ジャンプラ作品ってあっさり終わらせるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:35:53

    地獄楽も怪獣8号も人気の最中に終わらせてるし、やっぱり発行部数を気にしなくていいから好きなタイミングで終了してんのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:40:41

    引き伸ばしとかは無さそうだよね
    最近は本誌もしてなさそうだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:41:18

    本誌の鬼滅もあっさりと終わらせたし、ここ最近のジャンプが引き延ばしをしない方針になっているってだけじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:49:02

    怪獣八号確かにあっさり終わった感じもあるけど引き伸ばしをせず終わったかって言われるとそれもなんかどうだという気になる
    むしろもっと短くまとめることもできた部類のタイトルじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:59:20

    怪獣は終わり方こそあっさりだけど、何だかんだ15巻以上続けたからね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:01:09

    単に昔ほど作者に負担かけらんないだけやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:14:45

    続けて貰う打診はしてるだろうけど、基本的には作家に委ねてるんだろうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:15:40

    ジャンプラ、20巻以上出てるのすらほとんどないからなぁ
    にごリリが記録伸ばしてるけどたぶん1年以内に終わるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:16:18

    インターネッツで話題になるには短く太くじゃないとしんどいわな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:09

    スパイファミリーは例外扱いでかなり長くやりそうだが
    基本20巻までで終わらせる方針なんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:17:14

    スパイファミリー終わるって時にあっさり終わらせるんだろうか
    …終わらせそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:58:46

    チェンソーマンは本誌よりジャンプラの連載期間の方が長いぞ
    今はどっちも特に引き延ばしは無いんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:28:30

    だいたいの漫画は10巻越え15巻越えしていくと売上が落ちるので
    20巻前後が話のまとまりや売上面でちょうど良いんじゃないか
    怪獣8号は続けたければ続けられたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:31:25

    姫様は春原ロビンソンが動画上げてるけど自分で決めたらしい


    連載が終わったので原作担当が後書き的に感謝や感想をのべるやつ

    連載が終わったので原作担当が後書き的に感謝や感想をのべるやつ


  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:04:37

    怪獣、あまりに進まなくて気づけば読まなくなったけど終わってたんか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:07:07

    怪獣8号は普通に進めてたら半分ぐらいで終わってたよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:09:22

    本誌とは別の評価軸だから終わると思ってないのが急に終わったらキツい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:43:59

    >発行部数を気にしなくていい

    なにそれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:02

    8号人気…?一体何を言って

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:59:58

    怪8はエリンギ登場以降全てが冗長だったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:25:52

    幼稚園 あと2年くらいぐだぐだやる
    良太  そろそろ〆に入る
    時間  来週最終回
    ケント あと1年くらいダ
    スパイ わからん
    チェ  タツキの頭の中がわからない
    恋人  結婚式やるからそろそろ終わる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:30:29

    >>19

    単行本はチェンソーマンより売れてるんやで

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:39:03

    怪8を例に出されて思い出したけど
    ゴダイゴダイゴはラスボス戦だけはあっさり終わった気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:41:59

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:50:17

    >>24

    うん

    円盤はチェンソーマン未満だったし

    映画も冴えなかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:04:34

    恋ワンピを見るにジャンプラは本誌行き候補者を囲う意味も込めてんじゃないのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:33:58

    俺は原作途中離脱したけど怪獣8号は原作も売れてるしアニメも大人気やねんで
    ブラクラのダンテぐらいどこで盛り上がってるのか謎だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:34:09

    >>25

    映画やってたんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:40:36

    >>27

    掲示板とかで見るのは一側面でしかないしなんならエコチェンだってあるってことよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:53:36

    >>27

    アニメが大人気なら映画も

    もうちょっと大きな規模で公開しそうなものだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:03:32

    >>27

    んん?

    怪獣8号のシェアのデカさに驚いたが

    IGポートって年間売上100億くらいの会社やん

    (ちなみに集英社の年間売上は2000億くらい)


    この会社の売り上げに占めるシェアがデカいだけだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:15:06

    調べてみたが
    売り上げが146億で
    うち版権事業が40億
    その14%、つまり5.6億くらいが怪獣8号の売り上げだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:17:54

    まあハイキューの次に売り上げてるなら良いと言っていいんじゃないの多分

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:35:07

    怪獣8号はむしろ終わろうと思えばもっと早くに終われたのにアニメ2期の放送開始まで引っ張ってたんでは
    まあ作者がやる気あれば続けられただろうけど明らかに限界きてたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:12:15

    >>33

    ハイキューや怪獣8号の版権関連は全てこの会社の管理下なんだろうか?

    例えばアニメ関連だけなら、2024年4月から放送開始した怪獣8号の売り上げが大きいのは当然だよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 05:59:55

    >>35

    2期分からんけど1期だと配信や円盤関連(海外含む)は東宝系の取り分が多い

    国内ライセンスは集英社系(小学館と集英社の版権管理の会社)が多い

    IGとカラーも出資してるから取り分がある

    たぶんこんな感じ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:53:32

    にごリリが左ききのエレンの24巻記録を更新するのはほぼ間違いないが30巻はおそらく無理
    他に20巻超えてるのは移籍してきたチェンソー除くとダンダダンくらい?
    ほぼほぼ20巻出る前に終わってるという

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:02:37

    >>37

    あと忘却

    メンバー多いスポーツものは人気出れば30巻くらいは行きそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:26:17

    作者のやる気の問題だろ、集英社としては売れ続けるうちは
    やめさせたく無いのが本音だろう、DBなんか鳥山が死んでも続いてるんだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:00:40

    懐柔8号は8巻くらいで納めてたら名作になれたんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:09:52

    そもそも怪8は短期連載予定だったはず
    「エリンギを倒すまで」ってプロットだったのをそのまま流用したから長編なのにエリンギ連打になったんじゃねえかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:45:17

    怪獣8号は最終回が掲載されたのがアニメ2期の放送開始1日前っていう明らかにアニメに合わせてるから
    作者はもっと早く完結させたかったけど引き伸ばされていたとか最終回までの原稿は早くに出来てたけど
    アニメの放送日開始日に合わせる為に度々休載を挟んでたとか普通にありそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:59:32

    >>32

    過去データ見たら

    スパイファミリーは三年間で12億くらい稼いでた

    この会社にとって怪獣8号はスパイファミリー並みのドル箱なのだろう


    しかし映画を大規模で公開して60億稼いだスパイとの力の差は歴然

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:02:29

    20巻って大体5年くらいだしな
    初回無料あるとはいえ新規読者も頭打ちになるだろうし
    ちょうどいい期間ではある

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:40:45

    漫画の連載はしんどいだろうね・・特に週刊連載とか
    同人みたいにコミケで一気に稼いだ方が楽じゃねえ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています