- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:10:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:12:02
蛍が打ち直してくれたんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:13:18
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:14:37
あれも縁壱由来の品だからってのもあるだろうしそもそも鬼がいないのに刀を作ってもらう意味もないので
新しいもん打ち直してもらったってことはないんじゃね - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:15:24
折れた刀身は破棄して鞘と拵だけを残しているのかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:36
流石に折れたままじゃ格好も付かないんで脇差しにでも加工してるんじゃねえかな
実際完全に折れた刀を再生するのは脇差しサイズ等のもとより短い刀にする以外の方法はない - 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:18:31
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:04
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:21:32
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:22:01
まぁ別に現代で本身がある刀が必要な訳ないからそのままなんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:27:34
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:28:55
刀が折れるほどの激闘を潜り抜けたんだって思い至って感動するかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:30:50
耳飾りと同じで縁壱さん縁の品なので炭治郎が捨てることはないだろうけど
折れたまんまもアレなので上で出てるように修理して脇差しにでもなってるかもしれない
鞘が長いまま?まあ拵えも大事な品だから…… - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:33:01
たしか日本刀は炭素含有率の異なる鉄を組み合わせてて刃は硬い鉄で鋭く、それを包む峰と鎬に軟らかい鉄で衝撃吸収して折れ難くって感じらしいからただ溶かして形だけ整えても半端な鉄になる
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:34:19
鋼鐵塚さんがキレ散らかしながら最後の仕事として残った部分は修理してくれてそう
折れたもんはどうにもならんが - 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:36:49
耳飾りはともかく刀までとっておくのは
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:38:07
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:39:51
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:42:58
所蔵してる刀が折れてもそれを理由に登録が解除されたりはしないんで価値がなくても登録は可能じゃねえかな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:44:22
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:33
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:45:45
真横から見てもアシンメトリーな形状っぽいから付いてると思うよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:50:07
世の中そんな物語みたいに完璧なことばかりではないということを知って大人になっていく竈門家の少年少女たち
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:54:04
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:55:27
脇差サイズでもかっけぇよ
黒い刀だぜ!? - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:57:57
折れたままにしてもう日輪刀が不要な世の中になったという象徴的な刀として飾ったのかも
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:03
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:17:16
というかカナヲの刀も多分あるよな?
そっちは綺麗にあるはず - 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:19:36
よく見たら柄の部分が血で茶色くなってそう
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:15
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:03:15
鬼だけど人を斬った形跡のある刀って鑑定されるんかな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:46
鞘抜いたら多分模造刀が入ってると思う
本物の刀身は多分保存用の白鞘に入れて押し入れの中 - 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:36:11
竈門家の家宝として飾るって聞いて柄や鍔も念入りにクリーニングしてくれそう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:38:14
カナヲの分あったら一緒に飾りそうなものだが