- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:50:49
病院
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:51:12
殺る気スイッチが落ちてますね……上げておきます
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:52:19
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:55:23
一応聞くけど普段何時に寝て何時に起きてる?
夏は暑さで眠りが浅くなりがちだし10時間寝ても寝不足はありえるぞ - 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:57:17
睡眠外来へ行った方がええで
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:58:47
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:59:26
ほぼ自分と同じ症状だけど夜になると目が覚めて元気になってくるから違うか
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:15
くくっ……あわれ……
病院行って睡眠薬でももらってくるがよい - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:02:30
寝過ぎまた良くないとは聞くけどどうなんかな
無理矢理起きて無理矢理何かやるくらいしかないんじゃないか - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:09
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:06:34
睡眠時間が日によってバラついてたりはしないか?
7〜8月辺りは夏季休業や高温による生活サイクルの乱れが起きやすいから1日の生活リズムが狂ってないか一度確認してみてはどうだろう - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:09:58
イビキ酷かったりする?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:32
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:16
ちなみにガチの病気の場合30時間弱寝る場合があるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:46
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:07
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:23:13
睡眠時間が1時間なのか
24時から1時の間に就寝なのか
どっちでも良い睡眠とは言い難い - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:53:38
相談しておいて真面目に受け答えしないのなんなん
ChatGPTに話しかけてた方がまだ他人に迷惑かけないからオススメだよ - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:09
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:59:51
朝日浴びると12〜14時間後に睡眠ホルモン出るらしいから
朝の散歩でもしてみたら - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:08
すまん、24〜1時の間に就寝
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:09
普通に遅いね。もっと早く寝たほうがいいよ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:56:49
昼間眠くなると辛いよな
俺も事務職で座って仕事してるから午後やばくなるよ
7割くらいの確率で午後1時〜3時くらいの間に2,30分気絶しそうなくらい眠くなる
休みの日もよく午後突然体が動かなくなって眠りに落ちるし
考えてみれば小学校の頃から居眠りばっかだったし
大学生の時もコロナで家にいたから毎日昼寝してたし
そういう体質なのかな - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:31
死ぬほど眠いときはスクワットを深くまでゆっくりと5〜10回やるようにしてる Xあたりで見かけた方法だけど、本当にめちゃくちゃ目が覚める
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:36:27
大きく深呼吸し、両手の指を順に強く揉む
これで自律神経に刺激を与えて入眠しやすくなると聞いた
プラシーボかもしれんが自分でやってる限りではよく眠れる - 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:39:44
適当に筋トレして、ゆっくり風呂にはいって、寝る前にストレッチしろ
11時に寝てまだ一日中眠いなら、なんか問題あるから病院行った方がいいかも