴史にしたいのかファンタジーにしたいのかどっちなん

スレッドは8/22 06:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。