本編に登場しないキャラとか形態っていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:01:32

    特撮関係の漫画、ゲーム、小説とかに出てくるオリジナルキャラやオリジナル形態っていいよね

    スレ画はHERO SAGAに出てきたアナザーシャドームーン
    RXからキングストーンを奪って創世王となった姿

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:04:50

    同じくHERO SAGAからヘキサオーズ

    ショッカー首領がオーズドライバーを元に作ったベルトにショッカーメダル、ゲルショッカーメダル、デストロンメダル、ゴッドメダル、ガランダーメダル、デルザーメダルを入れて変身した姿

    商品が決定した時に迷わず購入した

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:06:29

    平成二期のファイナルフォームライドとか捏造したの好き
    たまにHERO SAGAも公式設定と勘違いしてる奴が居るのがちょっと困るけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:08:35

    正義の系譜の邪眼好き
    設定が秀逸なんだよねこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:35

    仮面ライダーサイクロンすこ

    風都探偵にも出ないかなぁ~

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:25:12

    >>4

    ショッカーの科学者で結城丈二の恩師の田所博士がゴルゴムの遺物を研究して作った人工生命体

    それにアンノウンの影響で復活した世紀王が憑依したもの


    よくここまで綺麗にまとまったなと感心する

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:55

    >>5

    ロストドライバーの在処知ってるのがフィリップだけなのは布石な気はする

    未登場のファング系統まで出してサイクロン拾わないとは考えにくいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:18

    >>4

    「お前達が大袈裟に叫ぶ変身など…我が闇の力にとって……遊びにしか過ぎぬ(急にクリアな声)」

    プレイ動画とか見てもあんまり反応してる人いないんだけどここめっちゃ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:34

    >>4

    本編の心臓創世王に敗れたもう一人の世紀王とかその手があったかー!だわほんと

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:56:54

    カオスキリエロイドとカオスワロガ好きだから映像進出してほしいが、そのためにはカオスヘッダーが敵になる必要があるというジレンマ
    ゲームのメフィラス星人みたいに何者かに利用されたという形ならいけるか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:30:24

    >>10

    カオス要素あんまないしキリエロイドⅢとしていけないかな

    EX怪獣達だって映像作品だと宇宙人に改造された姿じゃないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:35:03

    HERO SAGAはキバーラとか黒ウィザードとかアナザーアギト(バーニング)とか本編で変身しなかった人が変身するライダーも好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:38:27

    >>11

    それいいかも

    問題は今の制作陣にこのゲームのことを知ってる人がいるのかどうか

    映像進出果たしたカオスロイド達も監督は元ネタを知らずに用意された着ぐるみの中から選んだだけらしいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:38:30

    ミラージュアギトってなんだよ!
    仮面ライダーベータってなんだよ!
    仮面ライダーガンマってなんだよ!
    知らん奴がたくさんある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:52:55

    バキシムの強化体バキシマム

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:49

    ギャレンとレンゲルのキングとジャック好き
    ブレイドのキングがイレギュラー側だから、本来想定してたキングはこんな感じなんだなあって

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:02

    >>15

    他の案にここはこういうことができて~みたいな説明文がある中ただ一言「バキシマム」としか書かれてないの好き

    やっぱすごいネーミングだわバキシマム。一文字しか足してないのに間違いなくバキシムの強化形態って思える

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:51:54

    Ⅱともどもいつか本編進出してくれることを夢見続けてる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:01:05

    ライスピのジェットコンドル

    オリキャラに見えるが実はオリキャラじゃないというややこしい奴

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:08:03

    ハイパーエレキング映像作品にも出て欲しいなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:03:41

    普段パチスロ打たなくて見る機会無いから、パチスロ筐体出身キャラが本編に逆輸入されると少し嬉しくなる

    ウルトラマンのウルトラダークキラーとか
    牙狼の戯牙や王牙あたり

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:24:30

    ライスピ版帰ってきたV3もフィギュア化しないかねえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:15:08

    仮面ライダー正義の系譜より
    邪眼によって強化されたゲルショッカー怪人

    劇中に登場するのはサソリトカゲス、イソギンジャガー、ヒルカメレオンだけだけど、もっと色々見てみたかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:21:30

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:37:38

    サソリガドラスとかお好き?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:29:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好き匿名さん25/08/22(金) 13:33:56

    >>21

    恐竜戦士ザウラー出して欲しい。ベリアル軍の残党のリーダーとかで

    まあ、スカルゴモラの赤い角と背鰭で要素拾ったつもりなのかも知れないが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:40:10

    HERO SAGAだとZO&J編のフォッグ・ドラスが好き
    ドラスが更なる力を求めてフォッグ・マザーの残骸と融合したら残留思念に乗っ取られたという誕生経緯の無情さがたまらん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:51:29

    クライマックスヒーローズにしか登場しないダークディケイド
    もしかしたら嘘予告のもう一人の士がこれに変身したのでは?という仮説がしっくりくるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:03:23

    ゼロワンは公式サイトでイラストだけ作れるフォームたくさんあったっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 01:40:05

    フォッグ・ライダーは映像で見てみたかった
    とっちらかるってのもわかるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:13:43

    エレキングの愛嬌をほぼ捨ててカッコ良さに走ったハイパーエレキングも嫌いじゃない
    ウルトラダークキラーと違って着ぐるみも無いし今後本編シリーズに出ることはほぼないだろうけど頭のデザインだけはサンダーキラーに受け継がれた感がある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:31:06

    グランセイバードゼロは映像で見てみたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:58:39

    HEROSAGAだと  
    ディケイドオーズアーマーもカッコよかったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:02:50

    >>15

    バキシマムやアンドロ・ザ・キラーメカバルタン等の

    ソフビが発売されているウルトラ怪獣はいつか

    実写デビューしてほしいな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:33:14

    含まれますか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:29:13

    >>36

    「カーレンジャー」本編には出ないからOK...だと思う。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:37:35

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:40:19

    >>38

    一応本家と同じく尻尾でぐるぐる巻きにして電撃食らわせる攻撃はしてくる

    あと顔の目っぽいところがエレキングの顔の光ってるアレ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:47:24

    個人的にジードのブレイブチャレンジャーは見た目のヒロイックさも勿論なんだけど
    ゲームのフュージョンファイトで素のステータスの良さとフュージョンライズとかジード本人の関係の多さのおかげでバフもかけやすくてずっと使ってたからかなり思い入れがある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:49:34

    デザインが格好いいのと、タイプチェンジがフュージョンに反映されるのってアリなんだという驚きがあったのとでスカイダッシュマックス好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:55:13

    >>41

    個人的にはヒロイックな見た目からの五刀流ファンネルかますメビュームエスペシャリーもオススメ

    メビウスとギンガのカード両方持ってるから理論上はいつでも変身できる状態ではあるのよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:09:58

    S.I.C.で限定販売されたキカイダーブラックバージョン
    渋くて好きなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:07:11

    レンゲルジャックフォームは
    いずれ実写作品で見てみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:47:40

    ひらパーのガッチャード×オーズショーで出たホムンクルス(赤いショッカーグリード)とかタジャドルコンボ(アンク憑依)とか良かったな
    マルガム素体に憑依したアンクとかも面白い見せ方だった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:03:30

    仮面ライダーSPIRITSのアルビノ化したタイガーロイドは立体化して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています