(ラノベ)いつも自分の作品をエタらせてしまって困っている人は連作短編を書いてみればいいと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:39:43

    少なくとも自分はエタることが減ったよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:35

    そもそも連作短編とはなんぞや

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:57:20

    連作短編:共通する設定の短編をいくつも書いて、もっと大きな物語を形作る形式の小説

    例:シャーロック・ホームズ シリーズ
    (ホームズものの場合は、短編も中編の長編もあるので、厳密に言うとぜんぶが連作短編というわけではありません)

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:10:29

    なろうだと「どうでもいいから」シリーズとか「生活魔術師達」とかが有名か?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:46:08

    >>4

    そのふたつは知らなかった

    教えてくれてサンクス

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:51:17

    料理にたとえると
    長編はコース料理
    連作短編はたくさんのワンプレート料理

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:03

    連作短編は連作なんで、短編ごとに設定やキャラや何が起こったかを簡単に説明するのが普通
    そこはラクチン
    そして、短編なんで、ちゃんと起承転結で一区切りになるように書くのがポイント
    読むのも楽だし書くのも(比較的)楽

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:05:34

    連作短編だと、一人称と三人称を話ごとに変えたり、その話ごとにメインキャラを変えたりすることも容易なのもいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:12:49

    時代小説には連作短編が多いような気がするけど気のせいだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:16

    >>9

    かなり多いよ

    時代ものはやっぱり高齢者のファンが多いらしいし

    高齢者や疲れている人がが読んでもわかりやすくて頭が疲れないからだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:55:19

    >>9

    「みをつくし料理帖」は面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:45:44

    連作短編って実は連載にむいているよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:53:14

    「ぶたぶた」シリーズ

スレッドは8/22 18:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。