- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:58:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:59:57
シュウジに会いたくて大気圏ダイビングしたことも大したことではないと!?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:01:01
おう。学生の身でスペースグライダー契約してきた子が何だって?
セスナでも買ってきたようなもんだろびっくりしたわ。 - 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:05:32
自分の身の安全度外視して宇宙の彼方に飛び出す女
でも本人の自認はジークアクスがないと普通のJK(シュウジやニャアンといった特別な人とは並べない)なんだよな - 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:06:46
本編内外で偏見も後悔もなくて行動力が異常と言われる女
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:07:09
明らかに他二人に無いスキル山盛りなんだよね。
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:07:58
- 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:50
そうかな…そうかも…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:54
普通の子は今まで生きて来た社会から飛び出すのを怖がるもんだ。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:10:20
- 11二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:10:30
普通の子はグライダー買うための大金には怖くて中々手がだせません!
- 12二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:12:31
他所でも言われてたけど、大金が入ったのにその方向で変に調子乗ったりもしなかったんだよね。
地球行きの資金って割り切れるJKが他にどんだけ居るのさ。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:43
見ず知らずの男のために宇宙船を買います、そこらへんのホスト狂いが裸足で逃げ出すレベル
- 14二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:47
クラバの賞金とかデバイス代とかスペースグライダー代とか友達がオンラインカジノで一発当てた話で金銭感覚狂っちゃうんじゃないかって心配されてたけど「ペンキ代もバカにならないよ」「信用されたのは私じゃなくて現金払い」って線引きはちゃんとしてたな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:17:07
どいつこいつも何かと不自由な連中揃いだからマチュの異常行動力を正面から食らったやつは悉く脳焼かれてて笑う
- 16二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:21:22
普通故郷追われたら凹むんだわ。いやまあ凹んでは居たんだろうけどタフだねキミ…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:22:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:23:16
マチュが1番凹んでるというか効いてそうだった場面がシュウジがニャアンに「どっちのニャアンも好きだ、とガンダムが言っている」って言ってたところなんだよな、普通故郷追われる方が効きそうなんだが
- 19二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:26:49
うおおおシュウジを追いかける!ララァを守る!再会したニャアンも説得する!
大体全部なんとかしてったな… - 20二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:36:44
傷ついても後悔せずに突き進むようなキャラだと言われていたマチュが作中で曇った原因がシュウジのことを何も知らない、シュウジに唯一無二の願い(存在)がある事を知って圧倒的な距離を感じたこと、シュウジとのキラキラやマヴとしての立ち位置を取られたと思ったこと、シュウジがニャアンに好きだと言ったこと、自分が原因でシュウジを売られたこと、その事を伝えたらシュウジは自分の目の前から消えると思ったことだもんな…その後すぐにシュウジを守る作戦を考えたけどシュウジに伝えることだけはしなかった。11話でシュウジがララァを好きだと言っても乗り越える強さができたけどそれでも向こう側からきたと言われたら絶望するのが本当にシュウジがいなくなるのはマチュにとって死活問題だったんだろうな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:37:13
割と人を傷つけるんだけど、別に悪人じゃないからそのことで自分も一緒に傷つくし、でもそれによって傷つくことを恐れず飛び出していく新時代のニュータイプ
そうやって自分も傷付くし、行動の目的も恋心とか友達のためとかでやけに爽やかだから、傷つけられた相手も最終的になんか悪い気がしなくなるっていう不思議なバランスで成り立っている自由の権化 - 22二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:37:43
その日に知り合った女の子が悲しそうな目をしてる!!!乗ったことないけどモビルスーツであの軍警をぶっ飛ばしてやる!!!
- 23二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:38:44
シュウジとニャアンに出会う前のなんかつまんなそうな態度と全然違うんだよね。
文字通り人生を変える出会いだったんだろうけど、それにしたって凄い勢いで走り出してそのまま減速しても止まらず、最終的に速度を取り戻して突き抜けていった凄い奴だった。 - 24二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:39:54
目立たないだけでサポート性能がとても高い3人の要
- 25二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:44:53
Plazmaのインタビューで米津さんからもマチュの人間性はニーチェの超人に通じるんじゃないかって評価されてるんだよな
ニーチェの超人は「非自己」(体外から侵入したウィルスや細菌といった異物のこと)に開いていく
言い換えるとそれは「非自己」に感染する=病気にかかるようなことで苦痛や不安が自分の中に巻き起こっていくけど超人はそうした一つ間違えばトラウマになってしまうような体験をものともせず「非自己」に開いていくし自分を開いて進んでいく
マチュも同様に自分の人生を過度に振り返らず選んだ道の先に待っているであろう困難をものともしない
米津玄師「Plazma」「BOW AND ARROW」インタビュー|あの頃の気持ちで、軽やかな自分で 今解き放つ2つのアニメ主題歌 (2/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー米津玄師の2つの新曲「Plazma」「BOW AND ARROW」が、それぞれ1月20日と27日に配信リリースされた。natalie.mu - 26二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:55:13
ヒゲマン達くらいしか知らないけど結果的に世界救ってるしなぁ。
- 27二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:27:31
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:28:07
>シュウジが私の話をちゃんと聞いてくれただけだし…
それはマチュがシュウジに「何かを共有したい」って、HALO風に言えば「言えない過去や癒えない傷をお揃いの秘密にしたい」って欲求を抱かせたのが前提にあんのよ……
- 29125/08/21(木) 23:33:23
明らかに荒れそうなやつは削除していくで
- 30二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:39:00
- 31二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:41:22
そんなマチュがシュウジとの別れを受け入れたのは大きな大きな成長だよな
- 32二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:29
- 33二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:46:39