おっケラウノスの匂いに釣られてきただかぁ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:23:45

    ほっほ♡オリュンポスといえばオラ、オラといえばオリュンポスだっぺやなぁ〜

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:24:14

    消えろ 消えた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:24:48

    白紙化解決してもまだこいつがいるってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:05
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:33

    いいや私の朝食という事になっている

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:25:58

    >>3

    締め出しただけだからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:26:13

    最強議論を終わらせる者…
    武蔵には負けたがORTにはおそらく勝てる者…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:26:14

    えっこいつロード・オブ・ザ・リングのラスボスじゃないんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:26:31

    展開には物申したい気持ちあるけど混沌を資源簒奪する巨大機構として解釈するのは普通に好きなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:26:46

    強いだけのバカやん元気にしとん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:27:26

    >>9

    ウム…神の在り方もアトランティスと絡めてたの結構好きなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:28:28

    >>9

    この路線でクロノス見てみたいのが俺なんだよね

    時間の捩れだしブラックホールとかになるんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:29:18

    >>8

    トランスフォーマーのユニクロンみたいな捕食天体が近いっスね

    コイツの場合はダイソンスフィアだからもっとヤバいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:30:11

    ユニバース時空のキャラでしょ
    ギャグ補正よね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:30:55

    コイツが嫌いというより解決法が意味がわからないという感覚
    大きさが伝わってくる目部分のみのデザイン…神

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:32:04

    >>3

    まあ気にしないで

    どっちみちヴェルバーの周期が近くて対処できなきゃ地球は荼毘に伏しますから

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:32:11

    カオスくんキャラクターとしては百点満点だよねキャラクターとしてはね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:32:55

    母艦なのにエネルギー源がダイソンスフィアという僅か恒星1つ分程度のエネルギーしか得れない代物にしたせいでその下に続くゼウスの時点で星系破壊とか訳分からん事が出来る頭おかしすぎるエネルギー効率の方がよっぽどファンタジーしてるヤツやん元気しとん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:15

    >>7

    原作者がORT最強から変えない限り無理です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:35:00

    >>18

    待てよ相手は星間文明なんだぜ

    おそらく第二魔法や第三魔法が魔術堕ちしててアホほどエネルギーを生成できるようになったと思われるが……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:01

    >>20

    多分マジでダイソンスフィアという名前がカッコよかったから使っただけなんだろうなあって気はするよねパパ やってる事に対して存在がしょぼすぎるんだ せめて縮退炉とかじゃダメだったのかゲン!

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:20

    ひょっとして遊戯王のコイツは滅茶苦茶ヤバいんじゃないスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:35

    >>19

    待てよまだコメントは出てないんだぜ

    おそらく星一つ消し飛ばすのも容易なデカブツがウルトラマン以下に負けるわけがないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:30

    遊星本隊と鉢合わせさせて対消滅させればいいんじゃないスか
    アレ銀河丸ごと飲み込むとかそんな話だったでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:19

    惑星の最強種のORTが1兆度出力いけるなら恒星のアルテミットワンも500兆度ぐらい出せるんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:56

    >>25

    そこは500億じゃねぇのかよえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:23

    >>21

    しかし…ダイソンスフィアを大真面目に作ると魔法としか言いようがない超科学力が必要になるのです…その超科学を用いて目的を絞って専念して設計すればゼウスみたいに星破壊とか部分的にはカオスを上回れる部分も理屈の上では成り立つのです…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:51

    >>24

    勝った方が我々の敵になルだけと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:29

    >>26

    500億度だと1兆度より低いじゃねぇかよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:41

    >>29

    なんとその温度500億兆

    小学生かインフレしたソシャゲみたいな単位でリラックスできますね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:56

    >>27

    しかし…多元宇宙の移動なんて魔法レベルの科学力でもまだ魔法に近いことを実現してる戦艦なエネルギー源ダイソンスフィアは流石にしょぼすきすぎを越えたしょぼすぎに感じるのです…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:00

    >>30

    ガンダムトライヴみたいでやんした…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:21

    これを建造できる星間文明が「滅んだ理由」どこへ!
    何があったら建造間に合わずに星間文明がウイルスのスピードを超えたウイルスのスピードで滅ぶんだよえーっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:27

    強さ議論以外の話題で出てこない目玉としてお墨付きをいただいている

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:34

    なんとか納得しようとして
    無作為に食べるよりも食った惑星の情報量(文明)に比例して効率が上がるとか考えてるのが俺なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:43

    あっこの星未登録の惑星だった マジ資源回収する

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:15

    >>35

    ヴェルバーもそうだし収穫する感覚が近いのかもしれないね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:29

    奈須先生こいつに関しては何も考えてないと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:28

    >>23

    お言葉ですが心臓抜き程度の規模しかない時点で勝敗が決まってますよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:37

    一から十まで武蔵ちゃんの為の舞台装置だからねっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:26

    >>25

    すいません惑星どころか彗星群の最強種になったんです

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:33

    出てる設定だけならどう考えてもORTより強いけどORTが最強なのが変わらないから謎のヒエラルキーを構築してる……それがお化け目玉です

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:55:47

    星一つのデカさのこいつをどう倒すのか教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:23

    >>43

    公式は責任を取って最強対決をするべきだと思われるが…

    ORTとカオスの戦闘は観ていたいのは…俺なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:13

    お言葉ですがケラウノスは星系殲滅であって星系破壊とは言われてませんよ
    惑星破壊→星系殲滅だから殲滅を破壊と混同してる可能性は0なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:23

    >>42

    彗星群より恒星の方が天体としてのスケールやエネルギー量は上だと思われるが……

    いっそブラックホールとかクエーサーのアルテミットワンを見たいのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:59

    あの世界の最強種って単なる称号じゃなくて概念的なバフっぽいのはいいんスかこれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:34

    アレスとロムルスと武蔵を退場させるための舞台装置なんだよね
    ゼウスと相討ちでいいやろが あーっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:02

    >>47

    あっ…ORT本体は弱体化してる状態で恒星級だから…亜種ですら心臓あると無理でやんす

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:46

    >>44

    待てよ恒星と一口に言っても大きさのバラツキが激しいんだぜ

    太陽より小さいのもあれば太陽の千倍以上の恒星も珍しくないのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:07

    >>51

    う…宇宙って凄いスケールなんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:28

    亜種で弱体化した状態でトドメを刺す方法があったとはいえ一度サーヴァント如きにぶちのめされたからか最強って感じが薄れた
    それがORTです

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:05:21

    お前は強いのは間違いないけどよくわからない…それだけだ
    これでも機神だからヴェルバーとの相性は悪そうだと思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:06:38

    >>53

    強さの面では100年で対処できるから元からそんなにだと思ってたけど

    あれでヤバかったのは適応の方だと思ってんだ


    ミクトランを担保に架空のORT史作り出して座の存在を仮定して自分を降ろすってなんだよ!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:08

    宇宙の外何もなくなったんスけどこいつもどっかいっちゃったタイプ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:38

    >>56

    宇宙が消えたというより地球がどこかに行ったんじゃないかと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:10

    >>53

    セファールより強いニンキガルも普通に負けたあれでそんな感想出るとは思わなかったのが俺なんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:26

    >>55

    何やってるかよく分かってなかったけど言葉にされるとめちゃくちゃだな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:13

    >>51

    恒星…すげぇ 感動するぐらい馬鹿デカいし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:24

    >>55

    レスバの無敵理論みたいなゴリ押し復活でやんした


    まあ納得できる存在だからバランスは取れてるのかもしれないんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:43

    >>54

    待てよ機神と相性が悪いのはセファールの方なんだぜ

    ヴェルバーのアンチ・セルは一つにつき文明一つが材料だから全部性質が違うんだよね

    機神が楽に倒せる尖兵もいればセファール以上に詰む尖兵もいる虹色戦力でやんす

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:52

    カオスも星の表面を剥がして満足してるでしょ
    なら星を破壊できるORTが最強よね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:28

    >>55

    すいません対処出来るとは言ったけど倒せるとは言ってないんです

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:56

    >>54

    "自然が擬神化された神々に限りなく近い"がそれでいて"似て非なるものであり"しかし同時に"自然や事象を司る神々として成立している筈"!?

    ううんどういうことだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:16

    >>62

    マリスビリーより捕食遊星作った連中の方がよっぽど宇宙の恥だと思う それが僕です

    いったい何個の文明をコレクションしてんだよえーっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:22

    >>4

    な…なんやこの10年代の寒いノリみたいなセリフは

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:37

    >>67

    だから荒れたし今も作中であんま触れられないんだ満足か

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:35

    >>66

    すみません流石に138億光年をしまっちゃうのは遊星よりやってること酷いと思うんです

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:19:26

    >>66

    恥じゃなく敵だって言われてるだろうがよえーっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:20:54

    >>64

    100年で対処できるってことは500億年あれば発展スピードで追い越せるってことやん

    波動砲艦隊やゲッター艦隊みたいなのを作れる文明まで発展するか人類総ウルトラマン化できれば勝てると思われる

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:31

    捕食遊星はね名前は一丁前だけど
    星のテクスチャ全部ひっぺがしてるだけなの

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:22:46

    >>65

    きのこ先生何も考えてないよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:23:32

    >>68

    fateでもンホリによる失敗ってあるんスねえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:10

    >>72

    全部ひっぺがされた結果妖精がちょっと住んでる島ぐらいしか生まれなくなったんスけど…いいんスかこれ

    次の周期までに立て直せるとは思えないから詰みセーブみたいなもんだと思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:12

    >>71

    すいません汎人類史より発展してたカーン人ですらマィヤの介入なきゃ普通に負けてたんです

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:41

    必死こいてオリュンポスまで辿り着いてロムルス召喚するまでもが武蔵ちゃんの活躍のための踏み台なのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:25

    色々と設定周りがぶっ飛んでて真面目に出せない分、今後どっかのタイミングで適当に「カオス以上の~」みたいな文言で株暴落してもおかしくないと思うんだ
    公式的にもアルテミットワンみたいな聖域枠じゃなさそうスからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:26

    >>76

    凡人類史……すげえ

    10年位でカーンの技術に追いついたし

    とかなるんだと思われる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:40

    >>79

    EXTRA見るに無理だと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:53

    原初神として他の神話の原初神とバランスは取るんじゃないスかね
    ブラフマーとか造化三神とか

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:46

    >>55

    最強議論キッズ准将強さばかりを求めるお前にはこの型月の設定をフル活用した絶望感の妙味は分かるまい

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:59

    >>76

    それより発展すればいいと言っておろうがっ

    同スケールまで強くなればいいであろうがっ


    たとえばカマソッソ級を量産できて多勢に無勢だいっけぇできる文明はワンチャンあると思われる

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:47

    この宇宙も星が見る夢に過ぎないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:22

    >>83

    すいませんそこまで発展する前に星が死んでこいつが目覚める可能性のが高いです

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:42:42

    >>31

    待てよ太陽の規模で考えればしょぼいかもしれないけども例えばスティーブンソン2-18みたいなデカすぎを超えたデカすぎな恒星のダイソン球とかなのかもしれないんだぜ

    それでもショボい?ククク…

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:49

    >>79

    すいませんカーンは星間飛行できるぐらい発展してたんです

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:45

    >>86

    そもそもダイソン球自体恒星のエネルギーを無駄なく利用できるってだけで爆発的なエネルギーを生み出すものじゃないから突っ込まれてるんだと思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:49:43

    >>25

    お言葉ですが未だに何のアルテミットワンかは公式で明言されてませんよ

    ただスキル名的に恒星or中性子星と関連があるのはほぼ確実...それがORTです

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:19

    >>83

    数多に存在する並行世界に文明のズレはない(学士殿書き文字)

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:40

    >>88

    まあその爆発的じゃないエネルギーでも今の人類のエネルギー量は邪魔ゴミできるぐらい莫大なエネルギー量なんやけどなブヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:00

    >>91

    魔力を超光速で投射するのに必要なエネルギーはダイソン球程度じゃ足りねーよ

    まあ魔力に既存の物理法則が適用されるか分からへんけどなブへへ

スレッドは8/22 06:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。