- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:57:41
魔眼の持ち主じゃないか…
かっこいいよね - 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:39
ヒマワリの最終巻で「幸せに死んだ」ってことは語られているけど結婚したのかどうかがものすごく気になる。
結婚できなかったら婦警と睡蓮とか多分独り身になるし… - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:02:14
エリーゼってミスマルカでどうなったんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:29:40
色々と平和な番外編も見たかったな。一冊丸ごと平和なやつとか蛇足だけどほしい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:25
色々黒幕やっていたマリーチがミスマルカ最終章で「神々の時代が完全に終わったからもう永遠に寝るわ」ってなったのは寂しい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:38
ヒデオに好意を抱いているのって精霊以外だと
・睡蓮
・美奈子
・エルシアと後誰だっけ - 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:03
外伝出してほしいなぁ…ウィル子と円卓がゼネフと戦った話とか気になる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:00
マグナムに換装できなかった男じゃないか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:02
ヴィゼータどうなったんだろう。億千万級のアウターになったらしいけど
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:15
ミスカルカは「その後はどうなったの!?」って登場人物が多すぎる。特にアウターを中心に
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:15:50
デスクロイツも好きだけどなんか売り上げパッとしなかったよな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:30:36
霧島レナちゃん好きだった。マスラヲだけなのが残念
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:14:45
レイセンまでは大好きだったな
その後は正直微妙 - 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:23:39
レイセンまでのヒロインが精霊以外脱落していく中でマスラヲから最後まで閣下ガチ勢やってるアカネちゃん
ウィル子と別方面で強いというか、その内事務所の面子で包囲網作ってそうな強かなヒロインだったわ - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:46:24
ヒマワリにキョウジ出なかったのがそこそこ不満
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:00:37
おりがみの睡蓮登場巻の、
空間転移でわからせする流れ好き - 18二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:33:49
睡蓮、ヒデオを捕まえないとお見合い以外で結婚でき無さそう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:46:17
- 20二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:09:09
おりがみ読みたいけど紙媒体売ってないんだよね…漫画は兎も角ラノベだと紙派だから辛い
- 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:44:12
なんか包囲網くらって食われてそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:36:56
ウィル子が把握しているだけでどん位子孫いるんだろうな…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:51:50
マスラヲの最終巻の熱量が今でも忘れられない
コミックは出来は良かったのにちょうど4巻あたりで終わっててあまりにももったいない - 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:14:55
- 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:38:14
完結した長編二次、理想郷のエルシオン転生しか知らんよ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:42:19
- 27二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:32:11
アリスとかどうなったんだろうなぁ…普通の生き方出来ないでしょ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:39:48
マヒロ、ジェス、ヒマワリの珍道中を書いてくれ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:42:33
万人受けする作者ではないしドタバタコメディでノリと勢い合うか合わんかで跳ねにくいのが基本一貫してるからな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:47:40
個人的には風呂敷が無限に発散していくおりがみの何でもあり感が一番好きだったなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:02:39
今その手の何でもありってウケが悪いからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:43:29
- 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:46:37
カグヤ、キャラデザ的に好きなのもあるんだけど、あれって経緯から考えたら絶対ヒデオの遺伝子情報がベースに使われてそうとか色々勘繰ってしまうのいいよねよくない
- 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:05:05
むしろウケが良かった時代を教えてくれレベル
- 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:59:23
- 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:16:54
個人的にはヒデオはマスラヲのみの主人公でその後は日常に戻してフェードアウトさせた
方が良かったんじゃないかと思う
特殊な状況のマスラヲまでならともかく、その後の現実に戻ってもずっと主人公とすると
なんかあまりにもご都合主義になるというか、本格的な戦いには参加させられないから何か
不完全燃焼で話が萎んで盛り上がらない
マスラヲまでなら最高の主人公と思うけど - 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:26:47
- 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:15:54
レイセンの途中からで、参戦時は明確な敵なのに閣下と関わると感情高ぶる博士キャラ。それで最後に同僚ポジ確保してるの強くない?
あと、個人的にはヒマワリの初恋はヒデオだったのでは疑惑が。フラグ立ってるジェス君も系統似てるし
- 39二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:11:06
ヒデオは色々あって片腕を無くすけど高性能な義手があるんで不便はしていない。
ウィル子によると幸せな人生を送った模様。
おりがみ組は特に語られていないがそれなりに老けたたぁくん社長は総理にもコネがあるらしい
- 40二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:25:45
ずっとやりたい放題していたリップルラップルが引退して妹と共に実家に帰ったのが本当に終わった感じで寂しかった
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:38:08
伊織家ってどんな形で存続したんだろう。勇者の姉とくっついたのかな?
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:25:56
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:53:31
本編終了後に女性陣に追い回されるヒデオとか見たいなぁ…カㇷ゚厨なんで
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:00:40
おりがみもマスラヲもレイセンもミスマルカも物語の序盤中盤ギャグテイストで進行して、そこから主人公に非常な現実や裏切りを突きつけての終盤突入って感じだよな
物語の展開なんて大体そんなものかもしれないが作者の癖を感じたね - 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:30:49
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:02:43
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:52:21
ヒマワリもヒデオ出てきてから面白くなったしやっぱヒデオはいいよね
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:10:33
マヒロ・ユキルスニーク・エーデンファルトも好きだよ
特にギャンブルのシーンと理性を重んじる理由が明らかになるシーンが好き
あと、逆転勝利を与えられてブチギレるとこも - 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:30:28
林トモアキ作品のキャラとかいうエミュが難しい存在
感情の起伏が激しすぎるだろ… - 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:27:44
さっきミスマルカ最終章を読み終えた
ばいまじからずっと追ってきたんで感慨深い
円卓が空っぽになったときの、祭の終わり的な寂しさいいよね…
ラストシーンはドラクエ3だこれってなった
ジェスが魔王と戦い始めたところからもう脳内で「勇者の挑戦」流れてたし - 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:51:41
林トモアキ作品全体を通しての細かい時系列カレンダーとか、どっかにないかな?
ハーメルンで二次創作してたら欲しくなった - 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:26:28
むしろアレを入れたら収拾つかないから…
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:08:28
ロソ・ノアレはヒデオ以上に面白い人間いなくて退屈しているんだろうか。ミスマルカでは影も形もないし
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:52
林トモアキ作品って結構メンタルによる強さの上下が激しい上に例外が多すぎて、人間と魔人の力関係がよく分からなくなってきた
マスラヲだとかなり差がありそうだったけど、どんなもんだろう - 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:06:14
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:38
それいけぼくらのえるしおんは凄い好きだったな。アーチェスさんすっごく生き生きしている…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:27:21
- 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:18
2代目聖魔王の称号がいつの間にかヒデオにすり替わってるの笑った
まああの場に居たならそういう認識にもなるだろうけど - 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:58:36
マスラヲとレイセンはヒデオの真面目さを評価してくれる他キャラの株も上がるから好き
- 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:49:48
アウター人気投票やったら面白そう
ヴィゼータのカッコ呼びが友達って感じで地味に好きなんや - 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:21:22
特に長生きキャラに言えるけど、たまに起きる場面ごとの小物感・大物感の落差で笑ってしまう
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:36:11
いや最初の方で安眠妨害したやつ絶対殺す魔法の呪文ににロソ・ノアレの名前あったから眺めてるはず
- 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:01:58
- 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:43:41
このスレ見て久し振りに読み直してたら、マスラヲの三巻以降が見付からない…
せっかくだから電子書籍で買い直すか
オトクに買えるサイトとかないかなぁ… - 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:45:55
ウィル子の人格って何歳なんだ?マスラヲの時点で一桁?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:07:58
結局ヴィゼータはどうなったんだよ!野良の魔族としてフリーで活動中なのか⁉
- 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:57:30
シリーズ主人公はやっぱり初シリーズの時が一番輝いてるわな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:02:04
ヒマワリの4巻以降はヒデオ主人公になるからそこからは安心してよめ
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:12:50
そういやミスマルカで名護屋河の名前は結局出てこなかったな
長谷部沙耶香が豪剣を名乗りつつ炎獄を使ってたのは、鈴蘭が翔希と結婚して長谷部側の名字だけが残ったって示唆なんだろうか? - 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:24:56
- 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:31:21
原作で「未来から来た娘」属性持ってるゼネフが強いんだよなぁ
邪神ウィル子も見てみたいもんだが
ヒデオと会うまで2年くらいネットをフラフラしてたんじゃなかったっけ
どっかに言及あった気がするけど思い出せない
- 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:19:01
今思うとヒデオはずっとブレなかったな…割とダメ人間だが最後まで優しさを捨てない英雄だった
- 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:51:29
ハニ悪って結局中身なんだったの?
他にも神話に詳しくないから分からなかった部分がチラホラある - 74二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:55:49
ハ二悪は多分ヨモツイクサなんじゃないかぁと思う。イザナギ追っかけたって言ってたし
- 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:01:00
お・り・が・みが一番好きだしアニメ化するならここからやってほしい
ドラマCDはあるんだけどなぁ - 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:02:59
- 77二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:24:59
マスラヲ(2ヶ月)→レイセン→(4年)→ヒマワリ、の流れだよね?
マスラヲ終了からヒマワリ開始までって、どれくらいの作中時間が経ってるんだっけ? - 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:28:11
- 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:05:58
ヒマワリの最終巻まで買って読んだ
これあれか?ミスマルカと繋がってる?
ミスマルカ最終巻も買えば分かるのかな?
いや、でもこれ以上ラノベ買うと当分昼飯抜き生活に…! - 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:37:51
ゼネフは挿し絵が良すぎるのと仲間がアレすぎたことで許せた感ある
ていうか、林トモアキ作品のラスボスは大体そうだわ
トップがクズじゃなくて悪なりにちゃんとしてる
そういえば、聖魔杯とかルールオブルーラーとか見てると裏世界のバケモンって意外と少ないよね
読者が知ってるキャラ以外にもゴロゴロいるのかと思ってた(多分お・り・が・みのアウター匂わせのせい) - 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:46:32
ごめん、馬鹿だから全巻読んでもわからなかったんだけど、結局マスラヲ時点では何が進行してたの?
マスラヲ中にゼネフの自我は目覚めてた?
ヒマワリとかカグヤとかザマスは? - 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:02:41
リンデンバーグは外道だと思ってたけど、自分も含めて適当に扱うし、姉も大切にするからそこまでじゃないな
敵キャラ外道ランキングするなら大家が一位かな? - 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:05:48
林トモアキのアニヲタ Wiki タグ一覧、「2クールよこせ」からはじまってて死ぬほど笑った
- 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:34:07
- 85二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:36:17
- 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:56:55
- 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 04:54:16
マスラヲのアーチェスとヒデオがお互いの思考を読み合うシーンとか、林トモアキは似た者同士対決を書くのがめちゃうまい
- 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:36:33
- 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:37:47
- 90二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:40:24
勇者姉が仕事で参加しててもおかしくなさそうだけどどうだろう。やっぱり忙しいかな
- 91二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:54:26
- 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:17:28
マスラヲから読んだからリリー・オブ・バレイが本当に謎の人物だった
それでも面白かったからスゴい - 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:48:58
- 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:01:04
- 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:26:02
- 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:28:40
マックルの初登場作品って書籍化しているの?
- 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:28:02
そういや、マックルってどこが活躍のピークだったんだろう
ヒデオとやりあってた時のヒロイン力はすごかったよね
やっぱ、ヒマワリは流石にキャラ増えすぎで全員を活躍はさせられなかったな… - 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:39:45
獣人幽霊妖怪宇宙人までいるからファンタジー的な人種はなんでもいると思っていい
- 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:41:03
おりがみ見てなかったけどマスラヲ充分に楽しめた同士がいて嬉しい
- 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:47:01
レイセン終盤じゃね?
ヒマワリだとヒデオがおとなしいのもあってか一応顔出すけどあんまり権能使えるチャンス無かったし
電脳(ウィル子)物理(エリーゼ)精神(ノアレ)でカバーできるから銃オンリーだとやれることないから自重してた気もする
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:49:28
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:58:47
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:00:31
エルシアさんがヒデオを魔界に連れて行くのは見てみたかったなw
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:09:19
未来世界から未来技術ともに断片化して送られてきた機械化帝国過激派の人類滅亡プログラムがゼネフの元
テトラがほぼ間違いなく未来技術だから少なくとも第二次大戦時点では既にゼネフの元は広がりだしてる
世界のテクノロジーと共に成長増殖していってたがマスラヲ時点ではまだ意思などない情報の塊
マスラヲラストでウィル子が現代技術を超越したSF砲台を作った挙句に大量の精霊エネルギーをぶち込んだせいで変な方向性で成長して人格化したのがゼネフ
一応純粋なプログラム体のはずだけど微妙に精霊化してんじゃないかって気もする
ヒマワリはザマスと一緒に文明発展を妨害するテロしてた頃
カグヤは地球人類解放戦線の兵士を探して有力な証拠もなく捜査してた頃
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:23:47
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:40:55
睡蓮の子孫はいないのかね…ヒデオを逆レしそうな行動力はあるけどな、睡蓮
- 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:55:56
結局誰と誰がカップル成立して誰が独り身だったのか…
家系図が見たいぜ - 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:01:13
- 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:47:19
去年ようやく完結したからね。一番最初のばいおれんすまじかるが2001年だから23年位シリーズ続けていた
- 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:40:36
総帥がクラリカに大事なもの託すと思えないから多分フェリックスとかと結婚してそっちに管理者任せてるよね…
- 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:29:52
おりがみ古いから紙媒体ないんだよなぁ…漫画でいいからやってくれないかな…
- 112二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:53:27
比べてみたらアホみたいに強いことが判明した初期組全身タイツ達(推定魔人)はどこから湧いたヤツらだったんだアレ……
- 113二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:00:38
アウターに限らず色々居着いてるのが伊織だから…
ゼピルムやアルハザン入るほどのやる気もない神殿協会やエンジェルナイトから逃げるのも面倒なそこそこ高位魔人が溜まってたんじゃないかな - 114二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:02:11
結局、魔人と魔族の違いは何で、魔族は具体的に誰なんだろう?
魔人と人間の子は雑種だけど、魔族と魔人の繋がりが分からない… - 115二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:10:13
登場してる魔族はエリシオン、エルシア、アーチェスだけ
魔界からきた完全に別世界出身の種族が魔族で、魔族の殆どはおりがみ時点で魔界に帰ってる
魔人は魔族と人間の間に生まれたハーフ及びその子孫のこと
マスラヲあたりで言われてるけど、魔人は人間とのハーフを雑種呼びしてるけど、ぶっちゃけ魔人自体が魔族の雑種
- 116二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:41:58
おりがみ以降登場する魔族は全員が異世界からの侵略者魔王フィエルの側近か血縁
アーチェスはこっちの世界に取り残された魔族の子孫たちが可哀想で奮闘中
エルシア様は高貴なので下々のことはどうでもいい
エルシオン兄貴は自分が魔王になって魔人の世界を作ろうとしてるけど悲しいことに常識的過ぎて器が足りない
ばいまじに出てたエルシフ兄貴は恋に生きて死んだ
エルシフ兄貴曰く魔族の血を受け取れば永遠の命を得られるそうなので
魔人の祖はそういう伴侶だったかもね - 117二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:09:48
鈴蘭とヒデオの活躍のおかげで地球は魔人が大分住みやすくなってミスマルカでは普通に魔人の王族もいるんだよね
- 118二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 06:17:18
おりがみの最終決戦で出てきたアラン・マクレガーはカグヤみたいな未来存在ってことでオーケー?
- 119二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:54:21
おりがみ読んでないからマリーチが昔は善良な性格と聞いてビビったわ、マジかよ
- 120二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:58:31
よくわからん。未来からやって来たというよりは迷い込んだったぽいし「悪い事をしていないポーキー・ミンチ」みたいな存在かもしれん。多分ゼネフも把握していないと思う。
- 121二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:18:03
人を覗いて煽って楽しむのが趣味なだけでミスマルカでもちゃんと人類守護するいい人だっただろ!
- 122二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:13:31
ミスマルカまでいくと文明崩壊で魔力のない純粋な人類はほとんど生き残れなかったっぽい感じなので…
- 123二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:39:09
それを言うならおりがみキャラとかも(ヒマワリまでに)どうなったか気になる
- 124二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:54:12
今から考えるとネット上の現代の技術情報積み上げても作れないはずのウィル子のビーム砲
ネットワーク上のどっかに眠ってた未来技術をウィル子が無意識に拾ってきてたんかな - 125二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:53:57
- 126二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:22:34
レイセンで目ビームのサングラス受け取るときに完成前にヒデオが魔殺商会を退社したってあるから、少なくともマスラヲ中盤あたりですでにビーム兵器の理論をドクターは有してたはず
あとウィル子はネットだけではなく地球上のあらゆる記憶装置から情報を集結させてるからもちろんドクターの技術も対象だろう
てかそもそもおりがみの時点で航空戦艦とか超電磁鈴蘭とかあるからな……
- 127二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:05:49
コイツの存在は知らなかった…ヒデオ達が動いていて感動した…
- 128二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:28:47
航空戦艦とか超電磁鈴蘭はドクターの不条理ギャグ産物だと思っているが実現している以上は…んー…
まぁあの世界、第二次世界大戦も正史通りじゃなさそうだしなぁ… - 129二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:51:21
- 130二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:54:36
ヒデオがレイセンのおまけで「いくらモテてもこういうやつらにモテてもうれしくないわ」って正直に言うの好き
女性陣が気まずいのも好き - 131二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 17:44:02
フィエルの子供にバランスいいのいないのか…ほどほど強くて地に足がついている奴
- 132二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 18:42:49
- 133二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:46:13
ドクターはあれで自分なりの譲れないルール持っているのが好きだった。ヒマワリではマジでかわいそうだったな…
- 134二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:27:56
ドクターっておりがみで十二神将?とか呼ばれてたよね
月に対応してるのかな - 135二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:29:54
マリアクレセルがシリーズ皆勤なんだよな。その次に出番が多いのはリップルラップル?
- 136二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 10:40:14
仕方なかったよ
- 137二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 16:27:51
ドクターのビックリドッキリ発明大好き
魔王の見えざる手
憑かれによく効くクスリ
目からビーム!!サングラス - 138二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:52:12
葉月のなんちゃらって言われてたし多分それ
- 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:38:03
ばいおれんすまじかるって後続の作品にどのくらい影響を残したの?知りたい
- 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:23:41
世界をどうとでも改変できるけど基本的に誰かに言葉で伝える形でしか動けず
でも穏やかに人間を見守ってくれていて要所でちょっとだけ助けてくれるマリアクレセルってのはばいまじからの構図 - 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:27:19
- 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 18:01:37
- 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:32
デスクロイツも好きだよ。構成員二桁いないのに大国の国家プロジェクト位なら食事前の運動感覚で叩き潰している…
- 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:07
推しの子の最終話とミスマルカの最終巻同じ時期だったから
物語を終わらす難しさを感じると某所のスレで言われた思い出すは、〆るの上手い人なんだな - 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:55:02
「もっと見たいけど終りとしてはかなり素晴らしい!」って感じの出来だったよね。畳み方が上手いとはこういう事か
- 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:19:04
ナイトとマリアの関係好き
- 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:55:16
林トモアキ作品キャラのキルスコアランキング(本編で言及されただけの数字も含む)を作ったら、やっぱり上位は全員アウターになるのかな?
- 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:25:58
京子サクリファイスは書きたいクライマックスが最初にあって他のことは後から考える的な書き方みたいだが
- 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:27:14
作中で明確に殺人表現があるならレイセンのロボット傭兵とかになるんじゃないかな?
良くも悪くも主人公たちは暴力やテロまではありだけど殺人は忌避するし、アウター格も基本的に雑魚人間は相手にしてないので…能力発動の余波で描写すらされてないモブが行間でお亡くなりになってそうだけれど
伝説込だとリップルラップル?