- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:19
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:37:53
ハッピーセットに興味ないから何でもいいですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:38:06
やっぱり企業側としては転売ヤーでウハウハ大儲けできるからやめたくないんですね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:04
マック大丈夫?
SDGsが騒がれる昨今大量の廃棄とかいよいよ世間の目がヤバそうだけど - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:39:34
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:40:06
1度目ならともかく繰り返してるからね!国もいい加減怒ったのさ!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:40:25
メルカリとかいう蛆虫企業にキレる方が先だと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:40:40
マクドはお詫びに朝マックを昼にも売ってくれよ
朝マックが一番好きなのに買いに行けないのが辛いのん - 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:13
そもそも国内でも海外でも同じ事例あったんだからああなるって分かりきった上でやってるんだよね
まっトップがC国人だからしょうがないんだろうけどねっ - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:32
マクドだけ責められるんスか?
主に悪いのは転売ヤーとその転売を容認してるフリマサイトでしょう - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:41:37
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:22
誰もがフリマ系ショッピングサイトが全ての元凶だと確信してるのにそこにだけは一向にメスが入らないのは闇を感じますね
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:22
政府がメルカリに何しろっていうんスか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:37
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:43
ま…また人種差別モブか…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:42:53
あぁ…零れるのは無視してアイスのカップを無くしたりストローを紙製にしたりしてプラスチック製品を使わなくしてるから問題ない…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:18
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:43:43
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:10
すいません ガキッのおもちゃをガキッが買えないのが問題なんです
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:17
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:44:50
ガキのためのおもちゃをガキが貰えてないのは大丈夫か?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:06
メルカリをなんとかしてくれーっ
俺は推しのグッズがふざけた値段でメルカリにあると鬼になってみたい衝動に駆られてしまうんだーッ - 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:12
取り敢えずクル、ド人をやねぇ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:45:58
マクドナルド人…?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:16
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:46:52
ふぅんワンピカード配布中止も自分で反省したってよりは消費者庁に怒られたからってことか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:17
そのおっさんはお前と違って子供がいると思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:30
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:47:49
結局極論でしか規制する方法がないから野放しなんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:04
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:48:21
正直これ転売するやつが悪いんじゃないスか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:49:38
転売の禁止自体は難しくてもその場を用意してるメルカリを邪魔ゴミするのは何も難しくないんだよね当然じゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:18
IPビジネスの天敵だし正直規制してもそこまで悪いことじゃないと思うのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:23
結局異常転売者を防ぐには"そもそも売らない"という身も蓋も何もない虚無みたいな対策しかないのは悲哀しか感じませんね
人の形をした蝗害みたいなもんじゃねえかと思ってんだ - 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:18
お言葉ですが明らかな異常な転売の温床というのがあまりにも不明瞭かつ無理矢理定義付けたら付けたらで連鎖的に当てはまるものが多すぎますよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:26
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:37
ぶっちゃけメルカリも転売以外だと割と便利だと思う…それが僕です…
中古ショップにも置いてないようなのが割と見つかるんだよね - 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:25
メルカリが憎い気持ちは分かるけど感情論でモノを言い過ぎだよねパパ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:32
- 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:49
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:18
消費者庁が怒ってるのはあくまで食品ロスについてなんスね
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:53:47
お、お前…何でそんなもん出品してるんだ…ってなるレベルの細かい物とかがあって便利だよね
特にマイナー寄りなTCGとかやってると助かるんだァ
まっ転売品が少しでも目に入るようにと関連ワードを入れまくって妨害してくるんやけどなブヘヘ
消えろ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:06
クッソ邪魔な蛆虫とはいえ現状法で裁けないから対策してない企業に責任いくのは当然のんな
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:16
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:19
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:21
ポケカに関しちゃ海外のやつが欲しがりすぎぃ〜〜〜〜
今回のマックのカードのいったい何割が海の向こうに行くんやろなぁ… - 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:31
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:54:48
両方消えろ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:55:12
- 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:55:33
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:03
ちゃんとした法律以外で国が圧力かけるのは中国とかレベルなんスけどそんな社会でいいんスかね
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:04
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:07
転売自体が悪いって言ってんじゃないの
何度も購入を繰り返したりする買い占めと食いもん捨てるのをやめろって言ってんの - 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:10
アルミホイルまみれだなあーっ
怒らないで聞いてくださいね現状法律上メルカリ叩けないんスよ - 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:33
フードロスが問題だからそれこそエヴァの時みたく後から応募する形にしとけば消費者庁が出てくるような事態にまではなってないんじゃないスかね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:38
メルカリはマイルールで出品禁止とか取り消しできるからそのルールに追加して下さいよって自主規制を求めるのは簡単なんだよね
まっそれを守るかどうかはまた別問題だからバランスは取れてないんだけどね - 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:56:58
どうしてタフカテ民は総理大臣にならないのか教えてくれよ
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:13
- 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:32
娯楽品の高額転売が横行してる現状だけでは政府は特に動かないと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:56
- 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:32
ランダム性があるものが値上がりするのは仕方ない面があるからどうしようもないと思うんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:40
- 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:27
- 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:49
- 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:00:31
- 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:13
世間騒乱罪ですね(パァン)
- 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:29
まぁ気にしないで
本気で政府が怒ったらダフ屋みたいに色々こねくり回して割と簡単に禁止できますから
まっそうさせないためにメルカリは政府にロビイング活動たくさんしてるんだけどねグビッグビッ - 69二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:38
割と食い物の場合は話が変わるんだ
これは差別ではない 差異だ - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:02
ワンピカードは普通に欲しかったから癪に触るのが…俺なんだ!
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:12
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:18
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:06
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:09
嫌いなモノ憎さに感情だけでメチャクチャな理論振りかざしてる奴が持て囃されすぎぃ~っ
ネタで言ってるだけならまだ痛いだけだけどね 心からの賛同者が集まってくるのがヤバいの - 75二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:14
- 76二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:23
自分に都合のいいお気持ちがやがて陰謀論になるんだから同じようなもんやん…
- 77二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:39
- 78二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:17
SDGs掲げて大量生産大量廃棄は飲食の自覚が足りなさすぎるのん
- 79二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:39
むしろなんでチケット転売は規制に動いたのん?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:44
違法行為でもないのにマネモブが転売ヤーを批判するのってま…まさか…
嫉妬? - 81二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:52
チケットってある程度タイムリミットがあるから転売禁止されてるんでしたっけ?伝タフ
それの応用でなんとか出来んもんかのぉ ですねぇ - 82二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:05:45
チケットのアレもあくまで席数の上限が決まってる+開催タイミングが限定されてるって条件が付いてるのがデカいのん
ここら辺が該当しないテーマパークは今でも厳しいスね - 83二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:05:48
しかし…物品の取引を規制すると金持ちが持ってる美術品などの資産価値に大きく影響するので絶対大きくは出られないのです
- 84二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:06:40
経済活動の自由とはいうけどそれが害になるなら規制掛けるのは独禁法からの常識と考えられるが…
転売潰せるだけの根拠は知らない - 85二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:07
オタクが陰謀論に強いのはですねぇ
- 86二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:31
マクナルはただハッピー・セットにおまけ付けて売っただけなのにこ・・・こんなの納得できない
- 87二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:34
- 88二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:07:44
そもそもチケットっていう特典商品の話ならともかくメルカリを規制って具体的にどういうことを言ってるのか謎なんだよね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:14
もしかしてメルカリ使って転売してるタイプ?
- 90二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:50
タフカテ...すげぇ
転売ヤー擁護者が出てくるし - 91二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:55
チケットは万博やオリンピックのような国が関わるイベントに関係するからじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:21
メルカリ規制というより1年間定価以上の値段で売れない法律を作ればいいんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:21
転売ヤーを擁護するつもりはありません
ただ一企業を国から規制しろという暴論はいやちょっと待てよなんです... - 94二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:47
異常な転売に難色を示すのと転売は国が規制しろって言うのにちょっと待てよってなるのは両立するんだよね
色々大変じゃない? - 95二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:55
- 96二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:11:33
うむ数が限られてる商品だって転売されてるんだなあ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:11:48
自分の意見を否定されたらレッテル貼りするの幼稚すぎて無様だろ…
誰かおっぱいあげてやれ - 98二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:04
C国人が舵取りするとおかしくなるとして
お墨付きをいただいている - 99二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:23
ここ最近マックは調子に乗りすぎだからそろそろ痛い目みてほしいのんな♪
- 100二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:36
転売屋はおっぱいも転売しそう伝タフ
- 101二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:24
- 102二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:47
転売ヤーは実際カスだけど国から言えるのは「食べ物を大事にしましょうね」程度のお小言しかないんだよね
やってることはメシ買っておまけ抜いて残りは捨ててるだけで国がなにかを強制するとっかかりがなにもないんだ
だから国税庁が古物商許可証だの脱税だのでちゃんととっちめていかないといけないけどぜんぜんやらないんだ消費者庁にできることはもうないんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:52
というか国が転売に対する法案を作るべきだと思われるが…
- 104二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:56
メルカリを擁護するなら転売ヤーに対するスタンスは大っぴらに書いとけよ
転売ヤーから利益受けてる側を擁護してるってことなんだからな - 105二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:59
- 106二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:09
Mはクソだよねパパ
Lが最高のんな - 107二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:20
- 108二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:27
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:32
不思議やな
SDGsうんたら言ってたクルドがこうなったのはなんでや - 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:44
俺は国が企業を規制するのはやめろ派閥のチコだ
- 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:46
国が規制=C国は流石に過剰反応だと思われるが…
- 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:16:53
所詮本国では給食にハンバーガーを出させてガキッを洗脳しているバーガー屋なんや
- 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:43
- 114二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:44
メルカリにメスを入れるのはいいけど完全に潰されると困るのは俺なんだよね
住所を晒さずグッズやカードの取り引きができるの便利すぎぃ〜〜!
それにゲームとかを売るにしてもBOOKOFFみたいなチンカスは二束三文で買い叩こうとするからメルカリに流したほうがいいんだ、お小遣い稼ぎが深まるんだ - 115二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:19
マクナルぶ、無様
やっぱりバーガーキングやな
ワッパー最高 - 116二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:19:04
- 117二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:19:43
これを機にSNSのクソ寒い広告も謹慎してほしいですね、ガチでね
- 118二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:20:27
メルカリ擁護側から転売ヤーはクソゴミだと思っていると一言言えば聞き入れられる話なんだよね
- 119二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:30
- 120二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:22:27
しゃあけどカード系に関しちゃメルカリボボパンしても海外資本のebeyとかに流れるだけと思うのです…
- 121二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:22:33
- 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:23:15
- 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:11
日本語不自由と法律不自由の大量発生の虹色スレでやんす
- 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:32
転売を規制すればいいというけど結局自分が買ったものを売るでしかないからピンポイント規制する難易度が高いんだよね怖くない?
- 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:34
- 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:24:45
結局のところ転売を邪魔だクソゴミしたければ金を手に入れてメルカリ以上に政府に献金するのが1番ですよ
それが出来ないなら指を咥えて見てるしかないのん - 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:19
マスクやアルコールや米の転売すら止めれないのに娯楽品の転売止められるわけないじゃないですか
- 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:19
ショップに置いてないうえにそこまでネットショップにも在庫が出回ってないアーケードゲームのカードが見つかる神サイトでやんした…
- 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:49
えっ銃規制同様一企業の商売規制しろって言い分なんスか
こわっこえーよ - 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:06
結局メルカリ擁護者は転売ヤーのことはいいと思ってるの悪いと思ってるの
どっちなのよ - 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:26:30
- 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:27
- 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:02
マジでc国の過激規制論と同じで笑ってしまう
- 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:02
- 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:29:42
- 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:05
いやー資本主義の限界を感じるのォ ですねぇ
- 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:30
- 138二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:13
- 139二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:23
娯楽品に関しては元の価値より高く見積もってもらう事で成立してる部分があるから下手に規制しにくいのはあるのん
- 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:31:59
ここもまたアルミホイルに満ちている
参政党に票入れそうなやつばっかだなあーっ - 141二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:00
- 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:40
というか仮にメルカリ潰したところで他のフリマアプリが台頭してくるだけじゃないんスか?
- 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:41
転売ヤーのための場を用意して手数料取ってる連中を擁護するってことはそう言うことやん
転売ヤーに対するスタンスを明示しないってこともそう言うことやん - 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:44
- 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:27
しかし…転売の構造自体をなんとかするには根本から変えるしかないのです…そしてそれをできるのは国なんだよね
それにノータッチで企業側に消費者庁が出てくる展開は腑に落ちないんだよね - 146二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:29
- 147二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:37
はっきり言って食い物に関しては日本人はブチ切れるかはさっさと対処した方がいいのん…
- 148二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:00
- 149二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:04
買った時より高い値段をつけさせないのは無理です 契約自由の原則がありますから
そもそも売らせないのは無理です 財産権には自分の所有物を自由に売る権利も含まれてますから
定価より高く値段をつけさせないのも無理です 定価はごく一部の物にしか設定できないですから - 150二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:21
だから政府はマネモブ・としあき・増田を転売対策委員に任命して規制を慎重に判断するんだろっ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:40
- 152二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:51
- 153二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:57
最近の選挙の結果見ればその程度の奴がうじゃうじゃいるってわかりますよね🍞
- 154二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:02
なあオトン…TCGとか定価とか言い出したらもうアレ成立しなくなるんじゃないかな…
- 155二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:10
ウム…あらゆる商品の動向を監視しないといけないしんなもん無理なんだなァ
- 156二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:25
高いから売るのか邪魔だクソゴミになったから売るのか、法律じゃ区別つけられないのん
- 157二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:37
すみません販売企業への悪影響を引き合いに出すなら普通に転売も悪なんです
- 158二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:40
うむ...下手に規制すれば最悪商売そのものへの否定になりかねないんだどうすればいいんだが深まるんだ
- 159二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:47
おっ
マクナルの株主かな? - 160二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:35:49
- 161二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:39
笑ってしまう
紙ストローなんか所詮見せかけのSDGsなのか - 162二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:44
- 163二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:46
- 164二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:10
- 165二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:38
馬鹿なら頼むから黙っててくれって思ったね
戦後すぐの法律も何も日本の刑法の大部分は20世紀のものだからちゃんとした法律の話するならそりゃ大体において古い法律が出てきますよ
そもそもチケットの転売そのものは普通に容認されてて興行の邪魔になりすぎる転売の対策と
興行側による身元確認が厳しくなっただけなんだ
さすがに現実を見ろって思ったね
- 166二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:37:48
- 167二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:38:57
うむ…ある程度希少価値がないと誰もマックに行かないし…
- 168二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:07
正直転売の問題を話すとなると企業でやれることなんて限られるんだからじゃあ国がなんとかするしかないってのは普通の結論なんじゃないんスか?
- 169二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:33
- 170二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:33
転売ヤーはクソゴミだと思っっている奴がメルカリを叩くのは違うと主張するのと転売ヤー容認はがメルカリ擁護するのには天地の差があるのんな
- 171二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:39
なんかこの惨状見る限り次は転売規制あたりで票集めそうでリラックスできませんね
- 172二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:40:51
- 173二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:40:53
- 174二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:40:58
- 175二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:38
悪辣な商売する企業には…"死のペナルティ"ね!
これくらいしか無理じゃないっスか - 176二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:42
オタクの定石だ
感情論で解決すると思ってることがよくある - 177二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:47
古物営業法の範囲を広くして転売ヤーの大半に認可取得を義務付ければある程度は抑止できるんじゃないスか?
- 178二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:42:41
- 179二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:27
- 180二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:31
ううんでも商売の基準どうするんだ問題が残るんだよねパパ
- 181二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:42
感情論じゃ解決しないからちゃんとルールを作るべきなんだよね
- 182二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:43:47
転売ヤーとか抜きにしてもマックなんか興味ない奴ですらおまけに群がるんだ SDGsの逆鱗が深まるんだ
- 183二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:44:37
- 184二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:44:51
チケットの転売が禁止されてるあたり結局は国の匙加減次第なんだから法律どうこうは正直欺瞞だーよ
- 185二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:10
さあね…ただマックには二度とSDGsとかほざかないで欲しいのは確かだ
- 186二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:10
それくらいのテンションで来られたらこっちも落ち着いて話せるからリラックスできますね
どっちも喧嘩腰だからレスバにしかなってないんだよね、まあタフカテで転売対策についてまともな話しようってのがそもそも無茶ではあるんだけどね
- 187二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:42
- 188二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:56
シンプルにポケカとかTCGをハッピーセットのオマケにするなんてやめた方がいいんじゃないスか?
昔のようにしょうもないおもちゃとかを用意すべきだと思われるが…… - 189二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:46:53
今回玩具+カードだったんスよ
- 190二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:00
この世のほとんどの商品には定価なんてなくてあくまで「メーカー小売り希望価格」なんだよね
それを基準にアレコレさせたらそれこそ独禁法の絡みとか面倒くさそうなのん - 191二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:11
- 192二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:18
ンゴーッバカだな 最初からハッピーセットのオマケのみ販売してればフードロスで突かれることなんてなかったのに
- 193二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:50
- 194二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:47:54
平気で癒着とか語るやつが政治語るなって思ったね
- 195二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:49:06
フリマやるにも資格がいるようにするとかしたらメルカリとかが死ぬほど反対しそうでリラックスできませんね
- 196二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:49:50
- 197二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:02
一定金額以上の売上は免許性にして免許不所持でやったら売上全部没収とかならいけるんスかね?
あ、今どこから売上とみなすかと思ったでしょ
わしにもわからないのん - 198二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:40
転売が問題になってる一部のためだけに資格が必要になるとそれ以外の品に対するデメリットが発生する可能性が高いと考えられるが…
- 199二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:58
業者として許可取らなきゃいけないレベルで転売やってる奴なんて買い占めとかもやってるだろうからむしろ供給は改善するんじゃないスか?
- 200二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:51:04