- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:30:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:31:30
やっぱり時代は大化だよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:03
俺なんて天皇記ごと荼毘に付す芸を見せてやるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:33:20
やっぱり物部氏だよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:33
僕は歴史とか何にも知りません それでもこのスレに適当な茶々を入れていいですか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:34:52
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:35:34
いやぁ飛鳥時代も平和じゃなくなったねぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:36:11
そいつの方が時代遅れヤンケシバクヤンケ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:37:43
蘇我氏聞いたことがあります
外交のトップだと‥‥
あと磐井の乱の原因かもしれないと - 10525/08/21(木) 20:38:19
・・
誰も返事してくれなくて蘇我い感を覚えている…それがボクです - 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:53
待て面白い奴が現れた
藤原氏だ - 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:39
- 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:22
飛鳥文化アタック…?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:52
"馬子"に"入鹿"!?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:43:15
蘇我行き…聞いています
イマイチどっち方面なのか分かりにくいと - 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:38
中臣は祝詞でも唱えろよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:48
中大兄皇子は蘇我派の考え方だったのん