【存在しない記憶】ここだけ安価スレのドラえもんを語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:34:44
  • 2スレ主25/08/21(木) 18:42:53

    放送時間は以下の設定で
    並行学園物語・土曜19:00~19:30
    コンピューターバース・水曜深夜2:30~3:00(1話~7話)、金曜19:00~19:25(8話~26話)、日曜10:00~10:30(27話~最終話)

  • 3スレ主25/08/21(木) 18:59:51

    並行学園物語・主要キャラ声優一覧です
    ドラえもん・水田わさび
    のび太・大原めぐみ
    しずか・かかずゆみ
    ジャイアン・木村昴
    スネ夫・関智一
    倉橋勉・島崎信長
    秋山真奈美・花澤香菜
    赤坂つぐみ・浅川悠
    大岩城・江川央生
    明石有楽・小野賢章
    瑠生・大谷育江
    理央・こおろぎさとみ
    フードの男・諏訪部順一
    セシリア・田村ゆかり
    トカゲ男・森久保祥太郎
    ペネット・鈴村健一
    アリア・坂本真綾

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:08

    保守しときな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:11

    ksk

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:23

    かそく

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:31

    age

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:45

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:39:40

    ほしゅ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:43:37

    ほす

  • 11スレ主25/08/21(木) 21:47:52

    ルールはシンプルです
    「とにかく楽しく、喧嘩せずにみんなで楽しく語り合いましょう!」

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:54:01

    当時の人気投票って誰が1位だったんだけ?
    俺の記憶だとつぐみか有楽だった気がするんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:19:37

    ゲストキャラでみんな誰が好きだった?
    俺は子供の頃はつぐみ派だったけど、今は真奈美派になりつつある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:34:09

    オバQ→並行学園物語→ドラベース
    この頃の土曜夜が一番良かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:52:26

    コンピューターバースとかいう初期は不評で子供に見せたくないアニメの上位にも入ってたのに、執行人幹部戦辺りから人気になって、今やパルコともコラボするレベルで有名になったな。

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:11:58

    電子遊技大活劇は小学生の時に並行学園が好きな姉と一緒に映画館へ見に行ったな(コンピュータ-バース派)
    入場者プレゼントのスライドパズルはたしか姉が真奈美で、俺はリュウの奴が欲しかったのになぜか有楽のパズルをもらった記憶
    あとパンフレット、いまだに実家にあるんだよな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:08:26

    子供心にマリアに惚れたな
    同時に笑ってない目で怒るシーンが怖かったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:34:12

    コンピューターバースって初期は不評にされがちだけど、俺は好きだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:19:12

    age

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:57:22

    今電子遊技大活劇見てるんだけど、なんか映画館で見たのと違くない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:07:41

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:25:54

    赤坂つぐみの声って浅川悠さんだったの!?なんてこった往年のファンだったのに全然気づかなかった!これが初恋になるキッズたちも多いんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:14:31

    >>22

    浅川悠さんって今回がドラえもん初出演だっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:26:02

    放送当時は浅川さんのファンの間で東十条つぐみ、小町つぐみ、赤坂つぐみの三人合わせて「三大つぐみ」という愛称がついてたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:44

    並行学園物語今見返してるけど、声優豪華すぎない・・・?
    特にペネット&アリア初登場回のEDクレジットに鈴村さんと坂本さんの名前が出た時に思わず「マジか!」って驚いちまったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:18:57

    俺の記憶違いかも知れないけど本放送当時はオバQ→天気予報→並行学園物語の順番だったけ?
    他の地域じゃオバQと並行学園の間の番組が違うかもだけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:18:32

    >>26

    うん、地域による。ウチのとこだと 

    オバQ→スポーツtody→天気予報(沖縄食糧)→並行学園物語→刑事ヨロシク(再放送)だった。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:26:06

    >>23

    どうやらチョイ役の足田駿(あしだはやお)くんで登場したっぽいけどドラえもん登場一覧には無いんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:33:51

    それまで親と映画館に行ってた俺が初めて一人で映画館にいったのが電子遊技大活劇だったな
    ちなみに入場者のパズルの絵はのび太だった
    他のみんなは誰の絵だった?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:36:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:38:21

    >>27

    あれ?並行学園の後はドラベースじゃなかったけ?

    自分はHTBで見てたからキー局と同様の順番だったと思うけど

    もしかして、一部地域じゃ遅れネットだったとか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:16

    >>28

    こないだ再放送でその話やってたけど、つぐみの中の人とは全然気づかなかった

    キャラ違いすぎるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:24:55

    >>29

    よくわからんオッサンロボだったので怒って捨てた記憶。子供向け映画でハズレ入れるの酷くないか。アレ何だったんだ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:03

    >>33

    ハズレなんてあったかな・・・?

    印刷ミスとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:39:24

    >>34

    言われてみれば…ひょっとして同時上映の別の映画だった可能性がある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:52:01

    >>35

    当時、超合金40周年と藤子・F・不二雄80周年を記念して「ドラえもん」も含めたほか作品をモチーフにしたロボと合体するおもちゃが販売されてたんよ。そのパズルはゴンスケロボット(作品:21エモン)だったんでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:54:04

    >>36

    あーそれだ!覚えがある!記憶がなんかごっちゃになってたかも

    長年の謎が解けたよマジありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:03:05

    大人になってから真奈美の中の人と有楽の中の人が夫婦だということを知って驚いたな
    子供の頃は声優まで意識してなかったってのもあるけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:07:39

    >>25 

    確かに豪華。当時の一線で活躍してた声優がだんだん知名度を上げた結果もかもしれない

    >>38

    子どもの頃は中の人なんて気にせず見てたからなぁ。でもつぐみの太ももにどきどきしてた記憶はあるw

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:09:16

    見たことないけどドラえもん初心者の俺でも楽しめる?
    キャッシュだの過去の映画の敵キャラが出るって話はよく聞くけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:23:11

    電子遊技大活劇のエンディングテーマの一曲が元は劇場版ケロロの曲だというのを知っているのはどのくらいいるのやら・・・

    ありえないくらい奇跡


  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:42:39

    >>41

    ほ、ほんまや…アレンジでこんなにイメージ変わるなんて

    >>36

    これといい有識者はなんでこんなの知ってるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:49:09

    何話か忘れたけど次回予告で有楽が急に「僕、影薄いんで」ってセリフを言った時に思わず吹き出しそうになった
    そういえば次回予告は中の人ネタが多かったよな・・・

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:00:56

    >>43

    そうなのか…「子供ファン」「大人ファン」「コアなファン」向けにネタを仕込んでる感じなのか、全く気にしてなかったらそういう要素取りこぼしてるんだよなぁ。

    ドラえもんの序盤のセリフ「電気羊」が伏線だった、とか考察サイトで見て愕然としたことあるから何度も見返す価値あるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:13:00

    >>44

    なんなら大山ドラ時代の映画ネタもしっかり本編に取り込んでるしね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:14:26

    >>40

    自分も詳しい方じゃないけど普通に楽しめる。誰だって最初は初見だから変に前評判を気にせず見た方がいい。あれこれ調べて見直すと違った楽しみ方もできるけどそれは人それぞれ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:49:31

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:57:44

    FGOやってから勉の声が藤丸にしか聞こえなくなったんだがどうしよう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:09:21

    並行学園の演出って全体的に深夜アニメっぽさがあるよね
    なんというかつぐみの太ももアップとか妙にドラえもんにしてはフェチっぽさがあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:07:38

    城役の江川さんとスネ夫役の関智一さんってワンニャン以来の共演でもあるんだよね
    キャスト決定当時ファンの間で話題になってたから覚えてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:22:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:30:17

    放送当時はかなりタイアップが多かった記憶
    まさかスシローとタイアップするとは・・・(寿司屋とのタイアップは小僧寿し以来?)

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:52:50

    >>52

    懐かしいwあれスシローだったんだな 

    ドラえもん寿司ネタフィギュアとかあったのに、お湯を入れると絵が変わる「ドラ湯飲み」が欲しくて親にねだったなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:57:46

    >>53

    あったねそういえば!

    俺の時はドラえもん→真奈美だったな

    あれってランダムに絵が変わるんだっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:42:03

    並行学園のアイキャッチは毎回凝ってたな
    1話毎にアニメーションが違うっていうパターンだったよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:30:26

    並行学園見て思ったけど、全体的にドラえもんの集大成に感じたのは俺だけ?
    ネタバレになるからあまり言えないけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:09:26

    並行学園・コンピューターバースの頃がある意味ドラえもんの全盛期だと思ってる
    異論は認める

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:00:47

    電子遊技大活劇の触手にみんなが飲まれるシーンでなにかに目覚めた
    思えばあれが性癖の始まりだったのかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:04:48

    当時は有楽が女性人気が高かった印象かな
    逆に男性はつぐみの人気が高かった記憶

スレッドは9/14 16:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。