- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:53:18
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:54:25
引っかかる方が悪い
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:55:00
向こうのペースに合わせられないなら自分でレース作るしか無い
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:55:37
ラビットを追い抜いて逃げれば良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:56:19
自分でペース作れるとなると前目の脚質に限られちゃうよなぁ
それはそれで目標にはされそうだけど引っかかるよりは勝負になりそう - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:47
いやまあデサイル興奮気味だったし仕方ねえよ
んでも流石に戸崎は抑えすぎだろ
しゃあけどアドリブ下手な戸崎に任せた陣営も悪いわ - 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:59:12
前出しすぎて馬群から離れるとそれはそれで負けるしなかなかどうしようもない
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:59:33
結果論で言うと前に馬を置きたいだけならラビットについていった方がマシだったかもしれない
まあ事前にラビットですと言い切ってる馬についてく判断は、よほどペース読むの上手くないと難しいと思うけど - 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:01:38
掛かってるときに逃げ馬を追わせたらよっしゃGoサインだ!とエンジン全開になる奴も居るしな
逆噴射していいなら構わんが - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:03:15
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:27
欧州のラビットは日本馬にはペース遅いから抜いて逃げるかどうかて話なのにそのラビットから離れて追走するのは論外だろ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:32
日本式なら65秒くらいだろ
どっちにしても凄え遅いけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:58
そもそも本来はドラクロワが過度なスローが嫌だから着いていく用のラビットだからドラクロワは糞騎乗かましてんだよな
案の定オンブズマンにちぎられたし - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:31:16
元々が破滅逃げとかじゃなくていい感じのペースで引っ張るよって出走表名してんだからそれガン無視してドスローで掛かってんだからまあ糞騎乗ですわな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:06
大逃げに見えただけで粘れる程度のいい感じの普通の逃げだったんだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:11
戸崎からしてもなんで誰も前行ってくれないの?特にラビット用意したドラクロワと思ってるだろうよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:32
デサイル含めて馬群の先頭は嫌ってのが裏目に出ちゃった感じはするな
他の連中はデサイルが行くだろうと思ってたらデサイルが掛かりまくって抑えたせいでラビットが離れすぎて動けなくなっちゃったんだろうな - 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:24
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:51
もしかしてドスローでも掛からないのも重要な能力なのでは?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:39
欧州は一度隊列決まるとほぼ道中動かんのが今回悪い方に出たな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:12
ここ最近のオブライエンのラビットがラビットとして機能してるの全然見ないな(
本命来ない
逃げれない
マークミスる
そもそもラビットのペースガン無視ドスローとか - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:31
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:00
これノリさんだったら馬の気のままに走らせて
ラビットより前で逃げてたんじゃないかな?
イングランディーレしちゃったかもしれないし
そうじゃなくても有馬記念くらいには粘ってみせたかもしれない - 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:17
ハナきってマイペースで走れる馬って珍しい?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:38
ああいうマイペースに逃げられる逃げ馬っても割と貴重だからな(イクイは逃げ馬じゃないけど)
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:42
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:13
オンブズマンは流れる展開がお望みだった割にはドスローぶっぱでもいいパフォーマンスしてたよな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:17
元から逃げ馬ならともかく脚質違うところからアドリブでマイペース逃げやれはほとんど無理やろ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:31
誰も突っ込まないけど、バーキャッスルはオンブズマンのラビットだろ
何が悲しくてゴドルフィンの馬がゴドルフィンのオンブズマンじゃなくてクールモアのドラクロワのラビットせなあかんねん - 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:37
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:50
掛からなくても負けてるからどうでも良い
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:57
本当だ間違えてたわ(
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:39
戸崎のキャラクターもあって、全部戸崎が悪いみたいになってるけど、しょごせんも陣営全体もそれぞれの職掌で致命的なミスをしてるからなあ。
メンコ外す判断とか、ラビット不採用とか - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:26
自分でペース作って前行ける力あるなら最初からそうしてるだろ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:53
別にあのペースあのポジションでも勝てる馬なら特に問題なかっただろうしどうもこうも
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:56
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:14
まぁレースでメンコは今までも外してること多かったけどな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:13
ある程度早い流れにしたい利害が一致してるから他所のラビットにタダ乗り出来たんやけどなってのが総括じゃね
ワンチャンレベルの希望もないノーチャンスな騎乗だったし
そもそも抑えてドスロー過ぎたから掛かったのか掛かったから抑えてたらドスローになったのかもはや本人のみぞ知るって話だしな
レース後コメント見たら体内時計終わってるいつもの戸崎臭いが - 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:58
英馬場+61kgを考えると言うほど遅くもない
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:06:23
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:54
戸崎にそこまで高度なことを求めるな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:54
戸崎を信じて前走らせた4頭側にも問題がある
戸崎を信じるな - 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:11:50
最初の200mで作戦通りにいかないとわかったのに作戦通りにやろうとするしペースもわかってなかったのは騎手の失態 ただそもそも返し馬の段階でかかり気味だったし、小頭数でこういう展開になるレースを選んだのは陣営の失態 こんなもんじゃねえの
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:11
そもそも日本競馬における強い馬ってスローペース苦手なんじゃね
例えば、エピファネイアは14JCでハイペースの中最後まで伸びて圧勝したけど、その後の有馬だとドスローの中先行したのににに差されてるし - 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:55
日本馬がドスローに弱いんじゃない
欧州馬はずっと調教からレースもそれでやってきた馬だからドスロー勝負に圧倒的に強いだけ
ラビットの有効活用もも日常的に使っている欧州とそれやるとアウトな日本じゃ比較にならない
周りの馬全部無視して一人でペース作ってゴールする周囲に左右されないマイペースな馬だったら
どこの国でも大きく能力が上下しないんだろうな - 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:28
てかラビットはなんのためにつれてきたんだ
オンブズマンの調子と斤量が変わって勝てただけで隊列はエクリプスと同じじゃん - 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:19:11
ラビットを潰すために日本からもラビット連れて行こうぜ
タバルとかどうよ? - 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:29
これまでの欧州遠征を何一つ見ずに書き込んでる人が多いのかな
日本馬はラビットが〜はかつてオルフェが1度目の遠征で前哨戦含めラビットを使って結果を出していたんだけどな - 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:22:20
やっぱ欧州相手は逃げられる馬じゃないと駄目だなって結論
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:24:37
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:24:54
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:26:20
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:27:39
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:30:01
今回の場合はデサイルの壁役で1頭連れていくだけで多少はなんとかなった気がする
- 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:39
今の日本の競走馬って道中ハイペースで後半もいい足を使えるように調教してるよね
そのせいでスローペースで脚を上手に溜めることが苦手になってるんじゃない?
今回のデサイルも今まで凱旋門に行った馬たちも最後全く伸びないし - 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:42:49
タバルの話題で凱旋門行くのなら馬体重が重いのがネックってよく言われるけどあの重馬場巧者っぷりなら欧州の重い芝にも適応できないもんかね、それにタバル的には多少走りづらいほうが掛かりにくいっぽいし
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:46:00
タバルなら捉えてたかもなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:04
マーク分散のメリットに馬券が売れるメリットがあってみんなが幸せになれるから日本馬二頭で行こう
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:49:29
タバルのことで不安なのは
欧州競馬において逃げは非常に不利ということ
凱旋門のみならず欧州中の歴代のレースの中でも逃げ馬が勝ったことは非常に少ない - 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:57:07
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:59:59
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:01:19
これはマジでそうだよ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:02:03
- 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:03
- 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:08:09
よくドバイだと日本馬と欧州馬が対等の条件って話聞くけど
もう一方の第三地である米国だと日本馬は欧州馬に全然勝てないんだよな
やっぱりドバイは日本馬に有利な地なのでは - 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:09
凱旋門だと逃げ馬はラビットにマークされ潰されがちだからあんまり行けるイメージない
でも今まで少数頭のレースに逃げ馬送ったことあったかなあ…データ少ないならタバルに限らず有力な逃げ馬を送ってどうなるか見てみたいね - 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:19
20年前と比べて府中で強い馬が欧州では全く勝負にならなくなっているというか
府中がどんどん高速化してそれに適応化された馬が強いんだから
ますます凱旋門賞なんて遠い夢だろうね - 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:42
いや勝たなきゃならんってほどでもないと思う
確かに芝の質は日本寄りだろうけど時計もある程度かかるからその点は欧州馬に有利で頭数が極端に多くも少なくもない
何より双方アウェーであることは事実なんだからまさしく中立地でしょ
上で言われてる米国で勝ててないってのは単純に強い芝馬を送り込まなさすぎぃ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:12
強い逃げ馬って自分ペースで走って、思い通りの展開で走れることが前提条件だからね
少しでもミスや妨害があるとてんで駄目になる
最強馬と言われることもあるスズカもキョウエイマーチと競り合って、結果大惨敗した
一方、欧州ではペースメーカーが複数いるので有力な逃げ馬がいようものなら全力で妨害してくる - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:18:24
戸崎に任せた陣営にも落ち度論とかいう援護風に見えてなんの援護にもないってないのほんまひでぇ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:04:13
それと欧州の競馬場って最後の直線めちゃくちゃ長いんだよな
ロンシャン533m(これと別にフォルスストレートが250m)
シャンティイ600m
アスコット500m
ヨーク900m
ちなみに日本は参考までに
府中525m
中山308m
京都(外周り)404m
阪神(外周り)473m
こう考えると日本の馬の末脚って、欧州の人から見たら短いように見えるのかな(サートゥルやフラッシュみたいな) - 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:44
BCターフは向こうからしたらシーズン中なので一線級の馬が遠征するのもあるが、そもそも日本が一線級の馬を殆ど送っていないからな
日本馬にとってはBCターフよりも秋古馬から2個選んだ方が遥かに価値が高いので
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:29:14
ヨークの直線って860mくらいだろ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:32:13
- 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:36:37
タフなロンシャンやとイスパーンの1800が限度じゃね
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:05
ぶっちゃけ誰がクソ騎乗かって言われたらゴドルフィンの2人以外の4人当てはまるやろな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:43:19
直線は阪神外回りと同じくらいだし、クッション値は札幌函館と同じくらいだぞ
- 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:57
欧州のラビットを潰す用の馬とペースメーカー用の馬がいるってこと?