感心した特殊能力と魔法を教えてください。

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:22:07

    よくある炎、水、風、土を操るとか肉体操作とかではなく、「こんな能力、魔法をよく思いついたなすごい」と思ったものを教えてください。


    ・ジョジョの奇妙な冒険
    ブチャラティのスティッキィ・フィンガーズ「ジッパーをとりつける」
    岸辺露伴のヘブンズ・ドアー「相手を本にする」
    ・ワンピース
    ブルーノ「ドアドアの実」
    トラファルガー・ロー「オペオペの実」
    ロシナンテ「ナギナギの実」
    クラッカー「ビスビスの実」
    カタクリ「モチモチの実」
    ・出会って5秒でバトル
    白柳啓「相手があなたの能力だと思った能力」
    ・とある魔術の禁書目録
    一方通行の「ベクトル変換」

    漫画が多いですが、アニメ、ライトノベル、映画、なんでも対象です。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:23:54

    パンをパンパンにする能力

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:20:40

    ゲームだけどdies irae のシュライバーの常に相手より速く動く能力

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:48

    ユーベル(葬送のフリーレン)の大体なんでも切る魔法
    自分が切れると思った物なら魔法で強化された服や髪を切断できる。魔法はイメージの世界というフリーレンにおける魔法論を体現した能力だと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:47:34

    文ストのフィッツジェラルドの華麗なるフィッツジェラルド
    所有する金銭を消費して肉体を強化する要は金があればあるほど強くなる能力

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:54:56

    周囲を超低温にする能力
    テンションを上げることで膨大な熱エネルギーを得られる能力

    この二つが同じ魔法という発想に感心した

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:19:49

    うみねこのなく頃にの赤き真実
    この文字で書かれた部分は物語内における『真実』であり、嘘を疑う必要は一切ないというもの。

    これによって実際のミステリーでは証明の難しい本当に隠し扉などはないのかなどといったものや画像のような人物の心理の証明が可能に。
    一方で赤き真実故のミスリードも可能

    ミステリーの可能性を広げるポテンシャルがあると思ってる。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:18:32

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:20:39

    誤字ったので消した

    炎炎ノ消防隊のカリム
    氷使いはバトル漫画で珍しくないけど熱音響冷却を応用した炎属性でありながら氷使いという唯一無二の能力

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:28:34

    ヒソカのバンジーガム
    ガムとゴムの性質というシンプルだけど無限に応用力あってトリッキーな戦い方するヒソカらしい能力

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:09:09

    >>2

    これも含めて福地翼さんの作品に出てくる能力はどれも感心するものばかりだと思う

    どれを読んでもよくこんなのを思いつくな!?と何度思ったか


    あえて選ぶならうえきの法則のユンパオの電気を砂糖に変える能力

    砂糖に変えた電気を相手にかける→能力解除で電気に戻して相手にダメージを与えるというコンボ技

    少しでも付着したらアウトだが顆粒を一粒残らず避けるのは無理なので確実にダメージが入る

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 04:41:38

    『手にした物を一文字違いの別の物に変える能力』
    手に持てるサイズで無生物なら何でも変えられる上に連続使用も可能
    同じ意味なら“はんこ→いんかん”等の言い換えも可

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:11:35

    万華鏡写輪眼神威
    吸い込み、ワープ、すり抜け、空間断裂、事実上の4次元ポケットと色々使えるけど
    やってることは現実空間と異空間の物質転送これだけ
    1つの能力でとんちや無理やりな理屈でなく色々出来るのは感心する

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:33:35

    眼鏡から放つビームで人々の頭にアヤメの花を咲かせて太平洋の梅雨前線を日本列島上空に集めて無数の梅雨雲を固い梅雨前線山脈にして噴火させる能力

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:35:40

    能力自体はシンプルだけど指パッチンで斬撃を飛ばす素晴らしきヒィッツカラルド

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:04:10

    >>2

    これ面白いと思ったのが「包装されたパンに限る」という条件に物語のとある設定が関わってるのではって作中で言及されてたこと

    元々うえきだったりで条件付き能力を扱うこと多かったけどそう来たかあって

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:43:53

    群青のマグメルの現実構造(リアルラクト)

    能力自体は「実際に存在するモノを再現する」ってありがちな性質なんだが
    「使い手が多数存在する」
    「複数の使い手が力を合わせれば核兵器すら再現可能」
    「水を実物を超える完成度で再現して汎用性抜群の武器として戦闘に応用する」
    とかアイデアの膨らませ方がとにかく上手い

スレッドは8/22 18:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。