カイザーがプロキャリアとして成功してないと言うのは本当か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:12:08

    あにまんスレでカイザーは19歳で未だ燻っていると言う意見もあるが、実際の欧州リーグと見比べた時はどうなのか?
    疑問に思って少し調べてみたら2年前のグラフだがこんなものが見つかった
    欧州五大リーグの年齢分布である
    このグラフを見てみると19歳以下はかなり少ないことが分かる

    そして20歳から一気に上がっている
    そのことからやはりU-20での活躍がプロキャリアとして大きく関わってくるのが一般的でカイザーは順調にプロキャリアを歩んでいることが分かる

    にしても17歳意外と多いな
    2023年に活躍してた17歳ってギュレル以外に誰いた?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:21:12

    そもそもカイザーはサッカー歴が極端に短いし……

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:23:25

    それ言ってんのただのエアプかカイザーは燻ってるということにしたい荒らしの二択やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:28:11

    それを言うならロレンツォもだし
    ロレンツォとカイザーはまずサッカーを始めた歳が周りと比べても遅いから19歳でまだ下部組織に居ても全然おかくないと思うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:31:33

    >>3

    >>4

    スレタイみたいなこと言ってる奴って大体カイザーのことばっかでロレンツォについては全く触れないから色々お察しよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:36

    サッカーに限らず世界で活躍してる人って大体20代ばっかで10代はそんなにいない気がするから別に疑問にすら思わんかったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:44

    くすぶってるというか、既にプロとして活躍してる年下のロキと比べてって話だけちゃうか…?
    サッカー歴短いカイザーとロレンツォ、国籍の問題のある冴と、十一傑はむしろ実力高いけどまだ下部組織所属なことにちゃんと理由つけてある方だろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:02

    サッカーエアプなんでさっきググってきたら17歳で活躍してるラミン・ヤマルって人出てきた

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:30

    ほぇーそうなんだ
    サッカー全然わからんから解像度上がるデータたすかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:31

    トップレベルの選手なら実際ブンデスでも17歳18歳でトップチームデビューしてる人多いし19歳ならアンダーカテゴリじゃなくてA代表の方に呼ばれてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:26

    >>7

    それロキが例外なだけでは?

    てかロキと比べるなんてロキと同年代の選手たちがあまりにも不憫すぎるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:55

    サッカー歴が短いとかの理由がちゃんと原作読んでたらわかるのにそれを無視して燻ってるだのロキはーだの言い出すのはそいつがただの阿呆なだけでは……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:50

    カイザーの格下潰しってどこでやっていたの?
    現実基準で考えるとバスミュンU20はブンデス4部リーグで試合だけどさすがに4部には元スターや勘違い有望選手はいないはず
    何度かトップに召集されたってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:13

    ロキはモデルのエムバペが十代前半の頃から名門サッカー養成所でも注目されてた選手なんだしロキも似たような経歴なんだと思う
    カイザーはサッカーはじめて4年で11傑に登り詰めてるのがヤバい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:16

    >>13

    他チームのU20もリーグにいるだろうし代表戦にも出てるだろうしいくらでも相手はいたのでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:08

    ロレンツォとカイザーはサッカー初めて下部組織に所属したのも他と比べて遅いからまだトップチームに上がるための実績が足りなかった的な感じだと思ってた……
    冴を比較に出されるかもだけど冴は冴で13歳からスペインに行ってるから所属期間も違うし……

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:03

    >>16

    自分も普通にこれだと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:27

    >>8

    >>9

    ちなみにヤマルは18歳で世界最優秀賞選手の論争に入る選手だよ

    >>16

    現実っぽく考えるとビッグクラブの下部組織からトップチーム上がるのは突出した実力がないと厳しい、好きに選手獲得できるだけの強さと資金があるから

    あくまでも現実の話だけど、19だと黄色信号かな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:52

    数人だけど40代もいるんだなノアも40代まで現役やってそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:58

    >>19

    40代で5大に残れるのはクラブの象徴的存在か、ごく稀に実力で残ってる選手がいる

    モドリッチがいい例だね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:23:33

    >>19

    ノアのモデルだろうレヴァンドフスキはバリバリスペインリーグで得点王争いしてるし、去年は得点王だったから潔たちがA代表なる頃には年が-とか言われても、そうか?推定元ネタレヴァやろ、まだ5年くらいは元気だろとか思っちゃうのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:36

    まぁカイザーやロレンツォは凄いけどリアルの10代の怪物に比べるとうんにゃぴってなるラインってだけで、まぁU20カテゴリ主戦場ならこのくらいかって整合性はある

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:32

    >>22

    ごめんまずうんにゃぴってなに?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:24

    >>1

    ギュレルは2024デビューだから該当しなくない?2023-2024シーズンてことなら入る

    エメリ、ドゥエ、ヨロは2022に16才でデビューだから該当するはず

    マイリーもたしかデビューのときは誕生日きてて17歳だった

    他にもけっこういそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:45

    バスタードの元ネタチームのバイエルンで言うと、ムシアラが17歳でブンデスリーガ初ゴール奪ってるから、現実が漫画超えてるパターンかな
    バルチャの元ネタチームのバルセロナは上で書かれてる通りヤマルいるしね

    そもそも日本代表でもプレミアで2期連続でベストゴールクラスのプレーを見せた三笘とかいるし、ブルロ世界の選手より現実の方がスゴい
    あえて挙げるなら5大リーグ制覇のスナッフィーの偉業は流石に現実では現時点では誰もいないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:12

    スナッフィーに一番近いのはモデルもあってイブラよね
    イブラレベルのどこでもチーム勝たせるストライカーは早々出てこないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:38:33

    カイザーとロレンツォは環境で理由分かる
    同じ19歳のバニーが今年上がっていてあの描写だからそもそもブルロ界で20前後であがる感じが普通なんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:31

    元ネタが育成上手いラ・マシア抱えてるバルサなのにプロデビュー19歳は遅いとは思ってたけどそういう感じなのかねぇ
    たぶんバニーがちょい遅咲きか身体仕上がってなかったとかの理由がなければ17歳ぐらいでトップ帯同してそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:55

    そりゃ若くプロで活躍するのは凄い指数になるけどさ現実世界でもそういう人らは普通に若い頃から活躍してたからプロにあがるのも早いのではと思うんだけど
    これを本気で言ってる人は経験や環境の差があって早くプロになったら一生追い付けない扱いなんかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:05

    前に同じようなスレ立ってたときに最近は若くプロにあがる人増えてきたけど連載初期頃の昔基準なんじゃねって話になった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:01

    まぁヤマル存在するらしいけど...
    今基準だったらロキもちょっと凄いけど同じレベル他にもいるな...って感覚になるし同レベル出てきそうな枠で実質ラスボスではないよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:39

    17〜8歳の日本人高校生を主役に据える以上メガクラブの主力やってる同い年の選手なんてラスボスでしか出せないって事情はあるだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:21:39

    >>31

    ヤマルやエメリがいてもムベッパは相変わらずすごいし、同年代デビューがいるからってロキが大したことないとはならなくないか?

    ロキのすごさが年齢でしか描写されてないならそうだけど、十分すぎる実力描写されてるし

    このあとシャルルが史上最年少でPSG一部に昇格したとしてもじゃあロキ大したことないなとはならんと思うのだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:30:56

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:06

    >>33

    いやバトル漫画的には今戦ってる奴より全然強い敵が他に居るってのは冷め要素よ

    一蹴するなら別だけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:00

    ブルーロックスのキャリアを現実的に考えるみたいなスレ見たときも思ったけど
    現実のサッカーを知れば知るほどこの先プロで長く活躍出来る人なんて全然居ないんだろうなって暗い気持ちになってくる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:54:14

    >>35で思ったけどバトル漫画として読んでる人が11桀の格下がったとかロキも大したことないとか思うんだろうか

    サッカー詳しい人は誰の方が強いとかあんまり言わない気がするんだけど現実でも世界一を投票で決めるくらいだから格付け厨みたいなのは一定数いるのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:56:19

    >>37

    喧嘩になるから表立って触れる人が少ないだけで格付けは常にめっちゃやってるぞ

    でなけりゃ移籍金があんなに大々的に報じられる理由がない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:58:05

    冴もカイザーもロレンツォも一部に上がってない理由があるしつよつよ描写があるから大したことないとは思わないんだが

    作中の実力は凛>=潔=カイザーだと思ってるんで冴=カイザーだとすると決勝リーグからしか出ないとか言えるほどのレベルではなくね?とは思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:58:08

    >>36

    ブルロ見てるとみんなプロなれるじゃんという感じだけどアオアシ見るとプロへの道厳しすぎる…無理だよという感じになる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:58:59

    そもそも創作物に対して現実はこうとかって考えること時点でナンセンスなのでは……?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:00:33

    >>40

    リアル路線スレでも出てたけど投機目的の先物買い流行ってるからプロにはなれるよ

    そこでずっとやっていくのが難しい

    ステップアップするのはもっと難しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:01:53

    >>39

    作中の実力はカイザーのメンタルデバフもあるし…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:02:26

    >>1

    U-20での活躍がプロキャリアとして大きく関わってくるのが一般的ってのは違うと思う

    欧州だとU-20すっ飛ばしてA代表で活躍してる気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:02:59

    >>41

    現実にもあるスポーツを題材にしてるんだからその擁護は無理筋だよ

    特にブルロは現実と地続きであることをたびたびアピールする作風だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:03:39

    >>40

    カテナチオとか見るとクラブのBチームにU23カテゴリの中核選手とかいたりするもんなんかと思うけど現実もそんなん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:07

    >>42

    プロ編みたいなのがあってこの路線でのデスゲーム(=引退)要素ある作品なのかと読む前は思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:09

    >>39

    こういう奴がせっせと11傑sageやってるんだな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:50

    >>39

    作中の実力はメタ的に年俸順だと思うぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:56

    >>49

    自分もこれだな

    わかりやすい指標があるのにわざわざ絶対に主観が混ざるであろう作中描写で実力云々語るのって無駄な気がするわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:55

    >>45

    ??????

    現実のスポーツをテーマにしてるけど創作物なのは変わりないじゃん

    しかもブルーロックって割とファンタジーよりだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:56

    リアルサッカーが出てくるけどテニプリ的な作品だと思ってるんだが割とリアル寄りに考えてる人もいるんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:32

    >>37

    メッシとロナウドの論争はサッカーがこの世にある限り永遠に続くよ

    >>46

    横からだけどありえなくもない範疇

    ただU23の中核でBチームになるような選手は他のチームにレンタルされることが多いと思う(出来ればどこかのトップチームで活躍してもらって価値を付けて売りたい)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:36

    閃堂みたいにJリーグ→ブルーロック→イタリア行くってなったらJリーグには金入るの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:14

    一応自分は青い監獄勢力は年俸=市場価値で見られてそうとは思ってる 
    カイザ-、ロレンツォ、アギあたりは普通に年俸かな~と、シャルルはよくわかんないっピね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:52

    >>51

    ブルーロックそのものとか絵心が評価されてることとかそういうファンタジーな部分はあるけどサッカー描写に関してはシュートとエリアの騎士の間ぐらいのリアリティラインだから割とリアル寄りだよ

    他社だけどキャプ翼というレジェンドもいるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:16:13

    >>54

    そもそもブルーロックはチームじゃないから所属はJのまんまだと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:20:14

    >>57

    そうなるとブルロ勢の大半は出身校のサッカー部から海外クラブってことになるのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:43:37

    最近のスポーツ界のトップは現実が漫画を越えすぎてる
    スポーツ漫画でリアリティ追求するとご都合主義って言われるんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:50:52

    >>49

    おおむね年俸かなとは思うけどポジション補正は流石に入ってない?

    カイザーとロレンツォはほぼ同格だと思うんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:57:40

    >>50

    作中描写でみても潔とカイザーってほぼ同格ではない?

    ゴール数で勝ったしカイザー自身も潔の実力自体は絶賛してるしトゥーガンボレーは他キャラからもチート技扱いされてるし

    少なくとも年棒額ほどの圧倒的な差があるようにな思えないんだが……

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:38

    >>61

    作中では圧倒的な差があるから年俸も倍近く違うんだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:07:18

    >>61

    単騎性能で見たらこんなもんかなとは思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:14:50

    >>61

    ブルーロックに入る前は県大会準優勝の高校サッカー部員だった潔と下部組織でカイザーシステムとかつくってチームの中心として活動してきた経歴があるカイザーだったらそりゃカイザーのが年俸高いだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:40

    >>1

    26歳まで少しずつ増えてってるのに27歳になったら急減してるのなんか怖いな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:48:01

    >>54

    連帯貢献金って制度があって、選手が国外のクラブに移籍した場合は12〜23歳までの育成に関わったクラブや学校に移籍金の5%を在籍年数に応じて分配される事になってる

    古橋がスコットランド→フランス→イングランドと半年の内に20億円の移籍金で2回移籍して結構な額の連帯貢献金が発生してる

    ちなみにブンデスからブンデスとかプレミアからプレミアみたいに同リーグ間で移籍した場合は発生しないらしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:07

    年俸額が=実力差だと思ってる人は潔が蜂楽の倍の性能だと思ってるのか?
    愛空はロレンツォの1/4未満?
    一応サッカー漫画で単体の強さを格付けするのもナンセンスだと思うがいくらなんでも作中の描写無視しすぎてないか?
    年俸出る前もカイザーより潔は遥かに弱いと思いながらずっと読んでたのか?ゴール数で負けてるのに?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:19

    >>64

    だからそれは外的要因だろ?

    年俸イコール強さではなくて実力以外の要素も年俸評価額にのってると考えてたんだが年俸イコール実力差だっていう人がいるから驚いて聞いてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:54:52

    >>67

    思ってるよ

    チームへの影響とかも考えたら潔は蜂楽の倍近くありそうだし愛空は数人がかりでカイザーのゴール防げなかったのに対しロレンツォはカイザーから離れるまでゴールを許さなかったからね

    ゴール数で負けても倍近く年俸が高いならそういう事なんでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:32

    >>67

    ロレンツォの実力わからんし愛空と年俸4倍差あるなら4倍実力差あるんじゃないの

    相手は世代トップなんだからそうなるだろ

    愛空が強かったの登場時だけで格落ちしてるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:04:42

    >>24

    ほえーそうなんか

    そこらへんのデータ漁ってなかったから詳しい解説助かる

    ありがとう

スレッドは8/22 09:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。