- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:16:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:16:41
平成
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:17:44
平成…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:19:41
令和初期...
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:20:01
平安に行って、当時の陰陽師とか見てみたい
疫病ヤバそうだけど - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:21:29
2000年代行って、当時のジャンプ読みてぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:23:14
中世以前は衛生面がな…
清潔好きの人には特に苦だよね - 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:25:30
奈良時代は出来事の歴史は残ってるけど今描かれてる建物も衣装も平安以降の想像図っぽいから
実際はどうだったか気になる - 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:26:13
古墳時代かな
資料少ないし - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:27
令和6年
まだ結果を覚えてるtotoやBIGや馬券で臨時収入を - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:34
言うても令和初期はコロナ禍だぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:27:54
00年代に行って自分が好きな作品のファンサイト巡りしたりオンリーイベントに行きたい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:28:11
今の価値観持ってタイムスリップして長期間滞在か永住となると昭和末期でもしんどいぞ
観光なら学術的に定説がない時代はどれも面白そう - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:29:50
自分の生きてる時代にタイムスリップしたら、自分が2人いる事になるのか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:30:25
90年代に戻って好きな作品をリアタイしてみたい
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:33:59
江戸時代
比較的平和だし、色々見てみたいモノがある - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:35:43
80年代
バブルの日本がどんだけ豊かだったのか知りたい - 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:37:03
ネットも無ければ携帯電話すらクソデカい通話専門なのがなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:18:13
未来
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:05