- 1二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:34:31
- 2二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:38:55
嫌いな奴の名前でやってた。いくらアンチ増えても気にしないし
- 3二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:46:48
本名もじり
- 4二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:49:49
何か閃いて付けた
- 5二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:28
変名だったり好きなキャラや作品名からだったり単なる思い付きだったり
- 6二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:56:35
推しが演じてたドラマの役名やセリフ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:59:51
俺の初めてのハンドルネームは「澄み渡る屁」だったな…
何であんなの付けたんだろう - 8二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:45:03
短いのが良いよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:48:42
覚えやすいのをつけな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:50:31
一時期無名で創作投稿していたけどサイト消滅に伴い創作ごと消えた
- 11二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:32:17
10年前に学生の時につけたHNを今でも創作アカでずっと使ってるな
愛着わいてるしある程度知ってくれてる人もいるしでもう変えられない - 12二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:08:58
自分の好きな漢字や好きなものを名前にしたらどうかな?
例えば、風や光なら風のつく苗字にする、光に関する漢字をよくある名前につけてみるとか
例えをもとにしたら
・風祭(実在する苗字)
・光(そのまんま)
・晃(あきら、てる等) - 13二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:11:20
エゴサする予定があるなら一般名詞じゃない方がいいよ(『バナナ』とか『電柱』みたいなやつ)
- 14二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:02:06
- 15二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:08:35
本名が珍しい漢字なのでそれを別の読み方にしたやつ
その時飲み食いしてた食べ物や飲み物
のどっちか - 16二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:30:46
- 17二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 07:36:20
ガチにカッコつけた名前にしてしまいました