- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:24:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:29:44
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:31:20
グラニュート界が実力主義なことを示すためのいい見本やん…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:31:58
性能評価のためにガヴと戦ってスペック比較するはずがなんか死んだ人もなかなかなんだ
どうして強さを求めたのかすら分からないまま消えるっえっ - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:03
マーゲワさん中ボスとしてはちょうど良い強さだけはあるよね 強さだけはね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:35:58
正直ビターガヴあたりからずっとコレじゃない感を覚えていたのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:36:58
しかし…歴代ビターガヴの中で一番アクションが良いしキャラも立っていたのです…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:11
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:48
リアタイ当時はこうやって次から次にグラニュート界の権力者達が使い捨てされていくんやろなぁとか思ってたのにマーゲンさん以降そういう事も無くてビックリしましたよ
そういう意味でも何だったんだこいつ感強いんだよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:04
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:35
マーゲン入れるくらいなら兄弟喧嘩パート増やすべきだったよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:35
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:24
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:49
「人間を殺した」ってことにはもう少しショックがあって欲しかったのは…俺なんだ!
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:51
なんでって ハンティが大人しく付いてこないからボコって連れて行こうとしたらフラッペに変身したからやん
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:33
でもね俺
「誰やねん!? 誰誰誰誰誰!?」ってなったし予想していた展開とは違ったのは確かだけどマーゲンさん展開好きなんだよね
いかな強き者でも1口食べればあっという間におかしくなっていく闇菓子パワーにあっけなさと恐ろしさを感じたし
「えっ お前が変身するんですか」っていう意外性とか
ヴラムもソルベも正面から邪魔ゴミしてくる戦闘力の高さとかはインパクト抜群でしょう - 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:54
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:18
マーゲン展開は好きだったけど実はトドメさせてなかった展開で2週間登場はイマイチだった
それが僕です - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:47:05
海外ファンからアホ程殺意買ってるキャラやん、元気しとん?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:49:13
サムネだと一瞬江ノ電ニキに見えたのが俺なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:49:26
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:51:01
なんか…結構楽しめてそうじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:53:15
なんだかんだストマック社が出張ってる時は打率いいからビターガヴ編の裏でもっと動かしたり、大統領展開削ってニエルブ深掘りしてればよかったと思うんだよね
まあ、後の祭りなんやけどな ブヘヘヘヘ...
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:35
ラスボスと因縁作りつつそれ以外の幹部始末する尺もないし雑に強い大統領がラスボスやろ、ランゴ兄さんはおそらくリゼル辺りと相打ちになると思われるが…とか思ってたら途中で死んでビックリしたのが俺なんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:31
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:39
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:55:38
人間体でもかなり強そうな雰囲気出していたから戦うと思っていたらまるで戦う気配無いんだよね、凄くない?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:58:50
初登場の販促補正があるはずのオーバーモードから生き残った強き者…