- 1>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 18:48:24
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:11
言い出しっぺがまず書くって法則が世の中にはありまして……
- 3>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:02:42
叩かれるかと思ったけどそれが出るってことはハメ民には需要あり?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:03:51
多数が否定するかもしれんが、少なくとも俺は見たい。書いてくれや
- 5>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:04:35
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:48
どうせなら禁書産魔術や超能力使うとか書いてくれ>>1
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:32:43
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:17
- 9>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:37:33
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:27
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:21
- 12>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:46:10
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:38
とりあえずさ
もっとわかりやすく書こう - 15>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:52:27
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:52:43
- 17>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:53:32
そうそう
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:00
これオリ主うんぬん言ってるから、無駄にややこしくなってスレ主の日本語も怪しいんだよ
>>11の例えを借りるなら五条くんがマンガ「呪術廻戦」が存在する世界に転生(転移)してそこで呪術を披露してるって感じでしょ
二次創作なら「バルクホルンが降る夜に」がイメージに近いか?
- 19>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:55:52
転生オリ主がいる世界が作品として刊行されてる世界で当の転生したオリ主が配信で作中能力、技術を披露するみたいなの読みたい
って感じの方が分かりやすいかな - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:42
転生オリ主が作中で配信して能力を披露してるシーン、じゃないの?
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:56
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:22
つまり状況としてはジョジョのボヘミアンラプソディね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:01
図に描いてクレメンス…
- 24>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 19:58:17
お前らが多分ハメ民なせいか分からんけど想定より態度が柔らかくてホッとしてる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:28
スーパーヒーローがコミックの中の存在である俺ら基準の現実世界にスーパーパワーが実在する世界の放射性の蜘蛛に噛まれたピーターパーカー君が転生してきてウェブスイングを披露してバズるみたいなやつだと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:00:36
現代に漫画の主人公のフォルムと能力を持ったオリ主が降臨して一般人に『ナルトのコスプレかな?』みたいな認識されてるような感じね
- 27>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 20:01:36
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:03:11
現代に漫画のキャラとして転生しちゃいました系ね
キチンと読解すればわりかしありがちな設定に見えるな
何度かみた気がする - 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:04:25
だからまずオリ主である必要がねぇのよ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:05:01
間違ってたら指摘してくれ
呪術廻戦の「さしす組」が「さしすせ組」になってるほぼ現実世界で、「せ」担当オリ主がネット配信するってこと?
どういう理屈で現実に飛び出して、もしくは配信できてるのかは考えてる? - 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:05:10
結構あるパターンとして
主人公がゲームだか漫画だかに異世界転生→からのなんやかんやで現代に戻ってきた→現代でその世界の能力を使いまくってエンジョイってのが稀に見る
この場合異世界転生の内容自体でがっつりストーリー回されるから現代入りするのはかなり後半なんだが - 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:05:13
現実世界にポケモンが!
的な奴のジャンルも近いか
まあ着地点ないから100%エタるけど - 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:05:58
創作のキャラクターが現実世界で能力を配信で披露する、なのか
なんでこんなややこしい書き方するんだ
二次創作にオリ主が混ぜたうえでやりたいの? - 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:06:19
1発ネタとしてはよく見るよね
特技はイオナズンです系 - 35>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 20:07:42
そうやな...
もしかしたら読んだことあるかもしれんが「野生のラスボスが現れた!」みたいな感じで作品世界の方が先で当の原作、作品の方がその世界より後に作られたって感じにして、呪術廻戦なら術式とか縛りで、鬼滅なら血鬼術をこねくり回して世界を転移、という感じをイメージしてる
- 36>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 20:08:53
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:13:41
- 38>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 20:14:48
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:18:01
- 40>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 20:31:03
ハメで探してるとちらほら東方の現代入りみたいなの見かけるけど現実に原作として存在して〜系は見ないな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:57:58
ホントか嘘か分からんトークを展開する零細ユーチューバーとか良くない?
「どうもー、今週のワンピ読んだ?ワンピ世界では懸賞金777万だった虹ひげでーす。今日はね、現実にあるマズイ食べ物で一番『悪魔の実』に近い味を探していこうと思いまーす。移動はモチロン…剃!」 - 42>>1◆l7FkF7yKu8hX25/08/21(木) 21:00:16
見てるぞ
良いなそれ