【二番煎じ】ここだけぐだ子の出身地が

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:54:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:01:46

    大丈夫?京都弁エミュできる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:04:12
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:06:42

    あまりにもテレビに出ないので福知山の存在を知らなかったぐだこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:08:28

    京言葉やろ?酒吞ちゃん真似しとったらええんよ

    デート先はアヴァンティか桂川か

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:12:51

    リアル京都府民
    最近はネットで標準語に触れる機会も多いので京都弁を喋らない若者は多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:14:49

    >>6

    どこもそんなもんよね

    東京だってべらんめえ調の江戸っ子は今どきそうそうおらんわけで


    でもはんなり京都弁のダヴィンチお母さんは見てみたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:05:06

    カリオストロなら京都人ムーヴも完璧にエミュってくれる筈

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:07:08

    マジで怒られそうで恐縮なんですけど京都人でも人によっては京言葉じゃなくて関西弁みたいな喋り方する人居るからあんまり区別つかない時ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:26

    このレスは削除されています

  • 116(訂正)25/08/21(木) 18:20:33

    >>9

    でえじょうぶだ隣県との県境在住だと露骨に増える

    大阪に近づくにつれ露骨に大阪弁風味になるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:27:27

    >>7

    下町言葉は70代の母親が懐かしいらしいので大正生まれ〜昭和一桁が臨界点だよ

    なんなら声優でも60代と20代の若手で日本語が違う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:29

    京都市内で物語が完結するので徒歩移動が楽

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:01

    >>13

    前スレ(?)でも言われたなそれ

    東京がデカすぎるとも言うが……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:44

    召喚先が京都だと景清(の中の牛若)がちょっと喜ぶかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:18:03

    京都でこういう家がありそうなの、たぶん中心部じゃなくて下鴨とか北山とかだよな……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:20:44

    イドモン感覚で京都の一等地に東京みたいな家をブチ建てたりしないよな…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:33:50

    >>17

    巌窟王だからなあ……やるんじゃねえかなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:29:41

    >>11

    逆に大阪も北の方になるとそこまでコテコテの大阪弁してないのよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:05

    平安京と合わせて二回里帰りしてるのかここのマスター

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:51

    >>20

    幻霊事件もこっちにスライドしてた場合は三度目になる

    問題は大阪と違ってバレルタワーに置換できそうな「いい感じに目立つ90年代竣工クソデカ高層建築」がねえんだよな京都……景観条例あるから……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:56:46

    ニトクリスオルタ戦の舞台もどうなるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:59:46
  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:01:33

    マリーオルタとデートするのどこになるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:25:12

    >>23

    とりあえず京都市以外を弾くとして

    京都タワー→市内では目立つランドマークだが60年代竣工

    ニデック本社→場所が桂川の向こうで繁華街・歓楽街から遠い

    京セラ本社→場所が伏見でry


    となると

    ・90年代竣工

    ・場所が京都市役所向かいと市街中心部

    ・繁華街である河原町通に面し歓楽街木屋町・先斗町にも近い

    河原町御池のホテルオークラと、リンクには無いけど

    ・同じく90年代竣工

    ・周縁寄りだがターミナルとして栄える地域

    ・新宿ダンジョンに比べれば小さいながら地下街もある

    八条通の京都駅ビルの二択になるかなあ

    どっちもランドマークとしてはイマイチ弱いんだけど


    >>24

    モール縛りなら>>5あたりになりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:33:17

    >>24

    四条河原町周辺とか?

    映画館もちゃんとあるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:06:27

    >>22

    まあ京都駅界隈になるのかなあ……京都タワーの壁面駆けまわってもらうか

スレッドは8/22 11:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。