- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:25:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:29:34
うっかり属性の元祖
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:02
決め顔で変なこと言っちゃうタイプな気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:42
御三家初代のボケその一(幻覚)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:32:54
なんとなく人理修復シミュレートでボケ倒してる時のキリシュタリアみたいな挙動してそうというイメージがある
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:32:57
凛の先祖としてすごくしっくりくる人物像してる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:04
なんか他に同じタイプの居ない造形のイケメンやな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:06
切れ長めの目に太眉ってあんま見ない気がする
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:42
ゼルレッチも凛が時計塔にやってきた時あの遠坂の家からこんな才能が出てきたんかってウキウキだったんかな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:35:00
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:04
隠れキリシタンの家系らしいからそっちと交友は深かったかもしれナイ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:20
「フッ!ハッ!こんにちは!武を極めて根源に至ろうとしてる遠坂と申します」
ゼルレッチ「(なんやこいつ…)」
おもしれー男 - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:02
娘の方が才能があったんだったか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:50:09
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:52:26
うっかり属性って先祖代々らしいしこの人もうっかり属性持ちだったんやろな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:55:31
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:59:05
宝石翁にこの一族は間違いを冒さないだろうって思われるくらいの善性を有していた人
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:00:44
この割と癖刺さったツラで脳筋なのいかんでしょ…好きになっちゃうじゃん…えっ好き(挨拶)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:01:04
- 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:02:39
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:02
魔術回路ないと根源の門はくぐれないんじゃなかったっけ
純粋に武術のみではどうあがいても不可能だろう - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:04:26
近代鯖の書文先生がめちゃくちゃ強いあたりあの世界における武術は極めればえらいことになるみたいだし寿命の問題なんとかすれば行けそうな気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:05:36
魔術の才能はなかったらしいけど結構な武闘派だったんだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:06:23
この世全てが根源の渦から派生している以上はどんな方法でも根源に至る可能性はあるんじゃなかったか?
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:07:56
- 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:11:12
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:13:15
「魔術師としての才能は娘の方が高かった」って設定があるので……
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:38
めっちゃ塩沢兼人さんの声で喋りそう…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:46:16
武術で根源に至るのは無理というか英霊になるような達人でも至れないのが答えだ
というか一代で終わる武術ではどうやっても限界があるから地道に魔術で何代もノウハウ積み重ねようぜって試みなんだ - 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:51:41
ムーンドバイの裏話で寿命問題を克服したことで根源に至れた魔術師もいたらしいので結局寿命の問題なんよね
武術はその人の優れた能力が一代限りで終わってしまうし100年じゃ到達できないから無理って言われてる
魔術は刻印にデータを蓄積して1000年以上積み上げることができるから最も確実な方法とされてる
だから拳法で根源目指します!は異端というかシンプルに馬鹿 - 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:54:41
切嗣パパとか見ても寿命問題さえなんとかなればって面は結構ありそうよね根源
武でも魔でもそういう超常的存在になれれば行けそう - 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:02
香港で夜な夜なカンフー魔術による闇バトルが勃発してたら面白いんだが
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:10:30
多分男版凛みたいな感じなんだろうな…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:11:33
- 35二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:13:16
ちゃんと続くかも知れない末裔に託すより何が何でも自分の代で辿り着こうって気概を持つ方が賢いかもしれないだろ!
- 36二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:16:05
ゾォルケンとは仲良かったのだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:45:17
魔術はゴッフやカドックの家にぐだ子の血を混入させるとかやらない限りは後継が確実に有利になるからね
武術は弟子とって託そうにも師と同じ領域に到れるかも超えられるかもわからないし至ってもその先に行くには寿命足りねえってなっちゃうのが問題 - 38二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:57:00
作れるかは置いといて、宝石剣の設計図を渡すって大分宝石爺を笑わせたんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:00:15
永人はゼルレッチが見てきた中で一番見込みのない門下生だったけど、その人柄を見て「まあコイツなら渡しても問題ないやろ。絶対無理だろうけどこれを目指して頑張りなさい」と宝石剣の設計図を渡したって経緯なんで……
おい、なんで六代で辿り着いてる……?(これにはゼルレッチの爺さんも大笑いして弟子に)