ほう、子ども向けのアニメもあるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:25:12

    最近まで散々苦行でしかない作品類を人間から献上されすぎてヤケ酒することが多くなってしまったが、子ども向けならそういった極下要素も皆無だろうな。まあ、所謂子ども騙しでもあるだろうが。
    どれ、この忍たま乱太郎というものを見てみるか。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:27:42

    アサシン雑渡&アサシン土井「是非是非!登場キャラ元気ないい子達ばかりですよ!私たちの過去は気にせず!」

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:44

    戦争孤児でお金にがめついきり丸といい大人になってから設定を知ると結構重いよな忍たま

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:47

    きり丸の過去知って
    「だから!苦行を見せるな!!」って叫びそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:29:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:30:36

    アンパンマンを見せようぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:31:40

    映画もおすすめですよ!

    忍術学園全員出動とかほんとに色んな個性的な生徒達が一気に出てきて戦の描写も力入れてるんですよ

    そのあとはドクタケ忍者隊最強の軍師見ましょうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:09

    プリキュアもいいぞ
    ひろプリ、初代、S☆S、5、ハトキャ、GOプリとかオススメたくさん
    もちろん全部が一番かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:33:29

    インドラ様うちの三姉妹見ない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:34:13

    アンパンマンに共感してそう インドラ・マガヴァーン(惜しみなく与える者) ばいきんまんとアンパンマンがほぼ毎回戦ってるのを見てちょっとヴリトラの顔が浮かぶインドラ様

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:35:29

    緑ヴァジュラちゃんと声そっくりな乱太郎…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:36:20

    忍たまは劇場版シリーズ見なきゃ大丈夫やろ(震え声)

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:36:27

    >>2

    この二人英霊召喚したい 絶対強い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:37:10

    クレヨンしんちゃん見ようぜ
    おバカでお姉さん大好きな5歳児の日常アニメですよ
    映画も素晴らしいんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:38:37
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:40:11

    よりにもよって子供向けアニメで初手で忍たま選んじゃうの幸運Cすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:48:51

    忍者の卵といえど子どもを戦場に出してるのってインドラ様的にどうなんだろう
    当時の日本の時代を考えたら全然普通のことだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:49:47

    プリキュアはキラキラ☆プリキュアアラモードもお勧めですよインドラ様

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:51:37

    戦神だし息子も戦場で手柄立ててるの喜んでるけど戦場に出るの自体はそこまで否定しなさそうではあるインドラ
    自分が介入できない悲劇が一番苦行じゃねえかねこの神さま

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:54:15

    アニメで良かった子供向けだからって特撮を見たらクソ親バーゲンセールに激突するところだった
    ところでインドラ様はカードゲームにご興味はないですか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:10:15

    子ども騙しと思っていた作品に心打たれる気分はどうだ?
    そんなわけですみっコぐらし見ましょうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:11:12

    古いんですが、日本で大変流行った子供向けゲームを原作としたアニメです。

    大変面白いためオススメですよ〜

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:12:55

    こういう場合、ホビーアニメとか勧めるべきだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:32:49

    >>14

    私のお勧めはやっぱりその次のアッパレ!戦国大合戦だな~~~タイムスリップものですよインドラ神

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:10

    夏はポケモンでしょうインドラ様。
    ルギア爆誕(世界の危機を子供が救わなきゃいけないやつ)とダークライ(神々の争いに子供が巻き込まれるやつ)、どれにします?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:10

    >>21

    これは1回Switchで出てるゲームの方やらせてから見せたい

    その方がいろいろと心にくるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:27

    やっぱりドラえもんは良いと思うんです
    短くまとまってるTVシリーズでもいいんですが、昔あった短めの劇場版もオススメです
    例えば「帰ってきたドラえもん」とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:48

    ホビアニも(主に主役の父親が)トンデモ親父の宝庫だからな…吉と出るか凶と出るか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:00:57

    プリティーリズム・オーロラドリームなんてどうすかインドラ様
    とある子のバックボーンや物語後半にかけての言動は凄まじいと思われるかもしれませんがハッピーエンドで終わりますよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:03:56

    インドラ様
    子ども向けと世間に胸を張ってる作品ってのは、もれなく子ども騙しどころか大人特効待った無しなんです……
    ゲゲゲではなく忍たまだったのはまだ幸運だったと思いますが

    映画なら第2段が一番取っ付きやすく、アニメ版なら厳禁シリーズにしておきましょう
    ヴリトラ様には実写版と原作版とミュージカル版を勧めておきます

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:26:09

    >>12

    テレビ版でも土井先生ときり丸周り以外にも「自分には他のみんなみたいな突出した強みがない」と悩む三治郎とか心に来る回が定期的に出てくるぞ

    あと劇場版以外は恒常的に見れる手段がない

    ここ数年でやっとこさエピソード箱が出てきたくらいで……

スレッドは8/22 09:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。