- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:10:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:12:57
マサイの戦士騙されない
錦愚弄スレがやりたいのは匂いで分かる - 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:13:43
錦じゃなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:14:49
多分桐生ちゃんは闇堕ちしないんだよな 錦が闇堕ちしたのは周りから桐生と比べられて劣等感膨れ上がったのもあるから
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:19:40
桐生ちゃんが闇堕ちさせようとしたら錦が普通に捕まった後にもう一悶着くらいないと無理そう
妹助けられなくて約束守れないのは相当効きそうだけどそれだと錦ごと闇に堕ちるルートにしか見えない - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:27:02
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:28:05
錦は闇落ちしてからの方がヤクザとしては強くなってるからなあ
闇落ち前は甘っちょろくて要領が良いお調子者だった
もちろん一般社会の基準では後者の方が真人間だし成功するだろうけど - 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:28:14
やっぱり厳しいか...
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:28
錦がああなるまでを自分の手で操作するゲームもアリだろうけど途中で進むのめっちゃ嫌になりそう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:35:29
錦主役にしてポケサーの道歩ませようぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:02
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:12
桐生が闇堕ちしたら最終的に光堕ちして最強タッグ復活とかになりそう
まあそれはそれで「桐生が闇堕ちがやりたいんじゃなくて、錦と桐生のタッグがやりたかっただけだろ」ってユーザーに言われそうだが - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:36
でもめっちゃわかるよ
初代龍が如くの時はこんな人気の出るキャラだと思われてなかったんだろうな
0で深掘りされてからもし隣に錦がいたら…ってのは度々考えるようになった
あと峯も - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:24
桐生ちゃんがかっこいいヤクザ過ぎるから錦は遅いか早いかの違いで結局はコンプレックス爆発して闇落ちしそうなんだよなあ
凄すぎて強すぎて誰もついていけずに孤独になっちゃったみたいな人生送ってるからな桐生ちゃん - 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:20
ゼロで不動産経営してたしやろうと思えば大体何でも出来るのが桐生ちゃんだし割と上手くやると思うけどな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:20:37
親殺しだけどやっぱすげえよ堂島の龍は…それに比べて身代わりになることもできない錦じゃあなぁ
って評価だったけど錦逮捕ルートでも錦が身代わりになっただけでそんなに評価変わらなそうなのが辛い - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:37
堂島の龍って呼ばれるまで成り上がってる訳だから錦みたく部下が言う事聞かないってのも無さそうだしあっても力で解決出来ちゃうからな
シンジもフォローするだろうし錦ほど苦労はしなさそうだな - 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:47
普通にムショ入っても
戻ってきて桐生組入って組長のお気に入りって裏で陰口言われてコンプ爆発するぞ錦は - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:29
0外伝を今作るのが一番現実味あるかも
でも如くの主人公ってカタギであることにこだわってるんだっけ - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:54
極の方だけど公式のあらすじが
1995年12月。日本最大の歓楽街・神室町。 欲望と暴力が渦巻くこの街に、通称“堂島の龍”と呼ばれる伝説の極道がいた。堂島組舎弟頭補佐・桐生一馬。
から始まるからな
プロローグ時点で既に伝説になってるのやっぱ桐生ちゃん凄えや - 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:39
すっげえありそう…
そんで桐生ちゃんがやらなさそうないかにもヤクザらしいあくどいシノギまで手を出してどうにか桐生ちゃんを越えようとして、最終的には衝突して負けたついでにえげつないことやってたから辛い時に支えてくれる仲間もおらんみたいなことになるんだろな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:29
カラの一坪事件で全盛期堂島組にマトに掛けられて逃げ切るどころか真正面から勝ってるからな
しかもそのまま組に戻って主流からはやや外れるものの幹部ルートで自分の組持つところまで行くとか成り上がり方がおかしい
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:11
桐生以上にヤクザにならない方が幸せになれる男
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:01
風間に両親が殺されてなければな...
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:06:07
うーん、錦ってやっぱり堂島〇しした時点で闇堕ちしかできないんかな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:08:59
主人公錦山かぁ…
桐生だったらなぁ… - 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:49
錦は桐生との約束があったから自分は桐生を裏切ったと思い込んで自分自身を追い詰めてたけど
これが桐生だったらずっと錦を信じ続けてたと思う - 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:35
本編時空でも割と近くにいりゃ錦も闇落ちしなさそう劣等感とか育たない訳じゃないけどやっぱ一緒だとちげーな兄弟!って方向に流れそう
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:39
桐生が闇落ちするなら、0で未遂に終わった「殺人」がトリガーになると思う。
1.由実、記憶喪失→失踪
2.「親殺し野郎の兄弟分」と周囲から蔑まれ続けてストレスが常時貯まる
3.錦が出所した時の居場所確の為に奔走(初代冒頭で話が出た「桐生組」か)
4.錦の妹、死去。「いっそ錦のムショ行きを変わってやった方が良かったのでは?」と後悔
5.由実、「桐生のことを思い出すと、連鎖的に事件の記憶も思い出す可能性があったから」風間が桐生に居場所を黙っていた間に、神宮にNTRれていたことが発覚。親子間に亀裂
6.嶋野が「赤破門食ろうたガキ(=錦)が復帰なんぞ出来る訳が無いやろ」とか「風間は、錦山をエサにして、おどれをテイの良いコマにしたいだけや!」など、有ること無いこと吹き込む(桐生の実親の末路も聞かされる?)
7.由実、二度目の失踪。(神宮関連でゴタついたのが原因だが、またしても桐生は蚊帳の外。風間への不信感、加速。)
8.大体ココらへんで松重がやらかす(※本編通り)。風間組にケジメを付けなければならなくなる
9.冷麺「錦が居てくれれば、こんなことには…」
10.桐生、ここらへんで「あの夜、おやっさんがもう少し早く動いてくれれば錦はムショに行かずに済んだ」とか「やっぱりおやっさんは、俺をコマとして扱いたいのか?」とか、大体いつも通りのポンコツを発揮した挙げ句、「本当におやっさんは、錦の赤破門を撤回させようと動いてくれているのか?」とか考え始める
11.おやっさんは全く動いていないことが発覚。(※単に時期が悪かったせいだが、桐生は知りようがない)
12.裏切られた(と勘違いした)桐生、ケジメをつけるどころか、風間組傘下から桐生組を離反させる。(たぶん嶋野あたりが協力)(なお風間組も0で堂島組を引っ掻き回したので五十歩百歩)
13.急速に敵対関係に陥る風間組と桐生組、内部抗争勃発
14.桐生、抗争の結果として風間を直接手にかける(※今回は錦のような、止めてくれる人が近くに居なかったものとする)
15.桐生の凶行を止められなかったシンジ、桐生の身代わりでムショに行くことを提案。
16.桐生、上記4の後悔で勝手に追い詰められ、本格的に壊れた挙句、もう止まれなくなる