レクイエムイベやったことないからエリセのことは水着以降の知識しかないんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:00:38

    初登場はぼいぼいと一緒に特異点を攻略したような話なのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:02:35

    テロリストを撃退した程度かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:05:16

    めっちゃキレてカルデアと最初敵対してたことしか覚えてねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:06:44

    レクイエムイベ、無限すごろくとボイジャーのもろちんくらいしか覚えてない
    マリーオルタの立ち絵初出もこのイベだったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:08:34

    最初はカルデアを敵視してた
    理由はボイジャーがカルデアと一緒にいたからで、ボイジャーを誘拐・洗脳したと思ってた

    実際はエリセは疑似鯖みたいなコピー人間状態でありゲームボード世界に幽閉されてたので、ボイジャーがカルデアに助けを求めに来てたって話
    終盤まで兎に角話を聞いてくれなかったな
    ただその意固地な部分を、サーヴァントをぶつけ合って戦うゲームではコマであるハズのカルデアのサーヴァント達に心配されてたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:09:45

    >>5

    おう、なんか思ってたのと違う。requiemもゲームみたいな世界なのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:12:01

    >>6

    コラボイベがそういう話だったってだけ

    Requiem本編は別にそうじゃないよ

    新刊出なくなって数年経つけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:13:24

    >>6

    Requiemの部隊は一人一令呪一英霊の都市だよ

    エリセにはサーヴァントいなかったけどボイジャーと出会ったのが原作の始まり


    エリセはなんかよくわからないまま特異点にきた上に英雄達を駒のように扱ってる組織だと偏見持ってたカルデアにボイジャー取られたと思って拗らせてキレ散らかしてたのがイベントの話

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:15:07

    >>4

    一応人狼ゲームっぽいものもやってたよ

    人狼ゲームではなく人狼ゲームっぽいものだったけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:16:56

    Youtubeに上がってる動画でも見なされ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:41

    >>9

    リア狂の村で笑ってしまったゲーム

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:05

    >>9

    人狼ゲームの用意をしながら場外乱闘するのは人狼ゲームではないんじゃないかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:27

    もろちんさ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:20:38

    エリセがマージで話聞かないしサーヴァント側もまあまあ酷いしもろちんだしあのクソゴミスゴロクだしで非難轟々だったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:23:43

    ライターがめておじゃなくて茗荷屋甚六なのは当時から謎だった
    シナリオの不評ぶりにツイ消ししてたような気がするけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:58

    最後のサーヴァントが大勢わちゃわちゃしてるところは好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:33:18

    スゴロクが苦行だった覚えしかない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:24

    エリセが謎にカリカリしてた記憶
    その後は融通きかなくて頑固なのには変わりないけどなんだかんだ上手いことカルデアに馴染んでて良かったねぇ……って感じ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:40

    監修問題とか誤字とかコロナ禍のゴタゴタがモロに出たイベだったね
    仕様が不親切な双六と面白くないシナリオはまあ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:33

    ボイジャーがサイコロなげるミニキャラのアニメはすき

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:40:59

    >>18

    エリセがすごくめんどくさい子なのが色んな意味で災いした印象

    原作面子だとモミさんもボイジャーもギリギリストッパーにはなりえないからなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:44

    オリュンポス→レクイエムとかいう、2017年ばりに界隈が地獄になったからな
    コロナ禍は甘え

    躍動の発表が無かったらどうなっていた事やら

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:57

    >>21

    原作読んでる人曰く「カリンがいないとこうなるというのがよくわかった」だそうで

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:29

    >>5

    何で準サーヴァントになったの? Fate/Requiem本体のエリセとは無関係なの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:21

    マリーの立ち絵(普段より胸が大きい)でマリーオルタ予想した人がいたのは笑った

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:16

    >>22

    剽窃問題で燃えたのもそこらへんだっけか

    時が経つのは早えなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:03

    ここから良くボイジャーもエリセも人気キャラに成れたよな……紅葉さんは、うん……どうしたものか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:23

    >>22

    2017何かあったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:46

    もみっさんは原作恐竜だからなぁ
    人間形態で水着になればワンチャン?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:18

    システム面?双六とか改修した復刻版出ないかな。今なら然程ストレスなく読める気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:22

    >>27

    第一臨のガワはミクトランで役立ったてことでなんとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:34

    >>28

    塩川全盛期で

    ・タカオ事件

    ・地獄のレース(夏イベ)

    ・アガルタ

    とか悪い事言ったらキリ無いぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:12

    ボイボイはまだしもモミさんの人間形態は原作で先に出しとくべきだろと思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:39

    >>32

    思い出したそういえばそうだった 挙がってるだけでも地獄だな……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:08

    >>33

    最初の刊行予定日だったら間に合ってたんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:31

    配布鯖アリのイベントで途中で「合わない無理!」ってなって諦めたのはコレくらいだなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:46

    特段面白いシナリオでもなかったし墓の下で眠っててくれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:04

    監修入る前のやたらと保護者してるエミヤオルタには笑った

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:12

    >>24

    何で準サーヴァントになったのか→ルイ17世関連でうだうだして準サーヴァント化してなおかつ特異点形成した

    Requiem本体のエリセなの?→そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:56

    コロナだからとか寝言ほざいてる連中が死ぬほど嫌いになりました

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:04

    原作だと原作の状況下もあってボイボイ召喚するまでめちゃくちゃ苦悩してたので既読者だとあの状況であんな感じになるのは想定しやすい
    原作読んでないとその辺分からんのが事故ったわね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:01:55

    >>41

    ただのめっちゃキレたナイフだからな…

    幼い分さらにというかなんというか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:24

    レクイエムイベの功績はライターがちゃんとセリフ監修してることが判明したこと
    思ってたよりがっつり修正してんだなと

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:55

    >>41

    コラボ前に一巻丸々無料公開してたけど……まあ読まん人は読まんよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:04:35

    なお直後のイベントがよりによってセラフだったのでエリちの「カルデアは悪の魔術組織」という言い分に答え合わせする羽目になってしまった模様

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:06:34

    マシュのあれこれも判明してたから「カルデアは悪の魔術組織」と言われたら「まあうんそう言われても仕方ないか…」にしかならなかったのも問題
    実際はエリセがそういう偏見持っててボイジャー取られて荒んでただけなんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:09:51

    コロナ云々はサクラ革命の方が2.5次元と連携するはずだったのがとかそういうのはわかるけどなんというか…
    レクイエムに関しては単純にコラボがヘタクソだったというか
    エリセもあとツングースカの太公望ニキチッチもだけど、あのシナリオからよく人気キャラになれたなと

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:14:09

    当時はコラボキャラをこんな扱いしていいんかみたいな心配が先にたった
    マスターとしては実際ぐだの方が経歴が長いのはそうなんだけどぐだageエリセsageととられかねないような描写が度々あって気持ちいいイベではなかったかな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:15:01

    だがコラボイベの神BGMを実装した功績を余は忘れておらん...

    盤上遊戯黙示録 ショップテーマ bgm Fate Requiem コラボ


  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:14

    クソでしゅ構文に繋がったからプラマイ0ってことでここは一つ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:39

    >>49

    涙の雨の日といい死神の舞踏といいbgmがどれもいいんだよなー

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:42:52

    でも逆に気になって原作読みに行ったら普通に面白くてびっくりしたんだよな
    ポストアポカリプス×fateは結構新鮮な読み味だった
    新刊待ってるぞめてお

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:05

    レクイエムの販促イベントだろうに主人公コンビの第一印象を悪くしてどうすんのよ
    序盤でうわ…と思ったプレイヤーがフォロー入る後半まで馬鹿正直に付き合ってくれると思ってんのか
    こいつら嫌いだわでスキップしたらただのネガキャンにしかならんのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:51:27

    コラボで初手主人公同士対立させるんならもっとやり方あったやろとは思ったな
    何でコラボ相手の主人公がコラボ先の主人公を罵倒してギスギスすんねん

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:50

    水着貰って本当に良いのか!?(俺は好きだけど…)とサマーワールドの時は思った
    それはそれとして配布エリセで原作のネタバレというか出生の真相嗅がせにくるストロングスタイルよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:20:57

    >>32

    タカオ事件に関しては難癖だから、、

スレッドは8/22 08:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。