- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:02:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:06:19
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:13:45
なんでアルジュナ…?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:14:45
アルジュナよりラーマだろ
更にいうならラクシュマナだろ - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:48
もしかしてだけど…インドラ神に本気で戦って貰えなかった事根に持ってるタイプ?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:19:45
「アルジュナってガキ」の言い方から察するにアルジュナ本人とは面識ないけどなんか用があるみたいに感じる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:23:06
アルジュナを人質にできればインドラの本気が見れると思ってるとか?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:24:05
イベントでラーマ君が「インドラ神は全力出さなかったんだな……」みたいな事言ってたけどもしかしてそれと関連があるんじゃ……
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:28:55
実は父親よりも強い疑惑があるインドラジット
キャスター適性もありそう - 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:45:16
あーそういや型月だとインドラ様本気出してなかったんだっけ…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:48:56
メーガナーダ!!父親のラーヴァナを「世界を牛耳る王」として仰ぎラーヴァナのために戦い続けた羅刹の英雄メーガナーダじゃないか!!
人間なんて...と侮ってたのにラーマとラクシュマナの弓術や戦略を前にして「お前たちは人間を超うる存在だ」とか悟るとこ好きだよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:53
神様から寵愛受けるくらい強いと聞く、そんな強い?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:51:54
別ゲーでかなりお世話になった記憶
雷属性のイメージだけど雷ぶん投げたりするのかな - 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:54:45
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:01
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:54
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:57:32
インドラ関係者達や他の神話に近現代の猛者達と戦いまくってレベリングして本気のインドラに勝とうとしてるのかもしれない。手始めにアルジュナで。
傲慢だけど堅実な努力家のメーガナーダ概念。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:59:52
父上には「最強の戦士だ。お前さえ居れば俺達は負けない」ってクソデカ信頼置かれてたからな
ただ型月だとインドラ様が本気出してなかった疑惑あるから「インドラジット」って肩書きが相応しくないって思って本気モードのインドラをブッ倒したいとか考えてたら最高におもろい - 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:02:02
>ラーマーヤナでは彼は放埓な暴君ではなく「父ラーヴァナへの忠誠心」と「ランカー防衛の責務」のために戦場に立つ姿が目立ちます。
血に飢えた狂戦士とかじゃなくてどこまでも父親に勝利を捧げたい軍略家って感じだからキャスターも似合いそうだよな、魔術にも強いし
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:14
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:47
ブラフマー「メッチャ鍛えてるし実績もあるからいいかなって…」
- 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:08:19
こいつに加護与えた理由は創造神の爺に聞いて欲しい。多分なんもわからん
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:08:28
ブラフマー様って強かったらマジで誰でも良いから…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:09:31
ブラフマーはちゃんと祈れば神敵に加護と権能配るおじゃま虫だから.....
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:14
いうてキミ確か神話だと、インドラの息子ジャヤンタに大怪我を合わせてたじゃないか
それで本気出してもらえなかったの? - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:28
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:26
なんでって...強いからやん...
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:12:32
ブラフマー様は一定値の苦行(例:焼き坐禅千年)をこなしたら誰にでもホイホイ加護や宝具与えちゃう大変都合のいいお方…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:06
メーガナーダがラーマ兄弟達と戦う時大体ブラフマーストラしてるの笑っちゃうんだよね、同僚の化身を苦戦させるな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:22
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:42
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:51
まあライン超えたらシヴァとヴィシュヌは羅刹殺すけどブラフマー神マジでそんなのどうでもいいから見境ないんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:15:13
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:15:27
本名のメーガナーダより肩書きのインドラジットの方が有名なんだよね
なんでわざわざ尊称ではなく本名の方を…? - 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:56
原典のメーガナーダ
ブラフマー「加護も武器もあげるけどこれ以上は怒られるかもしれんから本名呼ばれたら弱体化する呪いかけるわ」
メーガナーダ「ほーん」
メーガナーダ「インドラ倒したから名前インドラジットになったわ、弱点無くなったわ」
ブラフマー「流石だな...(加護追加)」 - 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:18:28
ブラフマー様?????
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:21:46
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:21:50
もう世界創造して仕事終えたんで隠居老人だから好き勝手やってんだよねブラフマー
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:22:42
スレが創造神に乗っ取られかけてる
つまり本名呼ばれたら弱体化するのにわざわざ本名名乗ってるのかこのスレのメーガナーダは? - 40二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:23:12
お前らブラフマーさんがいなかったらサラスヴァティー(弁財天)も生まれなかったし、すなわちメルトも生まれなかったんだぞ!
あとシヴァが全裸で歩き回ってたら怒られて切り落とされてもブラフマーさんが新しく作ってくれたんだ!
インド神話ではシヴァの精力で世界が回ってる云々だから世界が終わるかもしれないとこだったんだぞ!
それはそれとして力あげる相手と内容もっと考えて欲しいけども! - 41二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:23:21
ちなみにラーヴァナはシータを誘拐して嫁にしようとした話があるが、シータを誘拐した時点でレ〇プしなかったのはブラフマーから「無理矢理に女を犯せばお前の頭は爆発四散するぞ」という呪いをかけられていたからだよ。ヘイト管理お見事、ラーヴァナはラーマを怒らせる原因を作るな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:24:45
そうなるね...でもメーガナーダは他にも複数の神討ち取ってその度に名前変えてるから名前とか何でもいいのかもしれない?
- 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:25:56
トラブルメーカーがいないと物語が始まらないってこういうことか……
- 44二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:26:57
インドラジット=インドラを討ちとる者もかっこいいけどメーガナーダ=雷鳴の如き咆哮も好きだから実装するならメーガナーダがいい かっこいい
- 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:32
ヒラニヤカシプの時ほど反則じゃないし良いかなとか考えてるかもしれんぞ
- 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:30:13
ナーガの加護が宿った投げ縄だかを使ったと聞いてから
戦闘スタイルがブレイブルーのハザマかテルミみたいなイメージが強まっている
実際はもっと弾幕張る感じだろうけど - 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:30
ラーマヤーナのラーマ&ラクシュマナ兄弟VSインドラジットは本当に格好いいからね...みんな読もう!
自分はラクシュマナがインドラジットの武勇に敬意を込めて「神々を縛り、父を助け続けた者よ。だが今日ここで、お前は我が矢に倒れるだろう」って言いながら名前呼ぶとこが好きです - 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:22
インドラジットという名前を与えられた者がラクシュマナの放った「インドラの矢」に倒されるの皮肉がきいてるし展開としても熱くていいよね
- 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:38:54
ランカーにインドラ連れてきて働かせてて、インドラが屈服したらラーヴァナが褒めてくれて喜んだとか、ヴィシュヌ(またはブラフマー)が出してやって〜って言いに来たら「こいつ態度大きくて手に負えないから早く連れてけ」って即釈放したとか色々あるやつ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:45:46
ブラフマーが引取りに来るverだとなんかすごい強い加護(あやふや)と交換だった気がする。
それで「その加護があればもっと父のために戦える!」って一目散に飛びついてインドラ釈放してた。 - 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:51:13
ブラフマー「インドラが負けて神々全員奴隷にされちゃったから解放と引き換えに……」
- 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:53:17
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:59
ブラフマー「だってラーヴァナったら、『一万年何も食べない&千年ごとに生まれつき十個ある首を一個ずつ切り落として、神への捧げものにする』なんて凄い苦行してるんだもの。一万年目に最後の首を切り落として死ぬ直前に降臨して加護授けるしかないでしょ」
ブラフマー「それに最初は『完璧な不死にしてほしい』と願われたけどそれは断ったよ。生まれたものはいつか死ぬのが定めだからね。えっ、ラーヴァナの弟のヴィビーシャナの願いは、『どんなに苦しいときも悪いことをせず、正しい心でいられますように』、だって!? そんないい子はサーヴィスで不死にしちゃう!」
これにはラーヴァナも苦笑い
- 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:02:57
そんなんだから創造神なのに不人気枠なんやぞ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:04:38
A.彼が苦行を成し遂げたからです
本当にそれ以外理由がありません、三神一体とか言われてるけどこの神々に仲間意識感じる神話全然ないので、ブラフマー神も苦行を行い自分に祈ってくれたインドラジットやラーヴァナには加護をあげなくては...となったんだと思います。そして世界は破滅しかけます
- 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:04:42
ラーヴァナだけならインドラは優勢だったが、メーダナーガが加勢にきたのでインドラは負けた
神にも見破れない不可視の幻術はずるいよ
なおこの時点では神の加護関係なく純粋な実力である - 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:26:44
ラーマーヤナでは「インドラは過去に不倫した女性の夫(仙人)から、『貴様は戦場で虜にされるだろう』という呪いをかけられたせいで、メーガナーダに負けた」とされるバージョンもあるから、
呪いとかしがらみなしで勝負したかったという線はあるな
- 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:42:01
実際fateだとどんなキャラになるんだろうか
あにまんでヤンキーになってるのをよく見た - 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:52:48
原典だと誠実で真面目な羅刹とは思えないほどよくできた性格なのにインドラ様がヤンキーだったせいで生まれちまったマガジンとかに出てそうなメーガナーダ...型月だと原典通りだと思うけどね
- 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:57:22
羅刹らしく振る舞ってるけど真面目で律儀な部分が隠しきれてないタイプだと見た
- 62二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:20:02
若干悪辣めな槍ニキとかアキレウスみたいな感じで想像してた